マガジンのカバー画像

感謝♡イラストを使っていただいた記事

1,185
イラストや素材を使っていただいた記事をまとめました♡ありがとうございます!
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

新しい朝が来た340131

新しい朝が来た 朝の始まりは 親戚の訃報だった がんで10年間の闘病 生命保険を売っていたけど 本人の保険はどうしたのだろう 今日は 私も病院に行かなくては さ カフェオレ淹れて今日もぼちぼち

コスメ弱者のリップにまつわる迷いごと

自他ともに認めるコスメ弱者の私だが、先日のスギサキさんのカラーレッスン後、おすすめコスメでメイクが俄然楽しくなった。 しかし人間とは実に欲深いもので、教わった「基礎編」に最近ちょっとだけ物足りなさを覚えてきた。レッスン後に買ったアイテムの中で特に好みなものが少しずつ見えてきたから、もっと深めてみたくなったのだ。自分のベストってもっと更新できるのでは?という感覚だ。書いてて気づいたけど、これって成長じゃん! そんなわけで最近暇さえあれば百貨店のコスメフロアをうろついているの

1/30 くつ

「他人はそんなとこまで見てないよ~笑」 を覆したいと思っているのか、私は他の人の服装を見て記憶してしまいます。 特に靴。本当は気にしたくないのに、「品の良さは靴でわかる」とかそういった類いの言説を聞いてから、つい目をやってしまいます。 気にしたくない理由としては、私が上品靴ワールドの圏外だからです。 昔から靴を選ぶのは苦手でした。足の形のせいなのか、合う靴を見つけるのが難しく、店員に勧められるまま、フィット感7割くらいの靴を買ってはタンスの肥やしにしたり。気が向けば中敷

コスメブランドunmixが好き

 最近、肌荒れが気になってスキンケアを見直しました。その記録を残すためにnoteを書こうと思っていたんですが、その前振りにするはずだったコスメブランドのunmixにハマった話がやたらと長くなったので、その話だけをまとめてみました。 unmix、愛去年は、unmixという吉川康雄さんという世界的メイクアップアーティストのブランドのコスメにぞっこんの1年でした。 透け感を大事にしていて、「素敵なメイク」じゃなくて、「私自身」が何かいい感じじゃんって思わせてくれるコスメです。大

38歳、オサレ迷子。

20年前は、タイトなジーンズにねじ込むのが好きやったけど、30歳過ぎた頃からピタピタしたデニムは履かなくなった。 ガウチョパンツ、ベイカーパンツ、ボーイフレンドデニム…など、ゆったりめのボトムスをその時の流行に乗って着用し、職場の若い子とも仲良くやってたんですけどぉ。 最近。ついに。 わからなくなっちゃった⭐︎試着しても、試着しても、よしきた!とならない。何着ても、『ザ、(おばさんの)私』。 そして、クローゼットの中は10年選手が増えていく… 母親のクローゼットと同じや

満員電車が嫌すぎてファッションについて考えていた

タイトルの繋がりが分からない人がほとんどではないか? 私は都内某所で働いており、過去満員電車に乗って通勤していました。 いまは満員電車には乗らずにすんでいます。 満員電車というのは本当にクソでして、私のような弱者男性(低身長)には特につらいフィールドです。 とにかく自分が持つ領空・領地を侵略されます。 それはもう容赦がありません。 「こいつ弱そう」 そう思われたら終わりです。 領域の押し合いがはじまります。 私の領域の外殻は脆いのでほぼ確実に負けます。 左隣のやつ

身の丈に合う生活

数年ぶりにBshopに入ってみた。Bshopは昔、片思いをしていた人の行きつけのお店だった。 相変わらず、店内は良い香りがして、高級感があって、落ち着いていて、お客さんもみんな生活にゆとりがありそうだった。 昔はそんなBshopで買い物をするのに憧れていたんだけど、今日は入ってみてわかったことがある。 それは、私の身の丈には合わないということだ。 どの服も素敵だけど、それを着こなして、大事に長く管理している自分が全く想像できなかった。 昔はただただ憧れて、きっとこれ

