トリプルバリュー

『もっとワクワークする世の中を』 ワクワーク(ワクワク働く人たち)の輪を広げたい。 ワクワークする人が一人でも増えることを願い、エンゲージメントカードをお届けしています。 https://www.triplevalue.jp/

トリプルバリュー

『もっとワクワークする世の中を』 ワクワーク(ワクワク働く人たち)の輪を広げたい。 ワクワークする人が一人でも増えることを願い、エンゲージメントカードをお届けしています。 https://www.triplevalue.jp/

    ストア

    • 商品の画像

      【エンゲージメントカードPro】一番人気!世界最高のチームを目指す!心理的安全性と働きがいと生産性を向上させるエンゲージメントカードPro(日本製)

      【3月末まで特別セール中】 「エンゲージメントカード」は、自分や相手の価値観や考え方を発見するためのカードです。 お互いの価値観を共有することで、信頼関係が築かれ、お互いを尊重しながら協働するようになります。 【Premiumとの違い】 カード(厚み)と箱を変更することでお手軽に購入いただけるようにいたしました。 【目的】 88枚のさまざまな価値観が描かれたカードを噛み締めながら自分と対話をすることで自己理解を深め、チームメンバーとシェアしあう事で他者理解に繋がります。他者理解を深めることで心理的安全性を高め、信頼関係が構築されていきエンゲージメント(働きがい)が高まります。 【活用場面】 1on1, チームビルディング、社内研修、新人研修、インターンシップ、自己分析、転職活動、内定者研修、研修、ワークショップ。1つのカードで1~6名で利用可能。 という想いから開発されたカードです。 【クラウドファンディング890%達成!】 エンゲージメントカードはクラウドファンディングでプロジェクトをスタートさせ、たくさんの方に応援頂き、890%超の目標達成をすることができ、実現したカードです。 【質・デザイン・サイズ】 五感にこだわり質感は手触りの良い加工をほどこし、何度でも使用していただけるように素材にもこだわりました。デザインは、プロの女性デザイナーがイラストデザインし、気分が上がるようなカラー(ティール色)になっています。サイズは女性でも持ちやすいようなカードサイズです(8.0×6.5㎝)厚さは0.28mmとなっております。 【想い】 私たちの願いは『もっとワクワークする世の中を』 ワクワーク(ワクワク働く人たち)の輪を広げたい。そんな想いからこのカードは作られています。 私たちはエンゲージメントを高め、ワクワークする(ワクワク働く)人を増やして世の中の生産性と幸福度を高めたいという想いから『エンゲージメントカード』をお届けしています。 エンゲージメントカードは、『自分らしさ』と『チームらしさ』を発見することができるカードです。 チームで価値観を共有し合うことにより、相互理解が深まり、信頼関係と心理的安全性が確保され、エンゲージメントが高まります。 ■自分の価値観を選び出す【自己発見・自己理解】 ■自分の価値観を見せる【自己開示】 ■自分の価値観を共有する【自己表現】 ■他者の価値観を受け止める【他者受容】 をワークショップで体験することができます。 価値観に関する対話を通して、その価値観を選んだ背景や解釈、考え方などを相互に理解し合うことで、相手の行動や発言の受け止め方が変化します。 価値観が違うことが当たり前で、価値観が違うからこそ新しいものが生まれ、価値観が違うからこそワクワクするチームになります。 様々な世代の人たちが働く世の中で、予測不能な時代と言われる現在において、強いチーム、強い企業になるために、共通の価値観をもとに判断し行動することが重要となることでしょう。世界最高のチームを目指して、みんなで価値観を共有しませんか。 カードの詳細や使い方は以下のURLをご覧ください。 https://engagement-card.com/ ~実際にご利用頂いたお客様のお声~ ・実際に社内のチームで行いましたが、なかなか発信する機会のない価値観について共有することで、お互いの理解が深まって業務もしやすくなりました。 ・優しい雰囲気が出ているカードですね。また、チープな造りではなく、しっかりと造り込まれたカードであることは、箱を持った瞬間にわかるし、カードのテーマカラー、イラスト、絵のデザインや色合いまで、想いがたくさん詰まっているステキなカードだと思います。 【恩つなぎプロジェクト】 エンゲージメントカードはクラウドファンディングからスタートしており、予想より多くの方からの応援をいただきました。その恩をつないでいきたいという想いから恩つなぎプロジェクトとして、エンゲージメントカード1個につき100円の寄付を行っております。 ※通常価格2個以上(5000円以上)の購入で送料無料になります。 【エンゲージメントカードPremiumとエンゲージメントカードPro、エンゲージメントカーplusの違い】 エンゲージメントカードPremiumとエンゲージメントカードPro、エンゲージメントカーplusの3種類の違いは3つございます。 1つ目は、デザインが違うことで体験価値が変わります。 Premium、Proはイラストと日本語、英語のみのシンプルなデザインとなっておりますが、plusは言葉の説明・解釈が書かれております。 Premium、Proの場合は自分なりに言葉の解釈をすることで、深く自分との対話をして自己理解につながります。また、言葉に対して考えるきっかけとなります。 例えば、「自立」と「自律」の言葉の違いや「成長」と「進歩」と「向上心」の自分なりの解釈の違いを自己対話しながら選択する体験ができます。 plusは言葉の説明・解釈が書いているため言葉の意味がわからない方でもわかりやすく理解しやすくスムーズにご利用できるようになっております。 2つ目は、カード一枚一枚の厚さが違います。 エンゲージメントカードPremiumはカードが厚くなっており、カードを持った時の感触に高級感がございます。 (Premium→約0.44mm、Pro,plus→約0.28mm) 3つ目は、箱が違います。 Premiumの箱は、3つパーツを組み合わせてしっかりとしたつくりになっております。 Pro、plusは底箱と蓋の2つの組み合わせとなっております。 Premiumは箱を開けた瞬間、カード持っている感覚の体験価値にこだわって作成しております。
      2,243円
      エンゲージメントカード
    • 商品の画像

