マガジンのカバー画像

感謝♡イラストを使っていただいた記事

1,185
イラストや素材を使っていただいた記事をまとめました♡ありがとうございます!
運営しているクリエイター

記事一覧

パーソナルカラー診断を使ってお悩みをちょっとでも解消してあげられたら、と思う。

某日。 数名の女性たちとワークショップ形式でパーソナルカラー診断をやってみました。 意外と、色選びのお悩み多いんだなあという印象。 私も迷ってました。今も迷いに迷ってます。 だからこそ、なんでもいいから、悩みを解決はできるかわかんないけど、ヒントになるようなことはできないだろうか…。 と感じました。 外見なんて、という意見もあるかもしれませんが、外見だって大事です。 もっと勉強して、誰かの印象アップとか色悩みを少しでも解決で来たらなあと。 私の行ったワークショップ

アウトレットで色々買いました(6/8-14の日記)

6/8 朝食前散歩。昨夜から映像の世紀バタフライエフェクトを観る。 60年の時は国民の間で戦争の記録がまだリアルに残っている頃で、絶対に繰り返してはいけないという強い思いがあったのだなあと。 2022年に新装版として刊行された山本直樹のレッドを去年読みましたが、おすすめです。4巻目はもう怖くて恐ろしくて気持ち悪くて薄目でしか読めなかった…。 バスに乗ってアウトレットに行く。詳細は下記。 6/9 雨のため朝散歩無し。昼に本屋へ。『私の身体を生きる』を購入。読み始め

【3行日記】白シャツあるある

6月は実家の父の誕生月でもあるため、父の日と合わせてお祝いがてら食事に行く。 焼肉にしようということになっていたので、汚すかな?まあ気をつければ大丈夫でしょ!と真っ白なTシャツを着て行った。トマトソースのパスタなどは間違いなく危険だが、焼肉なら気をつければ問題ない…はずだった。 なんと敵は焼肉ではなくサラダのきゅうりだった。つるんと箸から滑り落ち、Tシャツの上へ。きゅうりは、たっぷりのごま油ベースのドレッシングを纏っていた。あああ…やってしまった(涙) どうして白シャツ

ここ、最近の出来事

ここのところ、気温が上がり、半袖シャツを着るようになりました。五月前半は暖房を入れないと寒い日もあったので、急激な体温変化に身体がついていきません。朝はそのせいもあって血管が収縮するようにズキンズキンと頭痛になるときがあります。水分を多くとって血液をサラサラにしないといけないと思います。 これからの季節、熱中症に注意しないといけませんね。冬季うつ気味の私は日が長くなって少し元気になってきたように感じます。お日様からパワーをもらって人間は生きているのだと痛感します。おまけに植物

寂しいから買い物!?

寂しさはお金の使い方に表れる という言葉が目に入ってきました 例えば 洋服を買いに行ったとします ラグジュアリー店はもちろん ハイブランド店になればなるほど 接客は丁寧 華やかでステキですよ~ 表情まで明るく見えますね〜 などなど褒めちぎってくれます 販売員から見るとお客様なので 当たり前の接客なのですが 寂しい時に こんなにたくさん褒めてもらえるなんて 自分の好みや要望に合った物を探してくれて着させてくれて  更に褒めてくれるなんて めちゃめちゃ嬉しくなります

【お片付けサポート】 Tips8 メイクボックスをキレイにしてみよう

おはようございます!お片付けサポートのmikaです。 もう夏?というくらいの気温と紫外線wですよね。でも明るいほうがやっぱり気持ちも上がるし、カーテンの洗濯をしてもすぐに乾くので笑、お片付けには良い季節だと思います! メイク道具はお片付けしやすいところです! 女性の方がメインの対象になるかもしれませんが、化粧品やメイク用品はついつい溜まりやすい、そして知らない間に汚れている…というわかりやすいスポットです。ということで、お片付けのスポットとして化粧品にスポットを当てていき

イメコン1年生、フルセット初診断にゆく

イメコン診断に行ってまいりました。 初心者&人見知りが故、1人では心細く…10年来のネットの友人と共に、いざ大阪へ。 自問自答ファッションを始めたことで、「好き」「なりたい」はなんとなくわかってきたものの「似合う」に関してはてんで確証が持てず、挙げてみた要素全てに「…多分?」とつけたくなってしまう。 他者からの目線を借りることで、似合うものに自信を持とう!が今回のテーマ。 なんせ初めてなもので、「16タイプカラー診断+3タイプ骨格診断+顔タイプ診断」のフルセットでお願いし

