見出し画像

G-1グランプリ決勝戦まであと【1日】-やっぱり三拍子の漫才は最高-

芸歴15年以上のお笑い賞レース『G-1グランプリ』

遂に【明日】決勝戦が開かれる。


芸歴制限でM-1グランプリなどの大会に出られなくなった芸人さん向けの賞レースが出来ると聞いた時から三拍子は出場するのだろうかとソワソワし、
三拍子が出場すると聞いてからは賞レース向けの漫才が見られるのだとワクワクし、
いざ予選が始まってからは絶対に優勝してほしいとドキドキしていた。

一昨日も書いたが、絶対に優勝すると言う信頼と絶対に優勝して欲しいと言う願いが日に日に増して行く。

本当に優勝してほしい。

今日公開された2つのインタビュー記事を読んで改めてそう思った。
 
Twitter等だと他の芸人さんのファンも見ているので書きにくいが、やっぱり三拍子の漫才が1番おもしろい。

G-1グランプリ決勝進出者の中でとか芸歴15年以上の漫才師の中でとかではなく、どこで何を見てもそう思う。テレビもライブも配信も含めて。

それはお前がファンだからと言われればそれまでなのだが、まだファンで無かった初見時にも「今までに見たどんなお笑いよりもおもしろい。」と思った。あの感覚は2年以上経った今でも忘れられない。

今日、久しぶりに賞レースではない普通のライブで三拍子の漫才を見た。(よく考えたら今年初だった。)

西新宿のナルゲキと言うG-1グランプリ予選〜準決勝まで行われた会場。
午後から2本のライブに出演していたので両方見て来た。

もう充足感が半端ない。

2時間40分くらいのライブを立て続けに2本見たので正直疲れたのだが、その疲労感すら心地良い。

これもTwitterではあまり書けないのだが、たまに三拍子が出ないお笑いライブを見に行くと物足りなさを感じる。おもしろいし笑うことには変わりないのだが、見終わった後に何かが足りない。

今日は1本目のライブで見た漫才がものすごくおもしろくて、しかも3分や4分ではなくゆったりとした尺で「これが見たかったんだ。」と思った。G-1のバチっと凝縮した漫才も好きだが、2人が楽しそうにやってる漫才もすごく好き。

これだけでも大満足だったのに更にもう1本。こちらも大好きでいつかまた生で見たいと思っていたネタ。最高におもしろく楽しかった。

やっぱり三拍子はおもしろい。

つい今しがた、三拍子の高倉さんが音声配信アプリRadiotalkで明日の決勝戦概要と今の気持ちと今後についてを語った。

推してて良かった三拍子…!!

決勝戦や優勝どころかその先の1000人以上キャパの会場での20周年記念単独ライブの話も聞くことが出来た。
8月開催は決定らしい。

年明けからこの4月まではG-1グランプリ三拍子優勝、4月から8月までは三拍子単独ライブを楽しみにして日々を過ごすことになる。

8月の単独ライブが終われば次の単独ライブが待ち遠しくなるだろう。去年と一昨年がそうだったように。

2026年には武道館単独ライブがある。
その先には全国を渡り歩いて漫才をする計画があるとか無いとか。

楽しみがずっと続く。
推してて良かった三拍子。
これからも推そう三拍子。

ついさっきまではG-1グランプリ決勝戦のことしか頭になかったが、単独ライブの話を少し具体的に聞いて少しだけ緊張感がほぐれた気がする。

ここまで誰かを応援するのは初めてなので何をどうしたら良いのか分からず、気持ちのやり場もなく連日noteに書き殴っていたが私が見に行くのは漫才だった。緊張するものではなく笑わせてもらうものだった。そう思うと少し気が楽になる。

ただ、明日はものっっっすごいドキドキするだろうけど。投票の瞬間など指が震えるのではないかと思う。(会場でも投票ができるようになった。運営様ありがとう。)

笑うのにも体力がいるので今日はたっぷり寝て明日スッキリ目を覚まして余裕を持って会場に辿り着いて15時の開演を迎えよう。

決勝戦、いよいよ明日。

三拍子の漫才でお腹の底からたくさん笑って、優勝して喜ぶ2人の姿を見届けて来ます。

4/10(日)15:00
『G-1グランプリ決勝戦』

配信チケット

来場チケット


🎙今日見た漫才🎙

🎙三拍子の各種活動公式まとめサイト🎙


この記事が参加している募集

#推しの芸人

4,388件

お金をください。