      【エンゲージメントカードplus】世界最高のチームを目指す!働きがいと生産性を向上させるエンゲージメントカードplus(日本製)

      「エンゲージメントカード」は、自分や相手の価値観や考え方を発見するためのカードです。 お互いの価値観を共有することで、信頼関係が築かれ、お互いを尊重しながら協働するようになります。 【Proとの違い】 カードの価値観の下に価値観の説明が記載されております 解釈を統一してプレイをすることで言葉の意味が理解しやすくなっております 【目的】 88枚のさまざまな価値観が描かれたカードを噛み締めながら自分と対話をすることで自己理解を深め、チームメンバーとシェアしあう事で他者理解に繋がります。他者理解を深めることで心理的安全性を高め、信頼関係が構築されていきエンゲージメント(働きがい)が高まります。 【活用場面】 1on1, チームビルディング、社内研修、新人研修、インターンシップ、自己分析、転職活動、内定者研修、研修、ワークショップ。1つのカードで1~6名で利用可能。 という想いから開発されたカードです。 【クラウドファンディング890%達成!】 エンゲージメントカードはクラウドファンディングでプロジェクトをスタートさせ、たくさんの方に応援頂き、890%超の目標達成をすることができ、実現したカードです。 【質・デザイン・サイズ】 五感にこだわり質感は手触りの良い加工をほどこし、何度でも使用していただけるように素材にもこだわりました。デザインは、プロの女性デザイナーがイラストデザインし、気分が上がるようなカラー(ティール色)になっています。サイズは女性でも持ちやすいようなカードサイズです(8.0×6.5㎝)厚さはオリジナルも若干薄い0.28mmとなっております。 【想い】 私たちの願いは『もっとワクワークする世の中を』 ワクワーク(ワクワク働く人たち)の輪を広げたい。そんな想いからこのカードは作られています。 私たちはエンゲージメントを高め、ワクワークする(ワクワク働く)人を増やして世の中の生産性と幸福度を高めたいという想いから『エンゲージメントカード』をお届けしています。 エンゲージメントカードは、『自分らしさ』と『チームらしさ』を発見することができるカードです。 チームで価値観を共有し合うことにより、相互理解が深まり、信頼関係と心理的安全性が確保され、エンゲージメントが高まります。 ■自分の価値観を選び出す【自己発見・自己理解】 ■自分の価値観を見せる【自己開示】 ■自分の価値観を共有する【自己表現】 ■他者の価値観を受け止める【他者受容】 をワークショップで体験することができます。 価値観に関する対話を通して、その価値観を選んだ背景や解釈、考え方などを相互に理解し合うことで、相手の行動や発言の受け止め方が変化します。 価値観が違うことが当たり前で、価値観が違うからこそ新しいものが生まれ、価値観が違うからこそワクワクするチームになります。 様々な世代の人たちが働く世の中で、予測不能な時代と言われる現在において、強いチーム、強い企業になるために、共通の価値観をもとに判断し行動することが重要となることでしょう。世界最高のチームを目指して、みんなで価値観を共有しませんか。 カードの詳細や使い方は以下のURLをご覧ください。 https://engagement-card.com/ ~実際にご利用頂いたお客様のお声~ ・実際に社内のチームで行いましたが、なかなか発信する機会のない価値観について共有することで、お互いの理解が深まって業務もしやすくなりました。 ・優しい雰囲気が出ているカードですね。また、チープな造りではなく、しっかりと造り込まれたカードであることは、箱を持った瞬間にわかるし、カードのテーマカラー、イラスト、絵のデザインや色合いまで、想いがたくさん詰まっているステキなカードだと思います。 【恩つなぎプロジェクト】 エンゲージメントカードはクラウドファンディングからスタートしており、予想より多くの方からの応援をいただきました。その恩をつないでいきたいという想いから恩つなぎプロジェクトとして、エンゲージメントカード1個につき100円の寄付を行っております。 ※2個以上の購入で送料無料になります。 【エンゲージメントカードPremiumとエンゲージメントカードPro、エンゲージメントカーplusの違い】 エンゲージメントカードPremiumとエンゲージメントカードPro、エンゲージメントカーplusの3種類の違いは3つございます。 1つ目は、デザインが違うことで体験価値が変わります。 Premium、Proはイラストと日本語、英語のみのシンプルなデザインとなっておりますが、plusは言葉の説明・解釈が書かれております。 Premium、Proの場合は自分なりに言葉の解釈をすることで、深く自分との対話をして自己理解につながります。また、言葉に対して考えるきっかけとなります。 例えば、「自立」と「自律」の言葉の違いや「成長」と「進歩」と「向上心」の自分なりの解釈の違いを自己対話しながら選択する体験ができます。 plusは言葉の説明・解釈が書いているため言葉の意味がわからない方でもわかりやすく理解しやすくスムーズにご利用できるようになっております。 2つ目は、カード一枚一枚の厚さが違います。 エンゲージメントカードPremiumはカードが厚くなっており、カードを持った時の感触に高級感がございます。 (Premium→約0.44mm、Pro,plus→約0.28mm) 3つ目は、箱が違います。 Premiumの箱は、3つパーツを組み合わせてしっかりとしたつくりになっております。 Pro、plusは底箱と蓋の2つの組み合わせとなっております。 Premiumは箱を開けた瞬間、カード持っている感覚の体験価値にこだわって作成しております。
      2,890円
      エンゲージメントカード
    • 商品の画像

