見出し画像

[日記]子供のポテンシャルの高さ

100日日記49日目。

4歳の息子は、突然お箸でごはんを食べるようになりました。
4歳の誕生日を迎えたころ、保育園の先生から「そろそろお箸を持つ練習をしてください」って言われて、まぁ本人やる気なしで(むしろ未だに手で食べる)そこまで強制はしてなかったわけですが。

ある日「おはしで食べる!」って言うので、お箸にしてみたら普通に食べてる。
「え!使えてるやん!すごい!」って言うとドヤ顔の息子。

保育園のお昼ごはんのときに練習してたみたいです。先生のサポートの賜物ですね。ありがたい。


9ヶ月の娘は、日に日に成長しています。
呼んだら振り向く、顔馴染みの人には笑って手を伸ばす、どうぞができる。ここ数日は四つん這いになろうとしていて、ハイハイする日も近そうです。

毎日少しずつ練習して、着実にできるようになる。できない!って思うこともなくて、諦めることがないから尊敬しちゃいます。子供たちを見習うべきですね。


振り返ってみると、子供の頃ってパッと見たことを「あ、できるな」ってすぐに真似してできたことがたくさんあります。

挫折とか恥をかいたとか、バカにされたとかそういうことで、できないマインドが生じてだんだん自分にリミッターをかけるようになりました。

子供の頃の自分に言ってあげたいわ。
周りに「大丈夫、あなたならできるよ」って、そういうことを言ってくれる大人がいなかったなぁと。むしろバカにされたことがあったりして。

今のわたしができることは、「大丈夫、あなたならできるよ」って子供たちに言ってあげることかなと。


この記事が参加している募集

#今日の振り返り

24,466件

#育児日記

49,519件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?