見出し画像

ゲムマ2023春戦利品をあそんでみました(6)「社長ごっこ」

RayArc(レイアーク)、ならびにRayArc Astrolabe(アストロラーベ)の皆さま、おつかれさまです。新規事業ユニットです!

ボードゲーム🃏制作プロジェクトからお伝えします。

株式会社RayArcのオープン社内報として、取り組み・思いを社内外に発信!

あそんでみた(ほぼチュートリアル)

先日、どうにか機会をつくって、DKDKドキドキパンプ🎃さんと私で一部のゲムマ2023春戦利品をあそんでみました。

対象ゲームと選択の経緯はこちらの記事に記載しています。今回はその中から社長ごっこをあそんでみた部分のお話です。

社長ごっこ|キュウロクゲームズ

タイプの異なる従業員を採用し、事業を起こして最速上場をめざせ!

この日あそんだ他のゲームと違い、このゲームは購入者が私でした。ソロで数回、あそびかたを検証済み。説明書を見なくてもほぼ説明ができます。

とはいえ、ソロ以外では初挑戦。どうなるかな…

🤡「さっきから私
 何回振っても採用ダイスで
 1しか出ないよ~」
🎃「ハハハ」
🤡「人がいないと…
 事業もなんにもできん!」
🎃「大事ですねー」

やはり予習大事。この日あそんだ中で「社長ごっこ」だけはルールの取りこぼしもほぼなく、会話もゲームらしく進みます。ただ、私のダイス運だけが、ちょっと呪わしいかんじでしたが…それも含めてゲームですからねー。

もう、あまりにも普通に人が採用できなくて、

  • 6人までしか手元で管理できない

というルールが私の手札ではほぼ形骸化。虚無と化していました。

🤡「6人になっちゃったから
 ざんねん! 手放さなきゃ!
 …とか言いたいよー」
🎃「ハハハ」

さらに、他の社長さん(DKDKドキドキパンプさん)からスカウトした社員までジョーカー君(いわゆるこのゲームのババ)で、追い打ちをかけてきます。

🤡「人、ひと…うわぁ!
 (ジョーカー君ひいた)」
🎃「……」
🤡「…今のリアクションは
 イロイロ台無しだな
🎃「ハハハ」
🤡「ジョーカー君で
 声出してどうするんだ
🎃「2人だと、スカウトで相手が
 なに引いたか、わかってますし
 あまり気にしなくても…」
🤡「それに、ここまでボロボロだと
 リアクション隠す意味もないねぇ」

正直、ジョーカー君が手元に来ようが、そもそも人が圧倒的にいない状況なので、枠を埋めて困ることすらなく。ある意味のれんに腕押し。ほぼ痛くもかゆくもありません。

後半で、(それでも全然追いつきませんでしたが)一応「事業規模拡大」で多少の意地を見せました。そこが本当になけなしのハイライトかなぁ…と。全体的には、ただただうまく採用活動ができず…が続いて敗れました…。

たいへんだ…。大変だよ、採用は超・だい

まとめ

この日挑戦した中では、もっともチュートリアル状態を脱してゲームらしくしっかりあそべた「社長ごっこ」。ゲームボードがやるべきことを誘導してくれるのも大きいと思います。まず、めくり忘れがおきません。

また、良くも悪くも相手ターンへの割り込み・介入要素がないので、ボドゲにあまり心得がなくてもすっと流れを理解しやすく、1ターン実施すれば以降はもうほぼ迷いなく、よどみなくあそべます。

(私のこの日のダイス目はなぜかよどんでいましたが、それは別のお話)

それでいて単純すぎず、しっかりおもしろい!

ちなみに、この時点ではカード裏面の色合いの問題にはマッタク気づいていませんでした。アッサリ「ひいちゃった」くらいですから…。

個人的にはカード裏面の色合いより「人材カード」の文字色と背景色のコントラストがやや気になります。あそぶのに支障がない箇所でゲーム中もほぼ困らないですが。ここがもう少し読みやすいと、さらにうれしいかなぁ…。

(新規事業ユニット・ワクワク魔人S)


さあ、ワクワクしようぜ!

この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,582件

#やってみた

36,980件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?