      【エンゲージメントカードPremium】世界最高のチームを目指す!心理的安全性と働きがいと生産性を向上させるエンゲージメントカードPremium(日本製)

      「エンゲージメントカード」は、自分や相手の価値観や考え方を発見するためのカードです。 お互いの価値観を共有することで、信頼関係が築かれ、お互いを尊重しながら協働するようになります。 【目的】 88枚のさまざまな価値観が描かれたカードを噛み締めながら自分と対話をすることで自己理解を深め、チームメンバーとシェアしあう事で他者理解に繋がります。他者理解を深めることで心理的安全性を高め、信頼関係が構築されていきエンゲージメント(働きがい)が高まります。 【活用場面】 1on1, チームビルディング、社内研修、新人研修、インターンシップ、自己分析、転職活動、内定者研修、研修、ワークショップ。1つのカードで1~6名で利用可能。 という想いから開発されたカードです。 【クラウドファンディング890%達成!】 エンゲージメントカードはクラウドファンディングでプロジェクトをスタートさせ、たくさんの方に応援頂き、890%超の目標達成をすることができ、実現したカードです。 【質・デザイン・サイズ】 五感にこだわり質感は手触りの良い加工をほどこし、何度でも使用していただけるように素材にもこだわりました。デザインは、プロの女性デザイナーがイラストデザインし、気分が上がるようなカラー(ティール色)になっています。サイズは女性でも持ちやすいようなカードサイズです(8.0×6.5㎝)厚さは0.44mmとなっており少し厚めとなっているため持ちやすくしっかりした感触となっております。 【想い】 私たちの願いは『もっとワクワークする世の中を』 ワクワーク(ワクワク働く人たち)の輪を広げたい。そんな想いからこのカードは作られています。 私たちは、ワクワークする(ワクワク働く)人を増やして世の中の生産性と幸福度を高めたいという想いから『エンゲージメントカード』をお届けしています。 エンゲージメントカードは、『自分らしさ』と『チームらしさ』を発見することができるカードです。 チームで価値観を共有し合うことにより、相互理解が深まり、信頼関係と心理的安全性が確保され、エンゲージメントが高めていくためのコミュニケーション(対話)ツールです。 ■自分の価値観を選び出す【自己発見・自己理解】 ■自分の価値観を見せる【自己開示】 ■自分の価値観を共有する【自己表現】 ■他者の価値観を受け止める【他者受容】 を体験することができます。 価値観に関する対話を通して、その価値観を選んだ背景や解釈、考え方などを相互に理解し合うことで、相手の行動や発言の受け止め方が変化します。 価値観が違うことが当たり前で、価値観が違うからこそ新しいものが生まれ、価値観が違うからこそワクワクするチームになります。 様々な世代の人たちが働く世の中で、予測不能な時代と言われる現在において、強いチーム、強い企業になるために、共通の価値観をもとに判断し行動することが重要となることでしょう。世界最高のチームを目指して、みんなで価値観を共有しませんか。 カードの詳細や使い方は以下のURLをご覧ください。 https://engagement-card.com/ ~実際にご利用頂いたお客様のお声~ ・実際に社内のチームで行いましたが、なかなか発信する機会のない価値観について共有することで、お互いの理解が深まって業務もしやすくなりました。 ・優しい雰囲気が出ているカードですね。また、チープな造りではなく、しっかりと造り込まれたカードであることは、箱を持った瞬間にわかるし、カードのテーマカラー、イラスト、絵のデザインや色合いまで、想いがたくさん詰まっているステキなカードだと思います。 【恩つなぎプロジェクト】 エンゲージメントカードはクラウドファンディングからスタートしており、予想より多くの方からの応援をいただきました。その恩をつないでいきたいという想いから恩つなぎプロジェクトとして、エンゲージメントカード1個につき100円の寄付を行っております。 【エンゲージメントカードPremiumとエンゲージメントカードPro、エンゲージメントカーplusの違い】 エンゲージメントカードPremiumとエンゲージメントカードPro、エンゲージメントカーplusの3種類の違いは3つございます。 1つ目は、デザインが違うことで体験価値が変わります。 Premium、Proはイラストと日本語、英語のみのシンプルなデザインとなっておりますが、plusは言葉の説明・解釈が書かれております。 Premium、Proの場合は自分なりに言葉の解釈をすることで、深く自分との対話をして自己理解につながります。また、言葉に対して考えるきっかけとなります。 例えば、「自立」と「自律」の言葉の違いや「成長」と「進歩」と「向上心」の自分なりの解釈の違いを自己対話しながら選択する体験ができます。 plusは言葉の説明・解釈が書いているため言葉の意味がわからない方でもわかりやすく理解しやすくスムーズにご利用できるようになっております。 2つ目は、カード一枚一枚の厚さが違います。 エンゲージメントカードPremiumはカードが厚くなっており、カードを持った時の感触に高級感がございます。 (Premium→約0.44mm、Pro,plus→約0.28mm) 3つ目は、箱が違います。 Premiumの箱は、3つパーツを組み合わせてしっかりとしたつくりになっております。 Pro、plusは底箱と蓋の2つの組み合わせとなっております。 Premiumは箱を開けた瞬間、カード持っている感覚の体験価値にこだわって作成しております。
      6,980円
      エンゲージメントカード
    • 商品の画像

