見出し画像

今日は思い切り泣いてついでに英語も勉強しちゃおう!

あなたは最近泣いたことがありますか?
私は随分泣いていません。
涙腺が日照り状態です。

ですが昨日はずっとYoutube を見ながら泣いていました。
どんだけYoutube を観ているんだとと思われそうですが、その通りです。

ズルズル病という不治の病で、悲しいことになんの結果も出せないまま無駄に時間を使ってしまいました。

忙しく仕事のスケジュールが入っているとそれだけでお金という確実な形で残りますが、すべてが自由で自ら自分の時間を管理するとなるとなんらかの結果を残すのは簡単ではありません。(私には)
私は過集中の傾向があるので、いとも簡単になんの生産性もなく時間を溶かすのは得技です。

そして昨日は思い切り泣きながらちょっとは英語の勉強をしたいという贅沢な時間の使い方にどっぷりハマってしまいました。

というわけで、今回はアメリカのドッキリカメラ番組 
What Would You Do?”(あなたならどうした?)
から4つのエピソードをご紹介したいと思います。

もちろん役者による演出もあるとはいえ、どれもアメリカの社会問題を背景にしているので、ありそうなことです。
アメリカの社会の雰囲気やアメリカ人がどんな風に考えているのかもストレートに垣間見れて、温かい人々にホッとします。

他にもいろいろなエピソードがありますし、オリジナル番組をフルに英語で見ることもできます。

興味があるものがありましたら、お楽しみいただけると嬉しいです。

1.自腹で生徒の学用品を買う先生

アメリカの教師のお給料は地域によっては低いのです。

教育の大切さと教育へ予算の低さを知っている地域住民が、教師とともに教育を支えようとているのが印象的です。
教師への感謝と心温まる行動に心が動きます。

今回のケースは教師でしたが、レジでお金が足りなくて困っている人に周りの誰かが、足りない分を払うケースは私も実際にカナダで遭遇したことがあります。

困っている人がいたら、自分のできる範囲で助ける、そんな助け合いの精神が北米で根付いているのは、カナダ暮らしでも驚いたことの一つです。

          Happy camper  
       幸せな気分な人、機嫌のいい人

2.モスリムに対する偏見。

このビデオの前半の女性の様にように、9.11のようなことがあり、それを思い出させるような展開になるとイスラム系の人になんとなくの不安が沸き起こってくる心理もわかります。

この状況の中で冷静に正しい判断で、間に入って実際に相手を助けるのはとても難しいのです。

この若い男性のここまでするつもりじゃなかったんだけどと仕方なかたねぇなぁ、それで収まるならいいや、っていう感じがなんかかわいいですね。

      I can't do it. I'm washing my hands of this.
        私はできない、私はこの件から手を引くわ。
     

3.今アメリカで増えている専業主夫

カナダでも平日の日中にお父さんが子どもを抱っこひもで胸の前につけていたり、ベビーカーを押していたり、子どもといっしょにいる様子は珍しくありません。

男性の方が稼いでいるとは限らないので、子育てに興味があり、やり易い方が子育てに専念するのであれば、専業主夫もありですよね。

番組内で女性が専業主夫を揶揄する男性二人に向かって

「あなたが仕事を辞めたり、死んだときにまわりはあなたのことを一瞬しか考えないわよ。でも子育てをすれば子どもたちはあなたのことを一生忘れないわ」

というのは本当に刺さります。

     We're on the same page.
    
私たちは同じ考えを持っている

4.ダウン症の客とサーバー

どの場面でもいることですが、必ずしもこのビデオのように周りの人が、いたたまれずに声を上げるわけではありません。

余計なことを言わずにやり過ごすケースの方も多いと思います。

声を上げている人もかなりのストレスの中、真剣に思った結果、感情が噴出したように出ています。

後からこれがドッキリだったと知り、目の前の不幸がウソだったと知って、一気に緊張から解放されるのがよくわかります。
そしてひどい仕打ちが仕組まれたウソだったことに安堵して喜びます。

   Just give me one second
         ちょっと待ってください。

世間に希望を感じる

どうですか?

皆さんは泣けましたか? 泣けませんでしたか?
アメリカの社会背景や普段の英語にも触れて興味深いですよね。

それにしても皆さんよくこんなに理路整然と話ができるなぁと本当に驚きました。

自分がされて嬉しいことを他人にもしてください。
  Treat everyone that the way you would like to be treated.
今度はいつかあなたが誰かを助けてあげてください。
Just pay it forward when you can.

などなど、自分が信じている、守っている信条があり、ちゃんと自分の言葉で自分の思いを相手に説明できる、あなたはできますか?

私も含め多くの人が、他人のトラブルに遭遇したときに怖いし、見て見ぬふりで余計なことにできれば首を突っ込みたくないし、それ以前にどう反論、説得、どう励ましたら、どう行動したらいいのか、わからないんじゃないでしょうか?
私も日頃自分がちゃんと言葉にして考えていないかを感じました。

最後におまけのエピソード(下)で、シングルマザーの家庭で同じような状況だったというの若い男性が、番組プロデューサーから「シングルマザーを助けたときに少年(彼にバースティケーキを買ってもらった)に何を知ってほしかったの?」と聞かれた時の答えは

         There is kindness in the world 
         世界には慈愛があるんだよ

でした。


人間界もまだまだ捨てたもんではなさそうです。




この記事が参加している募集

#英語がすき

19,961件

サポート大歓迎!あなたからのコーヒー一杯分のサポートが、未だ悪戦苦闘中のカナダ生活の楽しさと苦悩?の発信の励みになります。😊