見出し画像

大学体育を通じて自身の運動習慣確立に役立てる

どうも。藁科侑希(わらしなゆうき)です。
普段は大学教員やスポーツ現場でコーチやトレーナーをしております。
今日が440日目のnote投稿です。

本日から本格的に後期の対面授業が始まりました。
私も久々に大学に入構して、長いこと自身の研究室にも入れていなかったことを改めて実感いたしました。

今日はそんな、久しぶりにおこなうことができた授業の中で感じたことについて。

●身体を動かす楽しさを実感して"共有"する

私の授業では、必ず最初のオリエンテーションで「自分が楽しくなるようにこの時間を有効に使って欲しい」と伝えるようにしています。

これはなぜかというと。
「なんでこんなことするんだろ」「かったるいなぁ」などのように受け身的に授業を受けるのではなく。
【あくまでも主体は学生自身】ということを、暗に伝えたいからなんですよね。

自分自身が身体を動かすことを通じて、楽しいと感じることはどういうことなのか。
それは人によって異なることが多くて。

だからこそ、多くのものに触れて、人と交流し、コミュニケーションをとりながらそれらを模索していく、体育・スポーツの授業時間を有効に使って欲しいという願いを持つんですよね。

共通の運動・スポーツをおこなうもの同士、共通の話題は目の前にあるので。
その動いた感覚や体感を共有することで、仲を深めていって欲しいなとも思っています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●自分の健康につながる運動習慣を模索する

そして次によく口にするのが。
『「習慣」として取り入れることがあれば、ぜひやってみて。』ということ。

大学生以降、急激に運動する機会が減る人が多いということをよく耳にしますし、実際にその人数の方が多いのだと思います。

そんな中で、自身の健康のためになるような運動の習慣があるかないかで、その健康度合いが変わってくるように感じるんですよね。

だからこそ、大学の体育・スポーツの授業では、今後の自分の健康のための運動習慣のきっかけ、のようなイメージで取り組んでもらえるとよりいいのではないかなと思っています。

自分自身の未来のために、自分に何があっているのか、どういった方法が合うのか。
どんなスポーツが自分にとって「しっくりくる」のか。など。

こうした運動習慣づくりの第一歩として、大学の体育・スポーツ授業を活用して欲しいですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今日はここまで。440日目おわり。
最後までお読みいただきありがとうございました!

それではまた明日。

#毎日note #毎日更新 #スキしてみて #わらし

【わらし監修】おすすめのバドミントンエクササイズ動画&解説

-----

今日の #standfm

#わらし式トレーニング   【通称】 #わらトレ

今日の #マイキーチャレンジ 【通称】 #マイチャレ #朝活

-----

毎日のトレーニング投稿は基本以下の3つ。

#マイキーチャレンジ   |マイキーのためのシェイプアップベーシックトレーニング
#わらし式トレーニング   |バドミントンパフォーマンスアップのための現場向けトレーニング(一部自宅トレ)
#コアチャレンジ |体幹を楽しく鍛えるためのおうちトレーニング

よければフォローやいいね!RT(特にリツイートが嬉しいです!)をしていただけると大変喜びます。

今後とも引き続き楽しく頑張ります!

https://twitter.com/warawarac

スクリーンショット 2021-10-05 17.33.09

【保有資格】
 博士(スポーツ医学 筑波大学)
 日本スポーツ協会公認バドミントンコーチ3
 日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
 日本障がい者スポーツ協会公認障がい者スポーツコーチ
 日本障がい者スポーツ協会公認中級障がい者スポーツ指導員
 日本障がい者スポーツ協会公認障がい者スポーツトレーナー
 NSCA認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト
 NSCA認定パーソナルトレーナー
 高等学校教諭専修免許(保健体育科 茨城県)
 中学校教諭専修免許(保健体育科 茨城県)
 赤十字救急法救急員

【現在の大学担当授業】於:東京経済大学・千葉大学・東洋大学
 <体育実技>
  ●バドミントン ●卓球 ●バレーボール ●トレーニング理論実習 ●フィットネス
 <ワークショップ科目>
  ●テーピング・マッサージ実習 ●スポーツ医学理論実践
 <講義科目>
  ●健康の科学a ●健康の科学b ●スポーツとの出逢い


この記事が参加している募集

トレーナー・コーチ・教育者・研究者に役立つ情報を日々発信していきます! サポートしていただけると、それが活力になってより楽しく内容の濃いものが発信できるかと思います^^