      【エンゲージメントカードPro】一番人気!世界最高のチームを目指す!心理的安全性と働きがいと生産性を向上させるエンゲージメントカードPro(日本製)

      【3月末まで特別セール中】 「エンゲージメントカード」は、自分や相手の価値観や考え方を発見するためのカードです。 お互いの価値観を共有することで、信頼関係が築かれ、お互いを尊重しながら協働するようになります。 【Premiumとの違い】 カード(厚み)と箱を変更することでお手軽に購入いただけるようにいたしました。 【目的】 88枚のさまざまな価値観が描かれたカードを噛み締めながら自分と対話をすることで自己理解を深め、チームメンバーとシェアしあう事で他者理解に繋がります。他者理解を深めることで心理的安全性を高め、信頼関係が構築されていきエンゲージメント(働きがい)が高まります。 【活用場面】 1on1, チームビルディング、社内研修、新人研修、インターンシップ、自己分析、転職活動、内定者研修、研修、ワークショップ。1つのカードで1~6名で利用可能。 という想いから開発されたカードです。 【クラウドファンディング890%達成!】 エンゲージメントカードはクラウドファンディングでプロジェクトをスタートさせ、たくさんの方に応援頂き、890%超の目標達成をすることができ、実現したカードです。 【質・デザイン・サイズ】 五感にこだわり質感は手触りの良い加工をほどこし、何度でも使用していただけるように素材にもこだわりました。デザインは、プロの女性デザイナーがイラストデザインし、気分が上がるようなカラー(ティール色)になっています。サイズは女性でも持ちやすいようなカードサイズです(8.0×6.5㎝)厚さは0.28mmとなっております。 【想い】 私たちの願いは『もっとワクワークする世の中を』 ワクワーク(ワクワク働く人たち)の輪を広げたい。そんな想いからこのカードは作られています。 私たちはエンゲージメントを高め、ワクワークする(ワクワク働く)人を増やして世の中の生産性と幸福度を高めたいという想いから『エンゲージメントカード』をお届けしています。 エンゲージメントカードは、『自分らしさ』と『チームらしさ』を発見することができるカードです。 チームで価値観を共有し合うことにより、相互理解が深まり、信頼関係と心理的安全性が確保され、エンゲージメントが高まります。 ■自分の価値観を選び出す【自己発見・自己理解】 ■自分の価値観を見せる【自己開示】 ■自分の価値観を共有する【自己表現】 ■他者の価値観を受け止める【他者受容】 をワークショップで体験することができます。 価値観に関する対話を通して、その価値観を選んだ背景や解釈、考え方などを相互に理解し合うことで、相手の行動や発言の受け止め方が変化します。 価値観が違うことが当たり前で、価値観が違うからこそ新しいものが生まれ、価値観が違うからこそワクワクするチームになります。 様々な世代の人たちが働く世の中で、予測不能な時代と言われる現在において、強いチーム、強い企業になるために、共通の価値観をもとに判断し行動することが重要となることでしょう。世界最高のチームを目指して、みんなで価値観を共有しませんか。 カードの詳細や使い方は以下のURLをご覧ください。 https://engagement-card.com/ ~実際にご利用頂いたお客様のお声~ ・実際に社内のチームで行いましたが、なかなか発信する機会のない価値観について共有することで、お互いの理解が深まって業務もしやすくなりました。 ・優しい雰囲気が出ているカードですね。また、チープな造りではなく、しっかりと造り込まれたカードであることは、箱を持った瞬間にわかるし、カードのテーマカラー、イラスト、絵のデザインや色合いまで、想いがたくさん詰まっているステキなカードだと思います。 【恩つなぎプロジェクト】 エンゲージメントカードはクラウドファンディングからスタートしており、予想より多くの方からの応援をいただきました。その恩をつないでいきたいという想いから恩つなぎプロジェクトとして、エンゲージメントカード1個につき100円の寄付を行っております。 ※通常価格2個以上(5000円以上)の購入で送料無料になります。 【エンゲージメントカードPremiumとエンゲージメントカードPro、エンゲージメントカーplusの違い】 エンゲージメントカードPremiumとエンゲージメントカードPro、エンゲージメントカーplusの3種類の違いは3つございます。 1つ目は、デザインが違うことで体験価値が変わります。 Premium、Proはイラストと日本語、英語のみのシンプルなデザインとなっておりますが、plusは言葉の説明・解釈が書かれております。 Premium、Proの場合は自分なりに言葉の解釈をすることで、深く自分との対話をして自己理解につながります。また、言葉に対して考えるきっかけとなります。 例えば、「自立」と「自律」の言葉の違いや「成長」と「進歩」と「向上心」の自分なりの解釈の違いを自己対話しながら選択する体験ができます。 plusは言葉の説明・解釈が書いているため言葉の意味がわからない方でもわかりやすく理解しやすくスムーズにご利用できるようになっております。 2つ目は、カード一枚一枚の厚さが違います。 エンゲージメントカードPremiumはカードが厚くなっており、カードを持った時の感触に高級感がございます。 (Premium→約0.44mm、Pro,plus→約0.28mm) 3つ目は、箱が違います。 Premiumの箱は、3つパーツを組み合わせてしっかりとしたつくりになっております。 Pro、plusは底箱と蓋の2つの組み合わせとなっております。 Premiumは箱を開けた瞬間、カード持っている感覚の体験価値にこだわって作成しております。
      2,243円
      エンゲージメントカード
    • 商品の画像

