見出し画像

子連れ香川旅行 2日目 ~うどん作り体験!~


こんにちは。

今日はこれからひとり映画をしに行く予定です。

子どもらももう最近では映画館についてきてくれて、
内容にもよるけど一緒に鑑賞することも増えてきてんねん。

でも、今回観たい映画はR指定あるから、子どもらが学校行ってる間にそそくさ、と。

楽しみ。


さて、前回の記事の続きやねんけど、

宴会のこと書くわ~

とか言いながら、
公に話しても大丈夫そうなことって案外ない(どんなやばい宴会やねんと思われるがな)から


宿(さぬき温泉さん)のご飯がおいしかった。

・香川におる、もみあげメガネ側の親戚が久しぶりにたくさん集まって、とっても盛り上がった

・血のつながりのないわたしと、妹ちゃん旦那であるMくんが、とにかく頑張った(ガヤ枠)

・子どもたちは初対面の親戚の小学生の子と仲良くなって、うれしそうやった


ということのみにしておこう。。


(誰よりも先にもみあげメガネが寝て、誰よりも最後まで親戚と話してたわたし。

 「なんで一番最初に寝てるねん!!!誰の親戚の集いや!!わたしが引っ込み思案系の嫁やったらどないしててん!!!まぁ・・楽しかったからええけどさ。。引っ込み思案系の嫁とちゃうけどさ。。」

 と、旅から帰ってきてからちょっと嫌味言うたことは、記録としてここに記しておこう・・)

(記す必要性が不明)


香川の新鮮な海の幸を含む、宿の夜ご飯


おいしかった・・

宴会の時は親戚の人たちも、泊る人間と同じご飯を出してもらえました。

大人:7000円
子ども(お子様セット):1500円

でやってくれました。

宿泊した宿・さぬき温泉さんのおかげで、非常に楽しい親戚の集いとなりました。

大変お世話になりました。ありがとうございました。


2日目初っ端は、



この記事でも書いたんやけど、中野うどん学校にて、うどん作り体験!!!


着いたら早速、




エプロンを装着。


各自テーブルに並べられてたのは

・このエプロン
・白いかたまり
・めん棒
・包丁   など。(写真撮り忘れた・・)


白いかたまりは、どうやらうどんの素のようで、


せっせとコネコネ。



めん棒で伸ばして、Z型に畳んだら



包丁でお好みの幅に、切る!!


上手やん、ちょーじょ。



うどん、いっちょあがり。


“・・もう終わり・・??”



と思いきや、



今度は小麦粉と塩水で、さっきの白いかたまりを

一から作成!

(2回もうどん作らせてくれるんか・・!と、静かに感動)



ボウルの中の小麦粉に、塩水をちょっとずづ加えて、手で混ぜて、



ある程度固まってきたら


足で踏む!!!!


(え。。?!足で、踏むん?!踏んでいいん。。?!と、子どもら戸惑いを隠せない様子)



足で踏むタイミングの時に、教室の会場で爆音の音楽が流れて
(確か、曲のチョイスは、紅蓮華)

戸惑ってる場合じゃない!!!

ノリノリで踏みまくる!!!!



うどん作ってる感、
一番感じたのはこの瞬間やったな。


“食べ物を踏んで作る”


っていうことにも、子どもら的にビックリしたやろし、
初めての体験やったやろから、

これぞ


旅は、非日常。旅は、体験。


やん・・!!!

と、心の中でガッツポーズ。


いい感じのかたまりになれば、袋から取り出して、
めん棒で伸ばして、先ほどの工程と同じく
包丁で切って、完成。


・・正直、うどん踏むタイムの時の音楽が爆音過ぎて、
しゃべってる声も聞こえへんやん、ってくらいやったから困惑してんけど



無音で黙々と踏むよりも、盛り上がる気がするし

子どもらが
「鬼滅や~!」
言うて、楽しそうに踏んでたので、

「結果、これは音楽必要やな」



ってなったわ。


DJ中野うどん学校、さすが、盛り上げ上手。


わたしらは作ったうどんをその場で食べるのではなく、
持って帰るコースをチョイスしてたから
出来上がったうどんを袋に入れてもらって、

「常温で3日間持ちますので。ただ、くれぐれも暑い車の中に置きっぱなし、とかはしないでください」

との忠告を頂きながら、
暑くなり過ぎないように、クーラーボックスに保管して持って帰りました。


帰り際にふと教室の会場の壁を見ると、


手塚治虫氏のサイン。


治虫氏も来てたということと、

“1985年”


という、歴史の深さに驚き。


わたしより年上じゃないスか、中野うどん学校センパイ・・!!!


ってなったりなど、しました。


この貴重なうどん作り体験は、
おひとり様・1600円。


この内容で、この価格は、リーズナブルやなと感じたわ。


この体験を受けると、
作り方とか書いてある巻物とめん棒を学校の卒業証書としていただくことができて、

家でもトライできるやん

って思った。


実際、家で持って帰ったうどん開けてみたら、うどんの形がちょっと変になってしまってて
再度、かたまりにもどしてこねて、包丁で切って、ってしたから
家でもやれんことないんやなと思った。


今度、実際にイチからやってみるのもアリやでな、


ともみあげメガネと話したりなど、しました。


ただ、

うどん食べたい・・!!!

って衝動的に思ってからやと
食べるまでにずいぶん時間がかかるので
計画的にうどん作りしないとダメやな、

と思うなど、しました。


中野うどん学校の入り口にはお土産売り場があって、
そこで

「和三盆ソフト」

というソフトクリームが売ってて。

和三盆好きやし、
和三盆って香川の特産品らしいし、
ご当地ソフトクリームは食べておきたいわたしとしては

これは買うしかないやろ


と、購入。


(指が丸い)


うまいに決まってるやん、こんなん。

無言でむさぼる。



ほんでこんなお箸セットも売ってたので

購入。



かわいくない?


「うどん県限定」


とか書かれてて、
かわいいし、実用的やし、買ってしまうやんこんなん。

これが全部そろって600円台やった気がする。


しかも安い、と。


家帰って子どもらが

「わたしはこれー!」

とそれぞれうどんの柄選んで、
自分のやと決めて使ってはりましたわ。


(ちなみにわたしは、釜たまうどんやと思われる柄のやつを勝手に選ばれてた。)

それ以来、うどん食べるときはこのお箸使って食べてます。



うどん県ならではの体験もして、
気に入ったお土産も買って、

2日目もいい滑り出し・・!!!


続きは長くなってきたのでまた次回。




#わたしの旅行記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?