見出し画像

自分の胸の奥から湧き出てくるような興味関心をみつけてほしい~高校一年生360人のカードワークに込めた先生の想い~

高等学校学習指導要領の改定により、2022年度から7つの「探究科目」が設定されるなど探究型学習が本格的にスタートします。探究型学習では、自ら課題をみつけ、自ら学ぶ主体性が求められます。そこで今回、神戸市立六甲アイランド高等学校が同校の探究活動スタートに合わせて、自分の想いや興味・関心のあるテーマを選択するために、自分の価値観を知るワークショップを実施しました。
ワークショップには楽しみながら自分の価値観への理解を深めることができる「エンゲージメントカード」を活用しました。

自分らしさを知り、自分との繋がりを知ってほしい

担当者教師である進路学系指導部の中村智先生に、ワークショップ開催の背景や想いをお伺いしました。

Q:地域学習「神戸学」に取り組まれているとお聞きしました。
取り組みへの課題や想いを教えてください。

中村先生:これまでの探究型学習の取組みをみていると、皆が同じようなテーマになっていると見受けられました。探究型学習では、自ら課題をみつけ、自ら学ぶ主体性が求められているけれど、生徒たちは本当にやりたいことをみつけられているだろうか。もっと自分の胸の奥から湧き出てくるような興味関心をみつけていくにはどう支援していけば良いのか、と考えていました。
地域学習「神戸学」に取組む前に、まずは自分らしさを知り、自分との繋がりを知ることから始めることが大切だと考えたのです。

自分らしさ」から広がる価値観

エンゲージメントカードを活用した理由

Q:高校一年生を対象に全学年の360名でワークショップを開催した目的と
エンゲージメントカードを採用した理由を教えてください

中村先生:生徒たちが自分を表現する方法はないか。と考え、まず初めにLEGOを使ってみました。LEGOで自由に表現する様子をみて、なかなか良いと思いましたが、全生徒にLEGOを用意してワークショップをするのは物理的に難しいと思いました。

そんなとき、エンゲージメントカードを知りました。

授業で採用する前に、実際に教員同士でプレイしてみると、自分でカードを選択するのがとても難しくて楽しかったのです。一人で唸りながらカードを選ぶのですが、教員同士の反応も相互にあり、自然とコミュニケーションが生まれていました。
こんなに楽しく自分の価値観と向き合い内省することができるのであれば、学生たちに体験してほしいと思いました。

中村先生

ワークショップの様子

実施日時:9月17日(金) 13時15分~15時5分(5限目/6限目)
実施場所:神戸市立六甲アイランド高等学校の各教室
実施内容:生徒たちは5~6人一組のグループに分かれて、担任の教師がファシリテーターを担当。
生徒たちがカードを選んだ理由の説明や、他の生徒からの質問に答えることで、自分の価値観への理解を深めました。生徒たちは今後、今回のワークショップの結果に基づき、これからの探究活動での取り組みテーマを検討していきます。

ここでは、生徒が選んだカードとその理由についてご紹介いたします。

●自由
私にとっての「自由」は、誰かの指示で行動するのではなく、自分の意見を言って行動できることです。
自分がやりたいことを自由に言える場が必要だと考えています。
●プロフェッショナル
私は何かを極めたいと思っているけれど、今は何を極めたいのかさえわからないし、何かを極められるという自信もありません。
だからこそ、このカードを選びました。
一生かかるかもしれないけれど、何かを極められる人間になりたいので、このことを忘れないように、このカードをずっと心に持っていたいです。
●親切さ
母から勉強や運動はできなくても良いけれど、人を思いやることは一番大切にしてほしいと小さな頃からずっと言われていて、このカードを選びました。

画像3

ワークショップを終えて思うこと

担当者教師の中村智先生にお聞きしました。

Q:ワークショップをしている様子をご覧になってどう思われましたか。

中村先生:生徒から「難しい~、どないしよう~」という声が聞こえてきて、自分の価値観と向き合っていることを嬉しく思いました。また、全員が積極的に参加できていたことに感心しました。
生徒同士はもちろん、担任と一緒にコミュニケーションを図りながら、カードワークをしている光景をみることができたので、今回のワークショップだけで終わるのではなく、先生と生徒、保護者間とのコミュニケーションツールとして活用すべきと思いました。

Q:今回のワークショップをどのように活かしていきたいと思いますか。

中村先生:自分が大切にしたいことがわからなければ、本当にやりたいことはみつからないと思います。人から言われてやるのではなく、自分の胸の奥から湧き出てくるような興味関心をみつけてほしい。
そして、自分が大切にしているもの、人が大切にしているものを知ることで、自分も変わってみようと考えられたら良いと思います。自分を知って変化していってほしいのです。

今回のワークショップは探究型学習をきっかけに行ったけれど、本当の目的は自分が大切にしていることを知り、どのような学校生活や人生を送っていきたいかを考えられることでした。
自分が学生生活でやりたいこと、実現したいことという大枠の中で探究型学習「神戸学」を捉えてほしいですし、この取り組みを生きる糧にしてほしいと願っています。

ワークショップ②

高校生の感想

・「自分が大切にしている価値観は何ですか」って聞かれたときに、自分のことを知らなかったら答えられないけど、このカードワークを通して、自分の価値観とか大切にしたいものが分かったから、この先、生きていくうえで一つの強みにできたらいいなと思いました。
・みんなそれぞれ大切なものは違って、価値観の違いを改めて感じました。自分と相手の価値観は違うということを踏まえて、人と関わっていきたいです。とても良い経験になりました。
・皆の大事にしたいものが知れました。自分の大切にしている価値観の中にも他の人の考え方を取り入れて、より豊かな考え方ができるようになりたいと思いました。

画像5

エンゲージメントカードオンライン版「一人でプレイ」が無料で体験できます

いつでもどこでも自分と向き合う時間をつくっていただきたい。
たくさんの方にエンゲージメントカードを体験していただきたい。
そんな想いからエンゲージメントカードオンライン版「一人でプレイ」」を開発しました。
https://single-play.engagement-card.com/

大切にしている価値観を選択するとオリジナル画像も作成できます。
一人でも多くの方にエンゲージメントカードを知っていただきたいので、是非、SNSなどでオリジナル画像を発信していただけると嬉しいです。

『もっとワクワークする世の中を!』
株式会社トリプルバリュ

この記事が参加している募集

忘れられない先生

みらいの校則

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?