      【エンゲージメントカードplus】世界最高のチームを目指す!働きがいと生産性を向上させるエンゲージメントカードplus(日本製)

      「エンゲージメントカード」は、自分や相手の価値観や考え方を発見するためのカードです。 お互いの価値観を共有することで、信頼関係が築かれ、お互いを尊重しながら協働するようになります。 【Proとの違い】 カードの価値観の下に価値観の説明が記載されております 解釈を統一してプレイをすることで言葉の意味が理解しやすくなっております 【目的】 88枚のさまざまな価値観が描かれたカードを噛み締めながら自分と対話をすることで自己理解を深め、チームメンバーとシェアしあう事で他者理解に繋がります。他者理解を深めることで心理的安全性を高め、信頼関係が構築されていきエンゲージメント(働きがい)が高まります。 【活用場面】 1on1, チームビルディング、社内研修、新人研修、インターンシップ、自己分析、転職活動、内定者研修、研修、ワークショップ。1つのカードで1~6名で利用可能。 という想いから開発されたカードです。 【クラウドファンディング890%達成!】 エンゲージメントカードはクラウドファンディングでプロジェクトをスタートさせ、たくさんの方に応援頂き、890%超の目標達成をすることができ、実現したカードです。 【質・デザイン・サイズ】 五感にこだわり質感は手触りの良い加工をほどこし、何度でも使用していただけるように素材にもこだわりました。デザインは、プロの女性デザイナーがイラストデザインし、気分が上がるようなカラー(ティール色)になっています。サイズは女性でも持ちやすいようなカードサイズです(8.0×6.5㎝)厚さはオリジナルも若干薄い0.28mmとなっております。 【想い】 私たちの願いは『もっとワクワークする世の中を』 ワクワーク(ワクワク働く人たち)の輪を広げたい。そんな想いからこのカードは作られています。 私たちはエンゲージメントを高め、ワクワークする(ワクワク働く)人を増やして世の中の生産性と幸福度を高めたいという想いから『エンゲージメントカード』をお届けしています。 エンゲージメントカードは、『自分らしさ』と『チームらしさ』を発見することができるカードです。 チームで価値観を共有し合うことにより、相互理解が深まり、信頼関係と心理的安全性が確保され、エンゲージメントが高まります。 ■自分の価値観を選び出す【自己発見・自己理解】 ■自分の価値観を見せる【自己開示】 ■自分の価値観を共有する【自己表現】 ■他者の価値観を受け止める【他者受容】 をワークショップで体験することができます。 価値観に関する対話を通して、その価値観を選んだ背景や解釈、考え方などを相互に理解し合うことで、相手の行動や発言の受け止め方が変化します。 価値観が違うことが当たり前で、価値観が違うからこそ新しいものが生まれ、価値観が違うからこそワクワクするチームになります。 様々な世代の人たちが働く世の中で、予測不能な時代と言われる現在において、強いチーム、強い企業になるために、共通の価値観をもとに判断し行動することが重要となることでしょう。世界最高のチームを目指して、みんなで価値観を共有しませんか。 カードの詳細や使い方は以下のURLをご覧ください。 https://engagement-card.com/ ~実際にご利用頂いたお客様のお声~ ・実際に社内のチームで行いましたが、なかなか発信する機会のない価値観について共有することで、お互いの理解が深まって業務もしやすくなりました。 ・優しい雰囲気が出ているカードですね。また、チープな造りではなく、しっかりと造り込まれたカードであることは、箱を持った瞬間にわかるし、カードのテーマカラー、イラスト、絵のデザインや色合いまで、想いがたくさん詰まっているステキなカードだと思います。 【恩つなぎプロジェクト】 エンゲージメントカードはクラウドファンディングからスタートしており、予想より多くの方からの応援をいただきました。その恩をつないでいきたいという想いから恩つなぎプロジェクトとして、エンゲージメントカード1個につき100円の寄付を行っております。 ※2個以上の購入で送料無料になります。 【エンゲージメントカードPremiumとエンゲージメントカードPro、エンゲージメントカーplusの違い】 エンゲージメントカードPremiumとエンゲージメントカードPro、エンゲージメントカーplusの3種類の違いは3つございます。 1つ目は、デザインが違うことで体験価値が変わります。 Premium、Proはイラストと日本語、英語のみのシンプルなデザインとなっておりますが、plusは言葉の説明・解釈が書かれております。 Premium、Proの場合は自分なりに言葉の解釈をすることで、深く自分との対話をして自己理解につながります。また、言葉に対して考えるきっかけとなります。 例えば、「自立」と「自律」の言葉の違いや「成長」と「進歩」と「向上心」の自分なりの解釈の違いを自己対話しながら選択する体験ができます。 plusは言葉の説明・解釈が書いているため言葉の意味がわからない方でもわかりやすく理解しやすくスムーズにご利用できるようになっております。 2つ目は、カード一枚一枚の厚さが違います。 エンゲージメントカードPremiumはカードが厚くなっており、カードを持った時の感触に高級感がございます。 (Premium→約0.44mm、Pro,plus→約0.28mm) 3つ目は、箱が違います。 Premiumの箱は、3つパーツを組み合わせてしっかりとしたつくりになっております。 Pro、plusは底箱と蓋の2つの組み合わせとなっております。 Premiumは箱を開けた瞬間、カード持っている感覚の体験価値にこだわって作成しております。
      2,890円
      エンゲージメントカード
    • 商品の画像

