マガジンのカバー画像

「和華」第23号 特集:日本庭園に隠された中国文化

12
目次: 知ってますか?日本庭園に隠された中国文化 奈良時代/平安時代/鎌倉・室町時代/江戸時代 小石川後楽園の中国趣味 中国思想の影響を受けた浄土の庭園 東日本大震災復興記念…
運営しているクリエイター

#植林

日本庭園から見る中国文化④~景物2~

日本庭園から見る中国文化④~景物2~



▲兼六園(金沢市)の象徴である琴柱(ことじ)燈籠。(写真:牧野貞之)

燈籠燈籠は本来仏に灯明を献ずるためのもので、古代の朝鮮半島経由で中国から日本に伝わった。古くは木製もあったが、その後石燈籠が主流となった。韓国の寺院には、新羅時代の優れた石燈籠がいまも保存されている。

▲韓国国立慶州博物館の新羅時代の石灯籠

▲韓国慶州仏国寺の多宝塔。古代の朝鮮半島では石造美術が発展した

(写真:田中

もっとみる
日本庭園から見る中国文化③④~植栽~・~景物~

日本庭園から見る中国文化③④~植栽~・~景物~

(構成・文:田中昭三)

箱松日本庭園では石は自然の形のまま使うが、庭木は植栽としてほとんど手を加える。
高松市の栗林公園にある「箱松」は枝が下に向かい、苑路の松が箱状になっている。これは江戸時代の景観が変わらないように、 松を一定の高さに保ち続けるよう勇定したためだ。
箱松を下から見上げると、曲がりくねった枝が複雑に入り混じり、まるで抽象絵画を見ているようだ。
栗林公園の一角に、 自然の岩盤が岸

もっとみる