見出し画像

【#Real Voice 2023】 「石川真丸、ここに宣言します!」 3年・石川真丸

2023シーズン、チームで掲げた日本一、1部昇格という目標は叶いませんでした。
(新人戦はまだ日本一になれる可能性が十分にあるので応援の程よろしくお願いします。)


試合に出ていた身として情けなく、不甲斐ない気持ちでいっぱいです。

早稲田に関わる全ての皆様の期待に応えるべく、100周年に相応しい年にし、来年こそは日本一、1部昇格を掴み取ります。





本日から3年生のブログが始まります。比較的、物静かですがスイッチが入れば誰も手につかないぐらい、内に秘めた熱いハートが魅力的な集団であると感じています。ピッチ内外含めて。そんな学年のトップバッターは少々、荷が重いですが最後まで読んでいただけると幸いです。


ここからは自分の話になってしまいますが、あまり感情を表に出さない自分に同期のみんなはうんざりしていると思うので、あえてチームのことではなく、自分の思いをぶつけます。そっちの方が面白いと思うので。





リーグ戦13試合

総理大臣杯2試合

アミノバイタルカップ2試合

天皇杯予選1試合

早関戦

早慶戦


2023シーズンは20の公式戦に出場させてもらった。去年トップチームの公式戦に1秒も出場できなかった自分に比べれば、客観的に見ると良い方ではあると思う。今までの自分であれば、


あんな猛者たちが沢山いる中で頑張ったじゃん。



とか思っている気がする。いや、きっと思っている。



しかしどんなに試合に出てもそんな感情がなぜか湧いてこなかった。




考えてみると、今年は大きく感情を揺さぶられた年であった。


初めて公式戦の試合に出た時の緊張感。

早稲田の代表として出場した早慶戦の高揚感。

試合に出られない時の劣等感。

チャンスを物にしたときの達成感。

就活を通して感じる自分への焦燥感。


色々な感情がその時その時の私を彩っていたが唯一、無力な自分に対するモヤモヤ感が心のどこかに常にあった。その正体は、後期リーグ戦が始まってようやく分かった。

怪我人が戻ってきて私は、メンバー外になった。



そこに対して悔しさはあったが、反論できない自分がいる。




あぐらをかいていた。





目の前に突きつけられる現実を背に過去の自分が浮かび上がってきた。




心のどこかにあったモヤモヤ、今までとは違う自分自身に満足していなかった感情は、行動を変えるための警告であったのだ。


しかし、それに気づかず、ただ淡々と日々をこなし、あたかも自分の実力だけでここに立っていると錯覚していたのかもしれない。心では思っていなくても、私は行動を変えられなかった。




満足していない自分の本心にいち早く気づき何か変えていれば、少しは変わった未来が見えたんじゃないかと思う。





ただこうしてサッカーをしていく上で、はたまた生きていく上で驕りほど愚かで恥ずかしいことはないと改めて感じる事ができた。




そして何より試合に出られなくなった時めちゃくちゃ悔しかった自分がいたのを知った。



最後に。





大人になるにつれて声を大にして、夢や目標を発言することは少なくなっていく気がします。


それは、理想と現実とのギャップや己の無力さに打ちひしがれ、いつしか現実を見ないと生きていけなくなるからだと思います。


そして叶わなかった夢に対して自尊心が傷つかないようにいつしか保険をかけるようになっていってしまう。


これが悪いとは思いません。


実際私もこういった性格です。恥ずかしいし、ア式にいれば嫌というほど優秀な人たちと比べてしまいます。ただどんなに高い夢や目標でも人前で公言できる人は、周りがなんと言おうと、打算がなくても、なぜか人としてかっこよく、そんな人になりたいと思ってしまいます。なのであえて言わせて下さい。




プロになります



これを見て鼻で笑われ、無理だと思われるのは百も承知です。それだけの行動をしていないから当たり前です。



Real voiceなので正直なことを書きますがなれるかと聞かれたら、正直なれると確証を持っていう事ができません。ましてや、このまま過ごしてもなれるわけがありません。



ただこの素晴らしい環境で過ごすのもラスト1年になってしまいました。


試合に出られなくなったときに、沸々と滾った悔しい気持ち。そんな自分がいたことがシンプルに嬉しかった。



だったらこの当たり前ではなく素晴らしい場所、そして自分を思いっきり曝け出せる環境に身をおかせてもらい、本気で戦った先にどんな自分に出会えるか、賭けてみたくなりました。



あとのことはとりあえず考えません。終わった後にたくさんのもらった恩を返していくつもりです。



21年間生きてきて私の性格上、この1年本気になれるかでこれからの人生の考え方や生き方が決まってくる気がします。



今まで言われ続けてきたこの言葉。最後自分らしく体現しよう。どんな時も忘れることなく心に刻もう。





熱くなれ真丸!負けるな真丸!戦え真丸!

◇石川真丸(いしかわしんま)◇
学年:3年
学部:スポーツ科学部
前所属チーム:名古屋グランパスU-18

【過去の対談記事(早稲田スポーツ新聞会 企画・編集)はコチラ↓】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?