wabisabi

このnoteは、ルーツミュージックバンドwabisabiによるポッドキャスト番組『音楽…

wabisabi

このnoteは、ルーツミュージックバンドwabisabiによるポッドキャスト番組『音楽オタクのちなみに噺 -チナバナ』を文章で楽しんで頂く場所です。 この番組は、僕らの大好きな60年代,70年代の音楽シーンにまつわる物語やアーティストの裏側を深掘りする音楽番組です。

マガジン

  • The Band編 -チナバナ-

    音楽オタクのちなみに噺 -チナバナ- のTheBand編をまとめています。

記事一覧

The Bandをオマージュしたオリジナル曲‼︎英詞,日本語訳あり

今回はThe Bandの楽曲を聴き、色々調べて、語ってきた我々wabisabiがThe Bandをオマージュしたオリジナル曲を作成しましたので、聞いて頂きたいと思います。 曲の前後のト…

wabisabi
2年前
8

超豪華ゲスト多数‼︎映画化もされた伝説の解散コンサート"Last Waltz"、そして解散の真相。The Band編⑦-完

今回がThe Band編、最終回。 解散コンサート"ラストワルツ"。 このコンサートはまずゲストがとても豪華。 出演者はボブディラン、エリッククラプトン、マディウォーターズ…

wabisabi
2年前
3

ニューオリンズサウンド⁇ミックス違い⁇ -チナバナ-The Band編⑥

前回はザ・バンドの2ndアルバム 通称"ブラウンアルバム"についてお送りしましたが、ザ・バンドはそれから色々なライブにも出演します。 一つはフェスティバルエキスプレス…

wabisabi
2年前
7

ベース間違えた⁇不可解なコード進行の謎.TheBand編⑤-チナバナ

このnoteはルーツミュージックバンド『wabisabi 』によるポッドキャスト番組 『音楽オタクのちなみに噺 -チナバナ』を文章で楽しんで頂こうという場です。 この番組では主…

wabisabi
2年前
5

伝説のウッドストックフェス‼︎ホントはTheBandが大トリだった⁉︎ TheBand編④ -チナバナ

今回は、ロック史に残る伝説のライブ ”ウッドストックフェスティバル”について。 このウッドストックフェスにThe Band出演してるんです。
なぜデビューまもない新人バ…

wabisabi
2年前
4

デビューアルバムにして歴史的名盤”Music From Big Pink”の裏側!The Band編③ -チナバナ-

このnoteはルーツミュージックバンド『wabisabi 』によるポッドキャスト番組 『音楽オタクのちなみに噺 -チナバナ』を文章で楽しんで頂こうという場です。 この番組では主…

wabisabi
2年前
7

激動の音楽シーン, The Band結成秘話, スーパーギタリストとの出会い‼︎The Band編② -チナバナ

このnoteはルーツミュージックバンド『wabisabi 』によるポッドキャスト番組 『音楽オタクのちなみに噺 -チナバナ』を文章で楽しんで頂こうという場です。 この番組では主…

wabisabi
2年前
4

クラプトン, ディランも惚れた伝説のバンド⁉︎ The Band編① -チナバナ

このnoteはルーツミュージックバンド『wabisabi 』によるポッドキャスト番組 『音楽オタクのちなみに噺 -チナバナ』を文章で楽しんで頂こうという場です。 この番組では主…

wabisabi
2年前
5
The Bandをオマージュしたオリジナル曲‼︎英詞,日本語訳あり

The Bandをオマージュしたオリジナル曲‼︎英詞,日本語訳あり

今回はThe Bandの楽曲を聴き、色々調べて、語ってきた我々wabisabiがThe Bandをオマージュしたオリジナル曲を作成しましたので、聞いて頂きたいと思います。

曲の前後のトークでは制作の時のことなどを話していますので、こちらのnoteにはvocal ichiが初挑戦した英詞と日本語訳を載せて置きますので、曲も一緒に参照して頂けると良いかと思います。

ちなみに合わせてThe Band

もっとみる
超豪華ゲスト多数‼︎映画化もされた伝説の解散コンサート"Last Waltz"、そして解散の真相。The Band編⑦-完

超豪華ゲスト多数‼︎映画化もされた伝説の解散コンサート"Last Waltz"、そして解散の真相。The Band編⑦-完

今回がThe Band編、最終回。
解散コンサート"ラストワルツ"。

このコンサートはまずゲストがとても豪華。
出演者はボブディラン、エリッククラプトン、マディウォーターズ、ヴァンモリソン、ドクタージョン、ニールヤング、ジョニミッチェル、ロニーホーキンスなどなど。
そしてロンウッドとリンゴスターも呼んでなかったのに、当日に来たとか。
ザ・バンド、愛されてたんですね。
そしてこの解散コンサートが映

