マガジンのカバー画像

日記

102
運営しているクリエイター

#子育てエッセイ

[日記]小さな成功体験を積む

[日記]小さな成功体験を積む

100日日記82日目。

息子がピアノを習いたいとのことで、体験レッスンに行ってきました。

前に体操教室の体験に行ったときは嫌なことがあって、「もう行かない」って言われたからどうかしらと思ってたけど、ピアノは楽しかったみたいで「また行きたーい!」とのこと。

すぐできないやらないって言いがちなので、少しでもできた、楽しかった体験を積んで自信に繋がったら嬉しいな。

[日記]とりあえずヴィックス

[日記]とりあえずヴィックス

100日日記70日目。

息子が咳と鼻水症状出だすと、次に下の子が鼻水ずるずるになって、その次がわたし(今ここ)。
いつものパターンですね。

絶対に風邪をもらってしまうよね。避けて通れないのかな。

とりあえずヴィックス舐めてます。

大正製薬のHPによると、

だそうです。

喉がイガイガしだしたら即ヴィックス!

[日記]先入観のない子供がうらやましい

[日記]先入観のない子供がうらやましい

100日日記64日目。

前回絵を描くことにハマり(わたしが)、今日また子供とやってみました。

息子のセンスに脱帽しました。
絵の具を置く作業のときに口出ししたことを後悔したくらい。

ちなみにわたしは、

置きに行ってる感。恥ずかしい!

しかし楽しいぞ。久しぶりのワクワク感。
また休みの日にやりたいと思います。🎨

[日記]生後10ヶ月ってどんなんだっけ?

[日記]生後10ヶ月ってどんなんだっけ?

100日日記63日目。

娘の後期健診があったのですが、「つかまり立ちとかつたい歩きを、1歳になってもしていなかったらまた来てください」って言われてしまい。

生後10ヶ月になったけど、ハイハイどころか四つ這いにもならないのんびり屋さんなので、あと2ヶ月で急に出来るようになるのか1ミリくらい不安なのです。

おすわりが得意で、余裕で1時間くらい座ってひとり遊びしたりするので座るのが楽なのかな。

もっとみる
[日記]保育園行きたくない病の対処法

[日記]保育園行きたくない病の対処法

100日日記59日目。

たまに息子から言われる「今日保育園行きたくない!休む!」発言。
だいたい機嫌悪くて言うか、怒られてスネて言うかって感じで、もう家出ないといけない時間に言ってくるので困ったわ〜ってなるのですが。

こっちとしては行っていただきたい。

今日久しぶりに「保育園休む!」って言われたので、「一旦保育園行ってから考えようか!」って言ってみたら「嫌!マラソンも嫌やし!」と。そらそうだ

もっとみる
[日記]子供を産んでから風邪ばかりひくようになった

[日記]子供を産んでから風邪ばかりひくようになった

100日日記55日目。

息子、娘が風邪をひいて、そのときは全然うつらないのに、2人が治ってきた頃にわたしが風邪をひくのがお決まりのパターン。

ここ最近咳がひどくなってきてツライです。

大人になってから風邪をひくなんてほとんどなかったのに、子供が生まれてから風邪ばっかりひく。
正しくは子供から風邪もらうのですが、日々の睡眠不足から免疫が落ちまくってるのが原因かなと。

夜泣きがなくなったらたく

もっとみる
[日記]子供を生んでからはじめて

[日記]子供を生んでからはじめて

100日日記51日目。

明日は子供が生まれてから初めて(記憶では)夜に友達とごはんに行きます。

さっき寝かしつけのときに息子にその旨を伝えると、衝撃を受けた表情になっておりました。

「、、寝るときには帰ってきて、、」

って言われちゃったなぁ。

普段絶対家にいるから寂しいに決まってます。

友達とごはんに行くのって楽しいことなんやでって伝えたかったのですが、伝わるのはもう少し大きくなってか

もっとみる
[日記]子供のポテンシャルの高さ

[日記]子供のポテンシャルの高さ

100日日記49日目。

4歳の息子は、突然お箸でごはんを食べるようになりました。
4歳の誕生日を迎えたころ、保育園の先生から「そろそろお箸を持つ練習をしてください」って言われて、まぁ本人やる気なしで(むしろ未だに手で食べる)そこまで強制はしてなかったわけですが。

ある日「おはしで食べる!」って言うので、お箸にしてみたら普通に食べてる。
「え!使えてるやん!すごい!」って言うとドヤ顔の息子。

もっとみる
[日記]子供たちの日常にアートを。

[日記]子供たちの日常にアートを。

100日日記37日目。

わたしの父はデザインの仕事をしていたので、子供の頃は家の本棚にデザイン関連の本がたくさんありました。その本を見るのが好きだった記憶があります。

昔のわたしのように、子供たちにもいろんなものを見せてあげたい。そんな想いもあって、好きな画家さんの作品集を買ったりしています。

わたしはミロコマチコさんが大好きです。
生き物の目の描き方と色づかいが独特で、とても好きな画家さん

もっとみる
[日記]そのひと工夫がストレス回避につながる

[日記]そのひと工夫がストレス回避につながる

100日日記34日目。

現在4歳の息子、9ヶ月の娘を育てておりますが、これやってて良かった!ということがあります。

1日中何かしらで使うおしりふきなんですけど、我が家はウェットシートケースに入れて使っています。

セリアでウェットシートケースとウェットシートのフタを買ってきて、中におしりふきをセット!

1代目がやぶれたので新調。シロクマのフタかわいい。

あと、ワンポイント。
これをやるとや

もっとみる
[日記]プラレール沼

[日記]プラレール沼

100日日記16日目。

プラレールが沼すぎる。

息子が2歳のとき、プレゼント企画でプラレールが当たってしまい(しかもベストセレクションというそれだけで充分遊べるセットのやつ)、そのときはあまり遊ばなかったから手放そうかな〜なんて考えていた訳ですが。

4歳になった今、毎日自分で考えてレールを繋げて遊ぶようになりました。そうすると、「曲線レールがもっとあったらすごいのが作れるのに」って思うように

もっとみる