見出し画像

【#Real Voice 2022】 「『早稲田』のマネージャー」 3年・佐藤慧一


マネージャー
 
 
今、このブログを読んでくれているあなたは、この言葉を聞いたとき、誰を思い浮かべますか?
 
その人は、あなたにとってどんな存在ですか?


 「早稲田」のマネージャーは、ありがたいことに注目してもらう機会が多い。
 

入部を志した理由が素敵だと多くの共感をもらう人がいたり、
将来のビジョンのスケールの大きさに絶大な反響をもらう人がいたり、
そんな部員の心の内を世の中に発信する媒体を造った人がいたり、
 
はたまた、おそらく大学サッカー史上初であろう、中京大学の優秀なマネージャーと5日間トレードされた人がいたり(あ、これぼくのことです)。
 
 
先輩たちが築き上げてくれた頑丈な土台のおかげで、ア式蹴球部には、マネージャーが力強く、主体的に、自由な発想で挑戦をすることができる環境が継承されている。
 
本当におかげさまで、「早稲田」のマネージャーは現役も卒業した先輩も含めて、もれなく全員変人です。異論は受付けません。
 
 

 
私は、この刺激的な変人集団に出会えたことを誇りに思っている。
 
 
早稲田のマネージャー=凄い。
 
 
そんなブランドを作り上げた彼らに負けたくない。そう思えたから自分も成長できた。自信を持って言える。
 
 
 
 
 
 
 
それでも、
 
 


 
最近、私にとって
 
「『早稲田のマネージャー
 
というブランドは、少し重い
 
 
 
 
 
 
 


 
 
 


 
 
 
今、あなたが組織を去ったら、その組織は何を失うだろうか。」
 
 

いつか読んだ本で出会ったこの言葉。
 
存在意義を問うこの言葉。
 
私に重くのしかかる。
 
 
 
チームを勝たせるマネージャーになる。
 
そう誓ってスタートした3年目。2022シーズン。
 
 
 
関東リーグの戦績
 
3勝5分14敗
12チーム中12位
2部降格

 
 
数字を見たら明確だ。
 
 

私は今、残念ながらチームを勝たせるマネージャーではない。
 
 
 
点を決めれない。ゴールを守れない。
 
わかっていたつもりだったけど、
 
 
試合中、私はチームの救世主にはなれない。
 
 
 
 
そして今、「『早稲田』のマネージャー」というブランドが、私に問いかける。
 
 
ア式が勝つために、あなたは何ができているか

あなたの挑戦は、選手の活力になっているか
 
 
今、あなたがア式を去ったら、ア式は何を失うだろうか
 
 
 
 

 
正直、今の自分ではこの問いに対して自信を持って回答を出すことはできない。
 
でも、この問いに自信を持って答えられるようにならないと、私は早稲田を勝たせるマネージャーにはなれないんだと思う。
 
 
 

 

 
だから改めて考えた。
 

 
マネージャーはチームにとってどんな存在か。

私の強みとは何か。
 
 
そして、私はどんな「早稲田」のマネージャーになりたいのか。
 



1つ目の問い。
そもそもマネージャーはチームにとってどんな存在か。
 
 
 
 
人は誰でも、チームの中で果たしている役割があると思う。
 
 
海賊で例えるなら、
 
一味の行く先を決める船長
それを力強く支える副船長
目的地までの最適な道を示してくれる航海士
怪我をした船員の治療をする船医
特別な役職名はなくても、個性的な能力を発揮して一味を助ける船員たち
 
どれも欠けてはいけない存在。
 

 
夢を掲げた個人が集まり、夢を成すために時には仲間を頼り、時には仲間に頼られる。
 
みんなで掲げた夢のために、己の能力を発揮し、役割を果たす。
 
それがチームだ。
 
 
 
 
じゃあマネージャーはどんな役割を果たしているのか。
 
 

 

 
 
船大工
 
 

 
私にはこの言葉が一番しっくりくる。
 
一味の航海を支える頑丈な船を作るのだ。
 
 

きっと、船大工がいなくても、選手たちは自分たちで何とかしてサッカーができる環境を作り、航海をするのだと思う。
 
 
それでも、
 
 
選手たちが安心して、力強くサッカーができる環境を作るスペシャリストとして、
 
時にはボトルに水を汲んだり、練習で使う用具を準備したり、ボールを拾ったりして、選手がサッカーに没頭できる時間を作る。
 
時には試合のベンチや運営に入り、選手が試合を戦う雰囲気、空間を作る。
 
時にはチームの魅力を発信し、OBや大学、企業とコミュニケーションを取ることで、より充実した時間と空間を作るための資金や備品を獲得する。
 
それがマネージャーだ。
 

 
己の夢をフィールドに立つ選手に託し、選手が力強く航海できるような最高品質の船を作るために、自身の成長を求め、共に勝利のために戦う。
 
それがマネージャーだ。

 