もっとみる
ニューオリンズサウンド⁇ミックス違い⁇ -チナバナ-The Band編⑥

ニューオリンズサウンド⁇ミックス違い⁇ -チナバナ-The Band編⑥

前回はザ・バンドの2ndアルバム 通称"ブラウンアルバム"についてお送りしましたが、ザ・バンドはそれから色々なライブにも出演します。
一つはフェスティバルエキスプレス。
ジャニスジョプリンやグレイトフル・デッドなどのアーティストと一緒に特別列車でカナダを回るライブツアー。DVDも発売されてますね。
ザ・バンドのリックダンコとジャニスジョプリン、そしてグレイトフル・デッドののジェリーガルシアらが列車

もっとみる
ベース間違えた⁇不可解なコード進行の謎.TheBand編⑤-チナバナ

ベース間違えた⁇不可解なコード進行の謎.TheBand編⑤-チナバナ

このnoteはルーツミュージックバンド『wabisabi 』によるポッドキャスト番組
『音楽オタクのちなみに噺 -チナバナ』を文章で楽しんで頂こうという場です。
この番組では主に60年代70年代の音楽シーンにまつわる物語やアーティストの裏側をお話ししています

今回は、前回ジョージハリスンにも絶賛されたという話が出たザ・バンドのセカンドアルバム「The Band」通称"ブラウンアルバム"についてお

もっとみる
伝説のウッドストックフェス‼︎ホントはTheBandが大トリだった⁉︎ TheBand編④ -チナバナ

伝説のウッドストックフェス‼︎ホントはTheBandが大トリだった⁉︎ TheBand編④ -チナバナ



今回は、ロック史に残る伝説のライブ ”ウッドストックフェスティバル”について。
このウッドストックフェスにThe Band出演してるんです。
なぜデビューまもない新人バンドがウッドストックフェスに出演できたのか?
今では伝説のフェスと言われていますが、その初回はライブの主催者は、そんなことになると全く思ってなかったんです。

主催はウッドストックに住む若者で、ボブディランやザ・バンドのようなア

もっとみる
デビューアルバムにして歴史的名盤”Music From Big Pink”の裏側!The Band編③ -チナバナ-

デビューアルバムにして歴史的名盤”Music From Big Pink”の裏側!The Band編③ -チナバナ-

このnoteはルーツミュージックバンド『wabisabi 』によるポッドキャスト番組
『音楽オタクのちなみに噺 -チナバナ』を文章で楽しんで頂こうという場です。
この番組では主に60年代70年代の音楽シーンにまつわる物語やアーティストの裏側をお話ししています

今回は、The Bandのデビューアルバムにして、もはやロックの歴史的名盤"Music From Big Pink"について。

まずレコ

もっとみる
激動の音楽シーン, The Band結成秘話, スーパーギタリストとの出会い‼︎The Band編② -チナバナ

激動の音楽シーン, The Band結成秘話, スーパーギタリストとの出会い‼︎The Band編② -チナバナ

このnoteはルーツミュージックバンド『wabisabi 』によるポッドキャスト番組
『音楽オタクのちなみに噺 -チナバナ』を文章で楽しんで頂こうという場です。
この番組では主に60年代70年代の音楽シーンにまつわる物語やアーティストの裏側をお話ししています

前回に続き、The Bandを徹底解剖していきます。

まずメンバーの出会いは、1959年ロニーホーキンスというロックンロールシンガーのバ

もっとみる
クラプトン, ディランも惚れた伝説のバンド⁉︎ The Band編① -チナバナ

クラプトン, ディランも惚れた伝説のバンド⁉︎ The Band編① -チナバナ

このnoteはルーツミュージックバンド『wabisabi 』によるポッドキャスト番組
『音楽オタクのちなみに噺 -チナバナ』を文章で楽しんで頂こうという場です。
この番組では主に60年代70年代の音楽シーンにまつわる物語やアーティストの裏側をお話ししています。

我々wabisabiというバンドはルーツミュージックバンドと勝手に名乗っているわけですが、実際どんなアーティストにもルーツがあります。ビ

もっとみる