見出し画像

体を動かす心の回路

5月のGWから「気功&カンフーフィットネス教室」に入部した。

15年以上気功、武術に鍛錬を続けている市子先生と昨年知り合い、年明け教室体験に行った。
「これは…!」
入部したい!と思い、
体調が復活した5月から入部し
月2回の新宿教室に参加している。

前回、毎年たくさんの杏を使い
杏ジャムを作っているという先輩生徒さんから、
杏ジャムをお土産に頂いた。

杏が大好きなので、
福丸珈琲の人気シフォンケーキを購入して
杏ジャムをたっぷりかけたり、
ヨーグルトと杏ジャムで杏ラッシー♪
にして飲んだり、
あっという間に瓶は空っぽになった。
美味しかった。

年明けの体験時には、
教室ではそんな激しい動きをしないのに、
翌日指まで筋肉痛になり、かなり衝撃を受けた。
自分の身体なのに、
どうやら自分で全く使えていないようだった。

市子先生はいつも綺麗で元気で年齢不詳だが笑、
(その証拠市子先生インスタグラムアカウントはこちら⇒https://www.instagram.com/yoshidaichiko/)
教室の数名の皆さんの年齢を聞いた時もびっくり!

「ここに元気の秘訣があるに違いない!」
と入部を決めた。
これは続けたい!と、
まさに2019年新年の誓いである。

幼少期から身体の痛みをなんとかしたい、
との思いがあった私は、
映画や漫画の影響を受けて
武道に興味があったこともあり、
高校時代は空手部で過ごした。(初段)

社会人になってからも空手を少しやったり、
太極拳教室へいってみたり、レイキを習ってみたり(ティーチャーになってしまった)
ヨガ、瞑想はもちろん、いろんな体操法にも参加したり、とにかく体や心に良いと思われることを
手当たり次第にやってみた。

体の痛みをどうにかしたいのが目的であったが、
実際に成果があったものはあるのか?となると、
うーーん、と首をかしげることばかり。

今思うと、
常に緊張した思考状態と
それに連動している身体の状態では、
何をやっても
「常に緊張している身体のルート」
しか使っていないので
当たり前といえば、当たり前だったのかもしれない。

その時、その時はもちろん必死なのだが、
身体はつらいのがデフォルトだった。

今回ちょうど年明けの教室体験に行った後、
15年前にしばらく聴力を失っていた時以来の身体の危機に陥り
ついに寿命なのかも…と思ったほどだが、
(それを体験したのが良かったんじゃないか説)
ようやく抱えてきたものを手放すことができた。
するとその後から、初めて身体が動きだし、
違う思考回路や人生の回路も
巡りだしたような気がする。

ありとあらゆる健康法、エネルギー法を
さまよいつつ経験してきた私にとって、
市子先生の教える気功とカンフーフィットネスは、
腑に落ちることばかり。

そして優しく教えてくれる市子先生の技の切れは、
本物である。

ここは言葉で説明するより体感なのだと思うが、
あえて言うなら
本質的は何でも同じところにあって、
気づけば誰でもできるとこからやれる、
そんな感じ。

そのあたりのことや
教室について興味ある方は市子先生ブログへ⇒https://ameblo.jp/qigong-com/

テレビでも紹介されている
さいたま市の人気古民家カフェ
『福丸珈琲』
大人気のシフォンケーキが7月は
大宮そごうで買える。
7/25~30 大宮そごう7階催事場

福丸珈琲インスタグラム⇒https://www.instagram.com/fukumaru_coffee/

ホームページ⇒https://peraichi.com/landing_pages/view/fukumarucoffee


行動しないと何も変わらない、とは言っても
本当に行動できない体調の時もあると思う。

寝転がって目にした情報が、
何かのきっかけになることもある。

明日から7月。

いつもより多く、太陽の光を
体に、心に、浴びて過ごしてみよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?