Tシャツを5着、次に託せた話

こんにちは。 適応障害の疑いで休職し、転職活動をした結果無事再就職することができた40代のお話です。 昨日、Tシャツを5枚手放しました。 最近は毎日無印良品のシャツを着て出社し、休日も同じシャツ(3枚持っている)で過ごすことも多く、これまで着ていたシャツを着る機会もめっきり減っていました。この夏を越えて、それでも着なければ手放そうか、とも考えていましたが、ふとスイッチが入ってとりあえず5着手放すことにしました。 手放すにあたっては自宅に作った、「ご自由にお持ちくださいB

欲しいのはギャルマインド

女性と顔面(スキンケアやメイク)というのは、言わずもがな、とても密接である。 最近、じんわり決めたことがあって仕事の日でもメイクをする、もしくはメイクポーチを持っておくこと。 ごめんなさいね、そんなん当たり前の民たち。 メイクをあまりしなくなった理由は色々あれど、ザクっと言うと外側ばっかり飾っても。。。という私の天邪鬼が故にどぇす。 ざっと30代は、自分の内側を研いで磨いていく期間だったと認識している。 そしてだ、大事なことを思い出した。 私の顔面は、メイクしてもあまり

自分の欠点をすべて直すと得られるもの

皆さんは、自分の欠点を見つけた時どうしていますか? 私は欠点を見つけるたびに、それを直すための参考書を買ったり、直すための方法を身につけようとしたり、結構一生懸命欠点と向き合います。 ですが、先日YouTubeの動画で「自分の欠点をすべて直そうとするのは良くない」と言っているのを見ました。 欠点を直そうとするのって、良くないことなんでしょうか? 欠点をすべて直すことで得る代償欠点をすべて直そうとすることは、人間関係に悪影響を及ぼすんだそうです。 それは自分にも他人に

「やった方がいい」と言われることよりも大事なこと

ビジネスにおいても、人生の生き方においても、 いろんな人が 「〇〇をやった方がいい」と言っていく。 確かに、正解のようでもあり、もっともらしく聞こえる でも、私は氣づいてしまった その人が「やった方がいいよ」と言っていることと、実際にやってることは、違うこともあるということに。 タイトルにある、言われることよりも大事なこと、わかりますか? 結論は、【その人が、やっていること、やってきたことを取り入れること】です。 では、次章から、具体的に解説していきたいと思います

適当メイクの日々

こんにちは、二瓶です。 先日洗顔料のビオデルマについて記事を書きました。 ↓これです。 さてさて今回は私の適当なメイク法を紹介いたします。呆れることうけあい、昨今では男子でも完璧きれいにメイクしてるのにね。 まずはビオデルマ先生で顔を拭く。 ヒリヒリするから化粧水などは怖くてつけない。 肌が弱いのでキュレルの何か湯上がりピンク肌みたいな乳液・下地を適量塗る。 シミを隠すにはコンシーラーかなと思ってザ・セムのやつをちょんちょんとシミが気になる範囲に乗せてスポンジで外周をぼかす

リアルなおすすめコスメ

【下地】 正直なんでもいいし使わなくてもいいけどクマとかシミとか隠して色味を整えた上にファンデつける方がいい。 ・クレドポーボーテ 化粧崩れしづらい、有名、肌トーンも均一になる https://m.qoo10.jp/su/1417545190/Q134043140 大丸の地下にお店あるけど店頭は高い ・La Roche-Posay(ラロッシュポゼ) https://m.qoo10.jp/su/1417543875/Q134043140 アインズとかにもあるけど今このサイト

わらじは1足で十分。心と体もひとつだし…

こんにちは! 元ワーママsuzuです🍀 今日はゆるっとした内容で進めようかなーと思います😊 良かったら最後までお付き合いくださいね✨ 人生のわらじ、何足までOK? 突然ですが、わらじは何足まで大丈夫なタイプですか? よく2足、3足のわらじで掛け持ちして がんばってます!という話を聞きますが、 私はタイトル通りわらじは1足で十分なタイプです🍀 十分、というよりも同時に複数の事をこなしていくのが苦手なんですよね・・・💦 マルチタスクも苦手です。 だけど、自分で言うのもなん