      【エンゲージメントカードPremium】世界最高のチームを目指す!心理的安全性と働きがいと生産性を向上させるエンゲージメントカードPremium(日本製)

      「エンゲージメントカード」は、自分や相手の価値観や考え方を発見するためのカードです。 お互いの価値観を共有することで、信頼関係が築かれ、お互いを尊重しながら協働するようになります。 【目的】 88枚のさまざまな価値観が描かれたカードを噛み締めながら自分と対話をすることで自己理解を深め、チームメンバーとシェアしあう事で他者理解に繋がります。他者理解を深めることで心理的安全性を高め、信頼関係が構築されていきエンゲージメント(働きがい)が高まります。 【活用場面】 1on1, チームビルディング、社内研修、新人研修、インターンシップ、自己分析、転職活動、内定者研修、研修、ワークショップ。1つのカードで1~6名で利用可能。 という想いから開発されたカードです。 【クラウドファンディング890%達成!】 エンゲージメントカードはクラウドファンディングでプロジェクトをスタートさせ、たくさんの方に応援頂き、890%超の目標達成をすることができ、実現したカードです。 【質・デザイン・サイズ】 五感にこだわり質感は手触りの良い加工をほどこし、何度でも使用していただけるように素材にもこだわりました。デザインは、プロの女性デザイナーがイラストデザインし、気分が上がるようなカラー(ティール色)になっています。サイズは女性でも持ちやすいようなカードサイズです(8.0×6.5㎝)厚さは0.44mmとなっており少し厚めとなっているため持ちやすくしっかりした感触となっております。 【想い】 私たちの願いは『もっとワクワークする世の中を』 ワクワーク(ワクワク働く人たち)の輪を広げたい。そんな想いからこのカードは作られています。 私たちは、ワクワークする(ワクワク働く)人を増やして世の中の生産性と幸福度を高めたいという想いから『エンゲージメントカード』をお届けしています。 エンゲージメントカードは、『自分らしさ』と『チームらしさ』を発見することができるカードです。 チームで価値観を共有し合うことにより、相互理解が深まり、信頼関係と心理的安全性が確保され、エンゲージメントが高めていくためのコミュニケーション(対話)ツールです。 ■自分の価値観を選び出す【自己発見・自己理解】 ■自分の価値観を見せる【自己開示】 ■自分の価値観を共有する【自己表現】 ■他者の価値観を受け止める【他者受容】 を体験することができます。 価値観に関する対話を通して、その価値観を選んだ背景や解釈、考え方などを相互に理解し合うことで、相手の行動や発言の受け止め方が変化します。 価値観が違うことが当たり前で、価値観が違うからこそ新しいものが生まれ、価値観が違うからこそワクワクするチームになります。 様々な世代の人たちが働く世の中で、予測不能な時代と言われる現在において、強いチーム、強い企業になるために、共通の価値観をもとに判断し行動することが重要となることでしょう。世界最高のチームを目指して、みんなで価値観を共有しませんか。 カードの詳細や使い方は以下のURLをご覧ください。 https://engagement-card.com/ ~実際にご利用頂いたお客様のお声~ ・実際に社内のチームで行いましたが、なかなか発信する機会のない価値観について共有することで、お互いの理解が深まって業務もしやすくなりました。 ・優しい雰囲気が出ているカードですね。また、チープな造りではなく、しっかりと造り込まれたカードであることは、箱を持った瞬間にわかるし、カードのテーマカラー、イラスト、絵のデザインや色合いまで、想いがたくさん詰まっているステキなカードだと思います。 【恩つなぎプロジェクト】 エンゲージメントカードはクラウドファンディングからスタートしており、予想より多くの方からの応援をいただきました。その恩をつないでいきたいという想いから恩つなぎプロジェクトとして、エンゲージメントカード1個につき100円の寄付を行っております。 【エンゲージメントカードPremiumとエンゲージメントカードPro、エンゲージメントカーplusの違い】 エンゲージメントカードPremiumとエンゲージメントカードPro、エンゲージメントカーplusの3種類の違いは3つございます。 1つ目は、デザインが違うことで体験価値が変わります。 Premium、Proはイラストと日本語、英語のみのシンプルなデザインとなっておりますが、plusは言葉の説明・解釈が書かれております。 Premium、Proの場合は自分なりに言葉の解釈をすることで、深く自分との対話をして自己理解につながります。また、言葉に対して考えるきっかけとなります。 例えば、「自立」と「自律」の言葉の違いや「成長」と「進歩」と「向上心」の自分なりの解釈の違いを自己対話しながら選択する体験ができます。 plusは言葉の説明・解釈が書いているため言葉の意味がわからない方でもわかりやすく理解しやすくスムーズにご利用できるようになっております。 2つ目は、カード一枚一枚の厚さが違います。 エンゲージメントカードPremiumはカードが厚くなっており、カードを持った時の感触に高級感がございます。 (Premium→約0.44mm、Pro,plus→約0.28mm) 3つ目は、箱が違います。 Premiumの箱は、3つパーツを組み合わせてしっかりとしたつくりになっております。 Pro、plusは底箱と蓋の2つの組み合わせとなっております。 Premiumは箱を開けた瞬間、カード持っている感覚の体験価値にこだわって作成しております。
      6,980円
      エンゲージメントカード
    • もっとみる