高価な服を買ったら、節約になった話

ゆるミニマリストを目指している30代ワーママです。 大量の服に囲まれていた私が、小さなクローゼットひとつで過ごせるようになるまでの記録を書いてみました。 数年前まで、それはそれはたくさんの洋服を持っていました。 毎日コーディネートが異なるように組んで、洋服に合わせた鞄や靴を日替わりで使う。 たくさんの服を持ちながらも、満足感が得られず 常に新しい服を欲していました。 ウィンドウショッピングが大好きで、暇さえあればインスタでファッションアカウントを眺める毎日。 いいなと

オシャレとは縁遠い でもこれからは

おしゃれとは縁遠いカワコです。 ほぼ毎日ジーンズにパーカーやTシャツなどのカットソーで過ごしている。 変わり映えせず、まるで制服のよう。 そもそもオシャレとは縁遠かった?結婚前はちょいちょい洋服も買っていたが、21で結婚。 結婚してすぐにベビーも授った。 第2子、第3子もすぐ授かり子育てに大忙し。 そもそもオシャレとは縁遠かったが、ここで拍車がかかり、すでにこの頃からジーンズとカットソーというスタイルが定着してしまった。 子供がいるとお金がかかる。 自分に使えるお金を捻

SUQQUのアイシャドウはいいぞ

こんばんは。 いやもうタイトル通りなのですが、感動したので書かせてください。 つい先日、人生初デパートコスメアイシャドウ買ってしまったんですよ。 出社をしていて毎日、化粧が必要だったときはベースメイクだけデパコスを使用していたのですが、出社がほぼなくなって、化粧の頻度も落ちたりなんだりでコスメはちょびっと離れた存在になっていました。 転職をし、出社が増えるのを機に何か買いたいな〜とユーチューブやインスタを徘徊していたところ、SUQQUのアイシャドウがどうも気になる。でも色

化粧品の動物実験

社会の大半の層はラグジュアリーブランドを買う機会なんてないんだから、ファーとかエキゾチックレザーよりこっちのほうが身近ですよね。 化粧品ブランドグループ別の動物実験に対する声明はざっくり言うと下記の通り。 資生堂  2013年4月から必要な場合を除き動物実験を廃止してます。 KOSE  動物実験を行わない方針で化粧品の開発を進めています。 花王  必要な場合を除き動物実験は行っていません。 ロレアル  1989年以来動物実験は行っていません。 これ見るとKOSEだけ明示的

小田切ヒロさんのおすすめ品につい手が伸びてしまう理由

ふと気がつくと 我が家のお化粧品の大半が 小田切ヒロさんのおすすめ品。 小田切ヒロさんは、実力、人気共に Top のヘアメイクアップアーティストなので 同じ状態の方、多いのでは?と思うのですが、 私はそもそもコスメに疎く、数年前まで お化粧水 乳液 メイク落とし洗顔料 日焼け止め入りBBクリーム アイブロウペンシル チーク 色付きリップ それぞれ一種類のみ洗面台に常備していました。 また、身支度時間も10-15分で、 世に溢れるたくさんのコスメの 用途が分からずにい

洋服選びと相性占い

7回目のデートは突然決まりました。笑 と言っても前々日? だけどこちらとしては「え〜〜っ!」ってなっちゃう。笑 だって完全に油断してましたからね。笑 その日はまた娘のサポートに行くつもりだったので、どうしようか少し悩んだけど、なんせ超多忙なYくん。 この日を逃すと今度いつ会えるかわかんない。。 「無理しないでね」って言うけど、、いやぁそこは無理しちゃう。笑 娘に一応「出掛けることになるかも知れないけど、かまわない?」って聞くと、「いいよ♪」って快諾してくれました

Salon de Verde パーソナルコーディネート お買い物同行レポ

先日、久しぶりの東京一人旅を利用して、note仲間のverdeさんの「Salon de Verde パーソナルコーディネート お買い物同行」サービスをお願いしました。 お買い物の詳しいレポートは、verdeさんのnoteに詳しく書かれています。断然分かりやすく、かつ誰にでも役に立つ情報満載なので、ぜひそちらをご覧ください。 では、私は何をレポートすればいいかということですが、今回、verdeさんに洋服のお買い物に同行していただいて、感じたこと、学んだことを、verdeさ