マガジンのカバー画像

フォト旅

40
旅で撮った写真のまとめ。だいたい毎月1回更新ぐらいです。
運営しているクリエイター

#長崎

長崎が心を奪ってくるヤバいスポット4選

長崎が心を奪ってくるヤバいスポット4選

突然ですが、長崎が好きです。

「どこからでも10km以内に海がある」と言われるほどに海が近く、それでいて平地が少ないから展望が良い。
絶景を見るのにはうってつけの街です。

が、「来週長崎行くんよ」と言っても
「長崎って何があるの?」と返されてしまいがち。

もしくは「あ、ハウステンボス行くの?」とか。
いやハウステンボスはめちゃくちゃ最高だけどな…!

というわけで、全人類が心奪われる(*1)

もっとみる
【フォト旅#16】4連休の長崎旅・後編(海を走る電車→雲仙→阿蘇)

【フォト旅#16】4連休の長崎旅・後編(海を走る電車→雲仙→阿蘇)

軍艦島が想像の10倍良くて優勝してしまった前回の続きです。
旅はまだ終わらない(中島みゆき)

①海を走る電車 - 長崎本線(長与支線)4連休3日目。

今日は雲仙方面に向かいます。
まずは長崎本線に乗って諫早駅へ。

乗換案内では9:25の電車を案内されていましたが、
時刻表を見ると少し前に長与経由の電車もあるらしい。

地図のように、長崎本線は途中で二股に分かれており、
特急は必ず南側(新線)

もっとみる
【フォト旅#16】4連休の長崎旅・前編(夜行フェリー→伊王島→軍艦島)

【フォト旅#16】4連休の長崎旅・前編(夜行フェリー→伊王島→軍艦島)

九州大陸の最も西に位置する長崎。
自分が始めて長崎市を訪れたのは、ちょうど天皇即位の日で祝日ができ、飛び石4連休となった2019年10月でした。

そして、オリンピック開会式に伴う今年7/22~25の4連休。
あれから約2年ぶりとなる長崎市再訪です。

大阪~長崎のアクセス主にはやっぱり飛行機or新幹線という感じですね。

①飛行機(伊丹/関空) + リムジンバス
 空港までの移動込みで3~4時間

もっとみる
【フォト旅#5】海とエモを求め続けた結果Twitterでバズった長崎・佐世保旅

【フォト旅#5】海とエモを求め続けた結果Twitterでバズった長崎・佐世保旅

どこからでも10km以内に海岸線があるといわれる県、長崎。

そんな長崎の写真が、偶然にもめちゃくちゃバズってしまった(当社比)ので、今日はその旅の時の話をします。

(↑の写真は3日目にて)

【1日目①】展海峰からの九十九島大阪から長崎への最安値を求めた結果、往復ともにPeach利用ということになった今回。

関空を12時に出て、長崎空港には13時過ぎ着。
そこからバス+大村線を乗り継いで、佐

もっとみる