    最近の記事

    就活って何するの?現役就活生にインタビュー‼️

    《はじめに》みなさんこんにちは! 広報のかとぅです!! 就活シーズン真っ盛りの今、弊社長期インターン生の先輩・大学新4年生の ひなのさん に就活についてインタビューを行いました!本日はその様子をお届けしたいと思います!! 「就活はいつ始めるの?」「大変だった経験は?」「企業の選び方は?」 などなど、、、大学新2年生である僕の疑問にたくさん答えていただきました! 僕と同じくまだ就活を経験していない大学生の方、近年の就活生の実態を知りたい社会人の方にオススメの内容となって

      • 【Z世代の生き方・価値観を探る】2022バリュー行語大賞を振り返って

        皆さんこんにちは!トリプルバリュー・広報担当のかとぅです! 今回は、昨年末に弊社が発表したバリュー行語大賞について紹介します! 「バリュー行語大賞って何だろう」 「Z世代の若者はどんな価値観を持っているのだろう」 「若者の価値観はどのように形成されてきたのだろう」 それらの疑問に答える記事になっております! ぜひ最後までご覧ください! バリュー行語大賞とは? オリコンニュースさんにも取り上げていただいた「バリュー行語大賞」。 (※記事はコチラからど

        • インターン生募集のお知らせ

          皆さんこんにちは!広報のかとぅです!! 前回の「インターンシップ」に関する投稿はご覧いただけましたでしょうか? (まだ読んでいない方はこちらから!) 今回は弊社のインターン生募集についてお伝えしたいと思います! 学生の皆さん、ぜひご覧ください! 私たちと働きませんか?実は現在弊社・トリプルバリューでも長期インターン生を募集中です! オンラインでのインターンですので、大学生なら全国どこの大学所属の方でも学年問わず受け付けております。   現在は私を含め3人がインターン生とし

          • インターンシップってなんだろう??

            皆さんこんにちは!トリプルバリュー広報のかとぅです!   今回は都内の私立大学に通う大学生でもある 私から「インターンシップ」についての説明、 また、弊社のインターン生募集についても併せてお伝えしたいと思います! 若い世代にエンゲージメントカードの魅力を伝えるため、学生の皆さんの力が必要です!ふるってご応募ください!   まずはインターンシップの説明からしていきたいと思います!   インターン生募集の概要については次の投稿をご覧ください!     インターンシップとは

            エンゲージメントカード【オンライン版】がリリースされます!!

            タイトルの通り、皆さんにエンゲージメントカード【オンライン版】リリースのお知らせです!!     これまでのエンゲージメントカードは「一人プレイ」(無料でご利用頂けます!)のみオンラインでプレイ可能でした。   しかしこの度、「複数人プレイ」の【オンライン版】公開が決定しました!!   これまでのエンゲージメントカードは ・カードの用意が必要。 ・対面でのみプレイ可能。   このような条件が整った場面での活用が主だったのに対し、   まもなくリリースされる【オンライン版】では

            【就活ってなに?なにをすればいい?~就活にはまず自己分析を活かそう!!#エンゲージメントカードの使い方は無限大∞~】

            ◎はじめは誰だって… 「就活って何から始めればいい?」最初はみんなわからず、不安です。だって誰も経験したことがないから。経験していくうちにだんだん慣れてくるものです! ◎ひとつひとつ準備していこう きちんと準備して就活に備えましょう。しかし、就活にはスタートラインがありません。準備さえできていればいつからでも始められます! (参考)https://www.instagram.com/p/CdVOpHbPGEg/?utm_source=ig_web_copy_link こ

            "推しカード"を決めてみよう!!【エンゲージメントカード】

            全88枚のカードで構成される手軽さが魅力の自己分析ツール、エンゲージメントカード。記事をご覧の皆さんはもうプレイしていただけましたでしょうか?   (未プレイの方はこちらから1人プレイをぜひ!) https://single-play.engagement-card.com/   さて、、、ここでエンゲージメントカードプレイヤーの皆さんに一つ質問です。   「あなたにとって一番好きなカード、つまり“推しカード”はどのカードですか?」   急に質問をされてもパッと答えが出ない

