見出し画像

「で『私』は、なにをするの?」からの「ゆうドリ」(1)カードが配られたら

RayArc(レイアーク)、ならびにRayArc Astrolabe(アストロラーベ)の皆さま、おつかれさまです。新規事業ユニットです!

ボードゲーム🃏制作プロジェクトからお伝えします。

株式会社RayArcのオープン社内報として、取り組み・思いを社内外に発信!


「で、結局『私』は、なにをするの?」

ゲームマーケット2023秋の新作(のひとつ)、「勇者駆動ドリブン開発案件~すべての現場に祝福を~」は、理想のチームをつくる協力★競争の競り式チームメイキングゲームです。

ゲーム全体の俯瞰した流れや進め方は、すでにnoteでもゲムマサイトのゲームページでも公開中です。

「で、結局『私』は、なにをするの?」

今回は、細かい部分(例えば手札が増えるケースとか、行動回数が増えるケースとか)はあえて割愛して、基本動作としてひとりのプレイヤーの視点から、だいたいどんなことをするかをお伝えします。

(1)カードが配られたら

ゲーム開始時には、手元に以下4(3+1)枚のカードが裏向きに配られています。

  • 仲間カード×3

  • 開発案件カード×1

ゲーム中は、(捨て場に捨てる際も含め)ほぼ他プレイヤーにカードの中身は見せず進みます。

手札を開示するのは、

  • 自身の開発案件が完了宣言になった

  • ゲームが終了した

  • イベントカードを使用する(そのイベントカードのみ)

のいずれかの場合だけですので、とりあえず他の人に見えないように、それぞれ内容を確認しましょう。

開発案件と、仲間カードの各値を比較!

まず開発案件をチェックしましょう。ゴールを知らないと対策は立てられませんからね!

どうやら技術力がめちゃめちゃ重要な開発案件に参画しているようです!

これはちょっと手ごわい…

付け焼刃の「つぎはぎ」ってなんやねん、と思われるかもしれませんが、技術はそれほどまでに、常に日進月歩で内容が入れ替わっているのです。

至高の?つよつよ最先端な現場に挑まんとする場合、たとえ経験豊かな熟練エンジニアであっても、一気に新人ステータスにリセットされるなんてのはザラです。

手ごわいゲームでたまにある、中盤化終盤くらいになって、主人公の能力が驚くほど理不尽に引っぺがされる…鬼イベントみたいなことが、ごく当たり前の現実として起こるのです。

ね、エンジニアの日常は、大冒険だろう!?

くじけず、本質的なところは継承しつつ、必要とあらば臆せず泥にまみれて素直に聞く…みたいなフラット系ヒューマンスキルも磨きつつ、キャッチアップしているのですよ!

…している? してるよね!? ステキなエンジニアの皆さま!

では、現時点での仲間は…?

おや。

実行力に定評のある剣士と、調整力に定評のある重装兵です。熟練度の度合いは新人と若手って感じでしょうか。最後の1枚はエンジニアではなく、イベントカードですね。

技術力はどこ行ったぁアアあ!!!
  • 技術力に定評のある魔術師や、オールラウンダーの勇者は不在。

  • しかも熟練度も低めぞろい。

見た瞬間スキルアンマッチですね。しいて言えばコスト条件は余裕でクリアしています。

この差を、6ターンで埋めなくてはなりません。どう行動して、現在の仲間たちから理想のチームに編成しなおしてゆくか…?

いっぽうそのころ。他の人も同じように自分の手札を確認していることでしょう。どんな開発案件で、どんな仲間たちをかかえているのでしょうね?

つづく

ゲームが始まりましたね。さらにどんなふうに進むか、順を追ってお伝えしてゆきます! それでは次の記事で!

ゲムマブログにも公開しました。

(新規事業ユニット・ワクワク魔人S)


さあ、ワクワクしようぜ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?