 
 

1つ、自分の中で「マネージャーはどんな存在か」という答えが出た。
 
じゃあ、私の強みは何か
 
これが次の問いだ。
 
 
 
 
私の強み。
 


 
早稲田という文化に長く触れてきたこと
 
早稲田という場所で輝く人たちを多く見てきたこと
 
早稲田というプライドを背負うことで力強く戦えると確かに知っていること
 
 
 

 
今年で「早稲田」に通い始めてから10年目になる。
中学受験で早稲田実業を目指していた時期も含めれば12年間、人生の半分以上を「早稲田」という文化に触れて過ごしてきた。
 
その中で、たくさんの早稲田生に出会ってきた。
 
 

早稲田生という生き物は往々にして、高いプライドを持って生きていると私は思う。
 
勉強で隣の人に負けたくない。
部活でもっと活躍したい。
大学でも何か成し遂げたい。
夢を叶えたい。


高いプライドを持って、挑戦し続け、活躍する姿をたくさん見てきた。
 
 部活、サークル、ゼミ、バイト、留学。
大学生活を全力で謳歌する姿を見てきた。



 

 
彼らに負けたくない。
 
 
「早稲田」という場所でキラキラと輝いている仲間と美味しいお酒を飲みながら語り合えるような人でありたい。
 
そう思うと、力が湧いてくる。
 

「早稲田」というプライドがあるからこそ、苦しいときの粘り強いあと一歩が生まれる。
 


 
日本一という夢以外に、頑張りたいと思える理由があること
 
それが私の強みだ。
 

 
困ったり、悩んだときに頼れる心強い味方がたくさんいること
 
それが私の強みだ。


 


最後の問い。
私はどんな早稲田のマネージャーになりたいのか
 
 
 
このブログの最初に、こんなことを書いた。


マネージャー。
 
 
今、このブログを読んでくれているあなたは、
この言葉を聞いたとき、誰を思い浮かべますか?
 
その人は、あなたにとってどんな存在ですか?
 

私は、この質問を聞いた早稲田に携わるみんなが、真っ先に私を思い浮かべてくれるようなマネージャーになりたい。
 
 
早稲田に携わるみんなにとって、頑張る理由になりたい。
 
 
 
 
私は「早稲田」のみんなからたくさんの活力をもらっている。
たくさんの頑張る理由をもらっている。
 


そのパワーを全て、ア式蹴球部という船への追い風として還元する。

ア式の部員が「早稲田」のみんなから活力を受信できるように、「早稲田」を感じる機会を作る。
 
 

そうやって力を得た選手たちがフィールドで活躍し、勝利という形で「早稲田」のみんなに喜びを届ける。

早慶戦という舞台を通して、「早稲田」のみんなに熱狂と感動を届ける。
 
 

この活力の循環を生み出す。
 
 
佐藤慧一が、誰かの頑張るきっかけになる。
 
そんなマネージャーになりたい。
 
 
 
マネージャーという言葉を聞いた人が
「そういえばア式の佐藤慧一ってやつのおかげであのとき頑張れたな。ア式のこと応援したいな」
 と思ってくれる。

 
ア式蹴球部という船を力強く動かしてくれるエネルギーを集める存在。
 
そんなマネージャーになりたい。
 
 
 
 
 
 
傲慢に聞こえるかもしれません。

というか、かなり傲慢だと思います。
 
 
 

 
それでも、
 

 
自信を持ってこれくらい言えるマネージャーに成長しないと、「早稲田」を背負って戦う選手たちと対等になれないと思うんです。
 
 
 
 
 

 
 


 
 
 
あと約2週間で2023シーズンが始動する。
 
 
本気で1部昇格を目指すこの組織に
 
100周年にバトンを繋げるために、最高の99年目を創ろうとしているこの組織に
 
 
何より、大学サッカー最後の1年に向けて強い覚悟を決めている同期に
 

 
 

置いていかれるわけにはいかない。
 


 

 

早稲田を勝たせるマネージャーになる。
 
 
 
改めてここに誓って、新しい一歩を踏み出したいと思います。
 


明日はア式が誇る爽やかイケメン代表の戸部広大です。
持ち前の天然バカとピッチ内で見せる熱い闘志のギャップが魅力。
ア式全員から慕われています。
最後の1年に向けて彼はどんなブログを書くのでしょうか。
乞うご期待。


◇佐藤慧一◇
学年:3年
学部:政治経済学部
出身校:早稲田実業学校高等部


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?