トトロくん

拙い文章でお目汚し失礼します 思ったことや感じたこと 体験した事をなんとか文字にしたい…

トトロくん

拙い文章でお目汚し失礼します 思ったことや感じたこと 体験した事をなんとか文字にしたいなぁと思い筆をとります よろしくお願いします

マガジン

  • 低空飛行note

    • 98本

    ひきこもり・メンタル系の当事者会〈低空飛行net〉から生まれた書きものサークルです。表現したい、発信したい、そんな何かを載せられるnote。物好きなメンバーが気の向くままに更新中。

最近の記事

時代の移り変わり

僕が初めて音楽を聴いたのはレコードだった。なにか覚えてないけどアニメのビニシート盤で暴れて聴けなくした覚えがあります。 その後はウォークマンで何故か聖闘士星矢のカセットを買って貰って聞いてたけどファミコンにハマってドラクⅡのサントラをかなり気に入って聴いてたのを鮮明におぼえてる。 呪文のおとが右耳から左耳に流れるのに感動した記憶がある。 中学に入って最初の誕生日にCDラジカセを買って貰ってTMネットワークのCOME ON EVERYBODYのカセットテープを小遣いで買って

    • 娼婦風パスタを食べてみたい

      今日は晩ご飯をカルボナーラにしたのですが麺のゆで時間はかなりいい感じだったのですがお湯の量が足りず失敗してしまった。 パスタと言えばジョジョの奇妙な冒険の第4部にでてくるキャラクターのイタリアンレストランで出た娼婦が適当に作って食べたら美味しかったというパスタが食べてみたい カルボナーラじゃないスパイスの効いたトマト🍅のパスタでこんなの辛くて食えねよ!ぺろあーから!ぺろ辛いなこれ!ズズズズああ止まらねぇとなって虫歯が治るみたいな体験をしてみたい。 まあマンガのはなしです

      • 低空飛行net定例会に行くと

        定例会に行くと自分にとっていい月も悪い月もぽつんぽつんと言葉を置いていけます また違う立場や違う状況の人の話も聞けます 知らない情報もぽつんぽつんと入ってきます また触れられたくない事は言わなくていいのでその時間はとても優しい時間だと僕は思います。 同じ状況の人に共感したり自分の持っている情報を提供したりできます。 ルールが言いっ放し聞きっぱなしなのもすごく人にやさしいと思います。 なかなか来れない方にもそっと寄り添うように来れたらどうぞと言うスタンスで連絡を取っている

        • 距離間

          最近、作業所でよく話す人がいきなり来なくなった。なので本当に最近声を出してない。 敵もいないし、仲間もいないみたいな感じで仲良かった人も突然、姿を消してしまいました。冬は本当にやばくて家からでれなかったのですが、なんだろう去年から仲の良かった人はことごとく離れて行って僕の信用?か性格がヤバいのかもしれない。 来るもの拒まず去るもの追わずで結構踏み込んでしまった地雷を踏んでいたのかもしれない。もう会う事は多分ないと思うけどなんかLINEやSNSが怖くなりました。 ブロックされた

        時代の移り変わり

        マガジン

        • 低空飛行note
          98本

        記事

          雨に唄えば

          雨の日が嫌いです。頭が痛くなるから 気圧の変化でそうなのか?よく分かりませんが… 最近の天気予報はかなり当たるので雨の日に予定をいれないようにしてますが映画鑑賞のひどい雨でも特典欲しさに上映の当日か次の日には行きたいので、雨でも頓服飲んで上映開始までトイレで篭って時間を待ったりしてます。最近は1人で店も入れなくって 映画館したにあるサイゼリヤに行くと決めても行けないです。 コンビニのレジも怖いのですがなんとか対応できるのて無糖ゼロレモンチューハイとツマミを買って食べてます。

          雨に唄えば

          まどマギ見せたい!

          ここ数年、かなりのアニメを観ましたがキツイものや極度の鬱展開が待っているアニメなど紹介する時、配慮していますが皆さんそう言ったアニメを観られてもそろそろいいかなと自分では思うのですが… パターン1 人が死にまくるアニメ(チェンソーマン等) パターン2首がひしおれる(マミられる)アニメ(魔法少女まどかマギカ等) パターン3ハッピーな自殺アニメ(ハッピーシュガーライフ等) が反対されていますから好まれるアニメだと パターン1科学でどうにかするアニメ(Dr.STONE等) パターン

          まどマギ見せたい!

          映画鑑賞

          今週公開のサイコパスを観に行く予定です 1期からずっと観てますが面白いです 犯罪係数で全部決まる近未来ものですが今度の映画では3期であまり出てこなかったキャラクターも帰ってくるのでどういう展開になるのかいまからわくわくします。 映画は頓服飲んでイヤホンで音楽聞いてればほぼ大丈夫ですが地下鉄が怖いですね なのであおなみ線で行くかもです。 なんとしても観に行くと決めてるので雨だけは降ってほしくないですね。 気圧の関係で頭痛になってしまうので…

          Aimerが主題歌だとはずれない!

