見出し画像

「社長ごっこ」人材カードの裏面の色合いの違いへのお詫びと対策方法のご提案

社長ごっこをご購入いただきました一部のお客様より人材カードの裏面の色合いが、他のカードの色味と異なっているとのご相談をいただきました。
ご不便をおかけしてしまい本当に大変申し訳ございません。心からお詫び申し上げます。

対策を考えさせていただきましたので、もし色合いが気がかりでいらっしゃいます場合はいずれかの方法をご検討いただけましたら幸いでございます。


【方法1】

裏面にカラーのついているカードスリーブをご購入いただき、各人材カードを1枚ずつ収納いただくことで裏面の色の違いが全くわからないようにできます。
画像は、62mm×89mmのスリーブに収納した画像です。
こちらのスリーブ(https://amzn.asia/d/2641fUM)ですと80枚入りですので人材カード75枚をすべて収納していただくことが可能でございます。


【方法2】
ダイソーのチェキ用スリーブ(https://jp.daisonet.com/products/4968583221228)を2点・ミニメッセージカード(https://www.daiso-sangyo.co.jp/item/22484)を2点ご購入いただき各人材カードとその裏面にミニメッセージカードを1枚ずつ収納いただくことで裏面の色の違いが全くわからないようにできます。

ただ、ミニメッセージカードがスリーブから画像のように少しはみ出してしまう仕上がりとなります。


【方法3】
裏面の色合いが異なることで一番問題になるのは、他の社長からカードを横取りする際かと思われます。

横取りをされる社長にはテーブルの下にカードを隠していただき、横取りをする社長は「上から○番と○番!」や「左から○番!」などカードを見ない方法で進めていただけましたら幸いでございます。


ご購入後に皆様にお手間をおかけしてしまい本当に大変申し訳ございません。
本当に心苦しい思いでいっぱいです。

この様なご提案になってしまい大変恐縮ではございますが、もし気がかりという場合にはぜひ上記いずれかの方法をお試しいただけましたら何より嬉しく思います。

次回以降はこのようなことがございませんように、より気を引き締めてまいります。
お手間をおかけしてしまい申し訳ございません。
どうか今後ともキュウロクゲームズを宜しくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?