マガジンのカバー画像

三拍子

181
三拍子関連のnote
運営しているクリエイター

#radiotalk

暗闇で漫才「耳で楽しむ漫才ライブ」

3月16日(土)新潟市の巻文化会館で日本初の試みが行われた。 前半は照明がついた状態で普通に漫…

わかば
3か月前
61

G-1グランプリ決勝戦まであと【1日】-やっぱり三拍子の漫才は最高-

芸歴15年以上のお笑い賞レース『G-1グランプリ』 遂に【明日】決勝戦が開かれる。 芸歴制限…

かれは
2年前
6

4/10開催 G-1グランプリ決勝戦まであと【2日】-優勝賞金300万円の使い途-

芸歴15年以上のネタジャンル不問お笑い賞レース 『G-1グランプリ』 芸歴制限でM-1やKOCなどに…

かれは
2年前
7

G-1グランプリ決勝戦まであと5日(4/10 15:00〜)

芸歴15年以上を対象にしたお笑い賞レース『G-1グランプリ』 芸歴の為にM-1グランプリやR-1グラ…

かれは
2年前
9

ボランティアを敬遠していた私がゴミ拾いをする理由

ボランティアはしたくない 子供の頃から「ボランティア」と言うものに懐疑的だった。 元々は「…

かれは
2年前
6

芸歴15年以上の芸人が競うジャンル不問のお笑い賞レース『G-1グランプリ2022』遂に開…

年末のM-1グランプリで世間は賑わっていたが、正直私はそれどころではなかった。 M-1グランプ…

かれは
2年前
11

[日記]大掃除の合間に12月の記録

今年一年は怒涛のように時が過ぎ去って行ったが、特に12月はワープでもしたかのような速さだった。それなのにほんの一週間前の今日の出来事が遠い昔のように感じる。二週間前の木曜日など先月のようにも思える。 去年の終わりに時間に関する本を読んだのだが、人間は楽しい時(時間の経過に目を向けない時)に時間を短く感じ、新しい経験が多いと時間を長く感じるらしい。年を重ねるごとに新しい経験が減って行く為、大人になると時間の進み方が速く感じるんだとか。 今月は11日の三拍子の単独ライブを皮切

“打倒M-1グランプリ2021の気持ち” 三拍子単独LIVE『漫密2021』が熱い

芸歴20年目のチャレンジ 今年コンビ結成20周年を迎えた漫才コンビ三拍子。 1年ぶりの単独ライ…

かれは
2年前
10

漫才コンビ『三拍子』にハマった理由(知ったきっかけ編)

気がついたら三拍子関連のnoteをまとめたマガジンの記事が合計で100を超えていた。 昨年の6月…

かれは
2年前
22

11月4日「いい推しの日」に作った推し布教画像(改)

11月4日はいい推しの日(=推しを尊び語り、布教する日。) …と言うことを当日の朝に知った。 ど…

かれは
2年前
6

三拍子ファンサイト『漫MORE』とは

漫才コンビ三拍子のファンサイト『漫MORE』が7/1にオープンしてからもうすぐ4カ月になる。 「…

かれは
2年前
10

㊗️三拍子高倉さんの『尋常ラジオ』1周年@FM JAGA

本日2021年10月1日(金)は三拍子ファンにとって特別な日だった。ちなみに今月はまだ何回か特別…

かれは
2年前
17

三拍子Radio単独Live『聴く漫才2』備忘録@Radiotalk

映像無しの音だけで楽しむ三拍子Radio単独Live『聴く漫才』 大好評だった5月末の第1回目に続き…

かれは
2年前
5

三拍子Radio単独Live『聴く漫才2』備忘録(簡易版)

音声だけで楽しむ三拍子のRadio単独Live『聴く漫才』 大好評だった前回に引き続き、7/9(金)に2回目が開催された。今回も音声配信アプリRadiotalkから無料生配信。 オープニングのトーク、時事漫才、この日の為の新作漫才、人気の漫才2本、リスナー参加型企画と笑いが尽きない1時間54分40秒だった。 前回はアーカイブ公開期間が2日間だったが、今回はなんと1週間。しばらく『聴く漫才2』を通勤時や昼休みにも聞けると思うと幸せでしかない。 今日も部屋の掃除や洗濯、買い物や