見出し画像

「で『私』は、なにをするの?」からの「ゆうドリ」(2)イベントと3つの選択

RayArc(レイアーク)、ならびにRayArc Astrolabe(アストロラーベ)の皆さま、おつかれさまです。新規事業ユニットです!

ボードゲーム🃏制作プロジェクトからお伝えします。

株式会社RayArcのオープン社内報として、取り組み・思いを社内外に発信!


「で、結局『私』は、なにをするの?」

ゲームマーケット2023秋の新作(のひとつ)、「勇者駆動ドリブン開発案件~すべての現場に祝福を~」は、理想のチームをつくる協力★競争の競り式チームメイキングゲームです。

ゲーム全体の俯瞰した流れや進め方は、すでにnoteでもゲムマサイトのゲームページでも公開中です。

「で、結局『私』は、なにをするの?」

今回は、細かい部分(例えば手札が増えるケースとか、行動回数が増えるケースとか)はあえて割愛して、基本動作としてひとりのプレイヤーの視点から、だいたいどんなことをするかをお伝えします。

(2)イベントと3つの選択

前回、カードが配られた直後になにをするかをお伝えしました。

その後は、自分のターンが回ってくるのを待ちます。ターンが回ってきたら、今回の内容に移ります。

イベントカードを使う(任意)

さて、ターンが回ってきました。

1ターン目では、まだ自分のカードのみに集中して行動を考えることが「比較的」多いでしょう。

もちろん、いきなり交渉が始まって、すでに応じている…など、自分の1回目の行動の前から、場に動きがある場合もあります。が、ここでは考えやすいように、わりと平穏に自分のターンを迎えたものとしましょう。

もういちど、手札を確認します。

そうそう、こんな状況でしたね。技術力がかなり要求される現場なのに、あまり技術力の高いエンジニアが集まってくれませんでした。

そして、1枚イベントカードも所持しています。

手も足も出ないぜ! ミスマッチなだけだがな!

行動の最初に、「イベントを発生させるか」の判断になります。これは任意です。イベントカードを持っていてもあえて使わなくても構いません。また、イベントカードを複数所持している場合は何枚使用してもOKです。

今回はこのイベントカードを所持しています。ルール上は、最初から、つまり今使うこともできます。

能力値も上がるが、
コストも上がることに注意
そして使用後の入手カードにも
影響を及ぼすことに要注意

…が、現時点で「新米・新星の覚醒」イベントを起こすにはちょっと決め手に欠けるような状況…かも? プレイヤーによって判断がわかれるのですが、ここは一旦見送った想定にしましょう。次の判断に進みます。

3つの選択肢を検討する

イベントカード使う・使わないの判断と(実行するのであれば)実行が終わったら、いよいよメイン行動です。

以下の3つの行動から1つを選択して実行します。

  1. 完了宣言

  2. 交換(先にカードを捨て、山札からカードを引く)

  3. 交渉

この行動をいずれもせずにスキップすることはできません。必ず1つは選択して実行します。(今回はまだいずれも実行していませんが)実行すればそのターンの行動は終了し、次のプレイヤーに順番を回すことになります。

完了宣言は特殊な行動で、注意が必要です。交渉はこのゲームの肝ともいえる行動であり、交換との使い分けが重要です。それぞれの行動を選んだ場合の、さらに具体的な動きは、次回以降見てゆきましょう。

つづく

自分のターンが始まりましたね。さらにどんなふうに進むか、順を追ってお伝えしてゆきます! それでは次の記事で!

ゲムマブログにも公開しました。

(新規事業ユニット・ワクワク魔人S)


さあ、ワクワクしようぜ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?