            「エンゲージメントカード(一人プレイ)体験記」

            「私が持つ“自分らしさ”とはなんだろう。」 「自分たちの"チームらしさ"とはなんだろう。」 それらの疑問解決を助けとなるのが、 私たちが提供する「エンゲージメントカード」です。 これまで高校の授業や大学の講義でも採用されており、 「自分の人生を語っているようなカードだった。」 「自分のこと、周りの人のことがわかってよかった」 などなど各所で高評価をいただいています! そんな今注目の自己分析ツール、エンゲージメントカード。 実は「1人用プレイ」が無料で出来ちゃうこと、皆さ

            『未来を想像して、未来を創造する』

            『未来を想像して、未来を創造する』 今の自分は過去の努力が作り出し、 未来の自分は今の自分が創り出す そのために、自分を信じる 自分の可能性を信じる 自分を信じるために 信じることのできる自分になる 何もしなければ、何も変わらない あきらめてしまったらそれ以上変わることはない 未来を変えるためには、考えて行動するしかない 自分を信じてチャレンジあるのみ 自分とは何者か なんのために生まれてきたのか どうやって生きて行くのか 悔いのない人生を送るために 未来を想像

            相手の心を動かすリーダーシップ研修#褒めるチカラ

            「ヒトと組織は簡単に変わらないが絶対に変わる!」トリプルバリューでは、インプットだけで終わるのではなく、行動変容にこだわった研修を実施しています。 今回は、リーダーに求められる「褒める力」についてお伝えしていきます。 褒めることは認めること 「褒める=甘やかす」といって、ほめることに否定的な考えもあるのではないでしょうか。 でも、「褒める」には良い行動を習慣化して成果を出すことができるチカラがあるのです! 人は誰しも認められたいという「承認欲求」を持っています。 褒めら

            フェスレポート「エンゲージメントカードフェスティバル#1」

            2021年11月3日(水・祝)に「エンゲージメントカードフェスティバル#1」を開催しました。 40名超の方にご参加いただき、「エンゲージメントという文化を一緒につくる」と文化の日に相応しいフェスとなりました。フェスの一部をご紹介したいと思います。 well-being・幸せについて考える あなたは「成功」と「幸せ」二つの球があるとしたら、どちらを選びますか? そんな問いかけからフェスはスタートしました。 ・両方ほしい ・幸せよりの、両方 ・成功しても幸せでなければイヤ

            相手の心を動かすリーダーシップ研修#質問するチカラ

            「ヒトと組織は簡単に変わらないが絶対に変わる!」トリプルバリューでは、インプットだけで終わるのではなく、行動変容にこだわった研修を実施しています。 今回は、リーダーに求められる「質問するチカラ」についてお伝えしていきます。 質問の効果 質問する力の大きな効果として二つあります。 一つ目は相手を理解するための質問です。 たとえば、一つの言葉でも人それぞれ捉え方や考え方があり、それは潜在化されています。 同じ言葉を使って会話をしていても、相手と違う意味を持っているかもしれません

            イベント開催のご案内#エンゲージメントカードフェスティバル

            頑張ってきた自分に感謝を感じて、明日の自分につなげていこう! いつも誰かのために、一生懸命がんばっている皆さま。 時には、そんな自分を「がんばってるね」と褒めてあげてほしい。 「自分ってなかなかよくやってるよ」という自画自賛も大いに結構ではありませんか! これまで誰かのために頑張ってきた自分に「ありがとう」と感謝を感じてほしい。 そして、明日からまた頑張ろうと思えるような、そんなホッとした時間、安心した時間をつくっていただきたい。 そんな想いで「エンゲージメントカード フェ

            自分の胸の奥から湧き出てくるような興味関心をみつけてほしい~高校一年生360人のカードワークに込めた先生の想い~

            高等学校学習指導要領の改定により、2022年度から7つの「探究科目」が設定されるなど探究型学習が本格的にスタートします。探究型学習では、自ら課題をみつけ、自ら学ぶ主体性が求められます。そこで今回、神戸市立六甲アイランド高等学校が同校の探究活動スタートに合わせて、自分の想いや興味・関心のあるテーマを選択するために、自分の価値観を知るワークショップを実施しました。 ワークショップには楽しみながら自分の価値観への理解を深めることができる「エンゲージメントカード」を活用しました。

            相手の心を動かすリーダーシップ研修#聴くチカラ

            「ヒトと組織は簡単には変わらないが絶対に変わる!」 トリプルバリューでは、インプットだけで終わるのではなく、行動変化にこだわった研修を実施しています。 今回は「最高のチームをつくる!相手の心を動かすリーダーシップ研修#聴く力についてお伝えしていきます。 リーダーに「聴くチカラ」が必要な理由 「聴くチカラ」のスキルを身につける目的はなんでしょうか。 空白に当てはまる言葉を考えてみてください。 どれだけ素晴らしいビジョンや戦略があったとしても、それを実行するメンバーがいなけ

            あらゆる経験を未来に活かそう!!#エンゲージメントカードの使い方は無限大∞

            「ヒトと組織は簡単には変わらないが絶対に変わる!」 トリプルバリューでは、インプットだけで終わるのではなく、行動変化にこだわった研修を実施しています。 今回は、リーダーの方々を対象とした研修で、自分が大切にしている価値観や強みや弱みを知り、経験から学ぶことで、キャリアビジョンや実現したいことを考えていただきました。 また、他者への理解を深めて成長を促す視点や効果も考え、部下育成について学びました。 明日からの一歩をどう踏み出すか 人生100年時代、終身雇用の崩壊や年功序列