見出し画像

何にもならない時間が、何かになる時

人生って、何にもならないことばかりしていることが多いと思う。

今やっている仕事や学業が、本当に将来の自分のためにつながるのか確定していることではないからだと思う。

計画的に人生を進めていたとしても、時として方向性を変更することもあるし、今、何者でもない人が、将来のための投資として始めたことだって、それが将来の自分のためになっているのか、完璧にわかるわけではない。

そのため「今の自分がやっていることに意味なんてあるのかな」と感じてしまうことの繰り返しになることもあるし、そればかり考えてしまう気持ちもわかる。

私も考えてしまうことが多い。

ただ、その考えを、まだ何者でもない子どもに置き換えた時に、その気持ちになるのか?

きっと、そうではないと思う。

未就学児の子どもくらいの年齢だと、まさに「今、その時」だけを満足に生きるだけしか考えていないし、実際、その姿だけで十分。

そもそも、私たちは生まれて生きているだけでも、十分な存在であるのに、それ以上の付加価値を勝手につけては取ってを繰り返して、最終的に、自分自身を苦しめてしまうことにつながってしまうこともある。

つまり、その時に何をしていても、正解も不正解もない。

ただ、自分の中では、「今、これをやりたい」という想いだけで行動していればいい。

このnoteだって、同じこと。
私の周囲で、noteの存在を知っている人はほとんどいない(それは、少し寂しい気持ちにもなるが・・・笑)

なので、人がその時、何を意識し、何に時間を使うのなんてわからないし、それが将来のためになるとか、ならないとか考える必要もない。

ただ、私はどんなことをやっていたとしても、それが最終的に線を描くようにつながってくると思う。

不安だと感じている時間は、点を描いている段階であることがほとんどである。

点が線になるのが、1ヶ月後なのか1年後なのか、10年後なのかは、その人の環境とタイミングによって変わってくると思うが、「あの時、あの事に時間を使っていたことが今になってわかった」と、ふと思う瞬間があると私は考えている。

私自身も、あの時間のおかげというまでの経験をしたことはないが、それでも、今こうやって文章を作ったり、読書をしていることは、未来の自分のためにつながっていると感じながら生きています。


意味のないと思っていたことでも、いつの日かつながる。
人生はそれの繰り返しだと思って、これからも生きてみてください。



サポートすると、それがnoteユーザーのためになります✨ サポートよろしくお願いします🔥