          僕はアニメが好きなのですがアニソンが神だとちょくちょくやらかしてレンタルで借りたり、iTunesで買ったりします。(それで家族におこらせますが…)中でも好きなのはAimerで夏目友人帳のエンディングや恋は雨上がりのようにのエンディングが最高に神がかりでレンタルで借りたりしてました。 そんなAimerが紅白に出たのは凄く嬉しかったです。鬼滅の刃遊郭編のOPもアニメに合っててよかったです。 でも一番すきなのはFatestaynightの劇場版三部作で使われた時の三曲は鳥肌モノ

          Aimerが主題歌だとはずれない!

          ブルーハーツを聴いて

          最近、気づいたのですが、人前に出るとなぜか分からないけどまぶたと口がひくひくするなって思いました。 かなりの人見知りとコミュ障なので周りにどう思われてるか結構気にしています 誰も自分の事など気にしてないのはわかってるのにどうしてひくひくするのかわからないですね。 中学の頃はかなり不登校が続いた 勉強が嫌いだったし、人とどう話してもわからずにブルーハーツばっかり聴いて過ごしてました。クラス全体に無視されたりイジメだと思われる事もされましたがあの頃は何も言えず、学校という世界

          ブルーハーツを聴いて

          今日も低空飛行

          僕は鬱が冬に悪くなりますが、春先には少し良くなって調子がいい時は散歩くらいはできるようになりますが自分の知ってる道しか歩けないし、電車やバスも苦手です。 B型作業所での作業もなかなか思うようにできません。 その中で毎月楽しみにしてるのは低空飛行netの定例会だったり街歩きだったりします。 考えてみれば低空飛行netの定例会での出会いだったり情報や助言は励みになったりそんな考え方もあるんだなと思ったりします。 鬱が酷い時などは発言できなかったりしますが毎月、通えるかんじに

          今日も低空飛行

          死は待っていても訪れない

          僕はたまに死にたい欲求やどうせ自分など価値のないうんこ製造機だとか思ってしまいます。 そうなるとどこまでも落ちていきふとうぁー(頭痛目眩等)となり薬で気持ちをもちあげるしかできなくなくてそれでも時間が経たないと涙や心の中はぐしゃぐしゃになります。 でも結局死ぬ勇気などないので何も考えないよう重い頭で天井を見上げます。 寝付けない時はかなり家族に迷惑をかけるが今の自分の気持ちなどを聞いてもらい意見や反論をもらいます。 こんな鬱で動けない自分の事は他人では絶対分かってもら

          死は待っていても訪れない

          後ろ向きに前を向く

          僕は基本的に後ろ向きな人間だと思う。 物事を悪い方へ悪い方へと考えてしまい 結果、自分が思うようにいかず落ち込んでしまいます。 鬱で動けなくても少し前を向いてやってみる 天井しか見えなかった視野も少し広がる気がした。 B型作業所へ行っても利用者同士の会話でもドキドキして会話もたどたどしい。 自分で何を言っているのか分からない自分がいる。 コミュ障は酷くなったし、うわーとなる(頭痛目眩)頻度も増えてますがなんとか前を向いてる

          後ろ向きに前を向く

          春を駆け抜ける

          かなりの大失態をおかすのは大抵、春だ。 今、落ち着いて考えると買わなくてもいいものを衝撃買いしてしまった。 病気になった時も春先に訳の分からない武将の鎧のフィギュアを大量に購入して現在は売りに出す事が決定している。 春先は本当に調子に乗りやすい 冬は体も心も悲鳴をあげているため何もできないのだが春になるとタガがゆるむ 最悪なのはもう決算した後でなんでいるんだろうとなることだ 僕の場合、断捨離ではなくそもそも買わんとけよってことがすごく多い。 家族にも迷惑をかけて

          春を駆け抜ける

          熊のような

          僕はどちらかと言うと冬に調子を崩しやすい。 俗に言う冬季うつが酷いタイプです。 今通っている作業所のメンバーさんにはあなたはまるで熊さんみたいだねといわれました。 たしかに大きい部類に入る背丈だし冬は冬眠するし、熊かもなぁと納得してしまった。 夏場などは調子がいいので軽はずみに色々やれる気になるのですが冬になると洞窟に入るようにずるずると闇の中に入ってしまいます。 それでも居場所を提供してくれる低空飛行の定例会や今、通っているB型作業所は一種の光のような存在なんです。

          熊のような

          引越しと白い天井

          5年前に鬱が酷いにも関わらず家族のために引越しをしました。 その当時は本当に酷くて言葉は「うーうー」とかしか出ず、頭痛で布団から出られず大好きだった小説も一切読めなくなりました 動けるうちに決めておいたB型作業所には一度行ったきり綺麗な白い天井を眺めてました どうしようも無い理由のない悲しみだったり過去に受けたパワハラやモラハラも襲ってきました。 でも今にして思うとどうしようもない涙のお陰で少しずつでも動けるようになったというかメンタルクリニックの先生の努力でなんとか薬

          引越しと白い天井

          見方を変える

          僕は小さい頃から融通の効かない人間だったと思う。今思うとそれが原因でいじめや無視などされたと思う。それに気づかされたのは低空飛行の定例会の何気ない自分の発言からのふじやまさんの返しだった。考え方の多様性なんて考えずやってきた自分にとって『 でもこうもとれますよね。』という一方通行ではない考え方は軽い衝撃でした。どうせ自分なんてと自分を卑下しまくってた10代の自分がそれを身につけていればとすごく思いました考えてみれば病名がついたのは40代ですがすでに10代の時にはメンタルはやら

          見方を変える