見出し画像

人間は”家”のようなもの|「収穫のある日々 」 Week-20

どうも!
わーさんです!

この記事では、基本的に私の1週間で収穫したことをお伝えしていきます。

内容としては、

・毎日投稿の進捗(時々)
・日常、思ったこと

などを私なりに深堀してお届けしていきます!

よろしくお願いします!

・・・

■2021年6月7日(月)

今週も始まりました!
少しずつ暖かい日が増えてきていると思います。

寒いのは当分いらないです。

・・・

今日は「大人になると続けるのが難しくなる」ということを考えていました。

単純に「飽きやすさ」が増してきている感じがしています。子どもの頃は時間を忘れていつまでも同じことを続けることができましたが、大人になるとそれができなくなる。

いかに同じことを続けていても感じることができる”楽しさ”を持つことが大切なのかと思っています。

モノゴトを続けるには”楽しさ”を感じなければ継続は難しいです。

・・・

ただ、反対に「やめるチカラ」はついているのかなとも思っています。

飽きやすい反面、そのことをすぐにやめることができるため、どんどん切り替えて次に向かうことができる。

そのチカラも大切なことだと思っています。

「続ける楽しさ」と「やめて次に向かう楽しさ」

どちらのチカラも必要なことだと感じました。

===


■2021年6月8日(火)

最近は休みの日も仕事の日も外食に走りがち

よくないよくない

適度にしないと。。。

・・・

今日は「小さなご褒美の繰り返し」ということを考えていました。

人間は適度にご褒美があった方がいいと思います。

あまり我慢しすぎる方がよくない。
私はそう考えています。

一番の強敵はストレスなのかもしれません。

あまり大きすぎるご褒美だとそれだけで満足してしまい、本当にやらないといけないことへのモチベーションが低下してしまうため、小さいご褒美がいいのです。

「お菓子をひと口食べていい」などの小さなご褒美を受け取りながら頑張っていきましょう。

===


■2021年6月9日(水)

今日、自動販売機の下に小銭を”寄付”してしまっている人がいたので、そこから考えていきたいと思います。

・・・

今日は「悲劇を物語に変える」ということを考えていました。

「自動販売機の下に小銭を”寄付”」

つまり、”落としてしまった”ということです。

うっかりやってしまいがちですね。

最近では自販機もキャッシュレスの時代ですので、あまり見る機会はなかったですが、久しぶりに見ました。

この「落としてしまった」ということを「寄付をする」のような表現に変えて楽しむことがひとつの面白さなのかと感じています。

悲しい出来事でも自分なりにアレンジをして、おもしろおかしくすることができる。

それはそのときの状況を変えるチカラでもあり、言葉に置き換えるチカラでもあると思います。

ネガティブなことが起きた時こそ、ポジティブにおかしなことに変えてみることによって気持ちが少しは楽になるのではないでしょうか。

起きてしまったことを落ち込んだとしても仕方ないので、そこからどう自分何に変化をつけて面白い方向に持っていくのかもひとつの楽しみ方なのかと感じています。

できれば落としてしまった小銭は取り返したいですね。(笑)

===


■2021年6月10日(木)

今回は”体験”について書いていきます。

・・・

今日は「自分の体に合う”ビリビリ”を探そう」ということを考えていました。

ビリビリは好奇心など、自分が喜びを感じるような「刺激」のことです。

人によって刺激の感じ方・受け取り方はそれぞれだと思います。

そのため、ある人はレベル5の刺激でも、ある人はレベル1で十分なのかもしれません。それこそ「個人差」というモノだと思います。

個人差があるものはなんでも「辛いものと同じ」だと考えればいいと思っています。

辛いものが大好きな人もいれば、まったく食べらない人もいます。

余談ですが、札幌で人気の坦々麺のお店は”山椒の痺れ”を変えることができます。店内の他のお客さんの反応を見ていると、追加している人もいれば標準で痺れてしまっている人もいる。

楽しさを求めることも同じこと。
人それぞれに合うものがある。
ペースがある。

自分なりの基準を持つことが大切なのかと思っています。

===

■2021年6月11日(金)

今回は”感情”について書いていきます。

・・・

今日は「感情を無にすることはない。あくまでもコントロール」ということを考えていました。

感情というものはいろんな種類があると思います。

簡単に言えば「喜怒哀楽」
これが基本的な感情を表す言葉なのかなと思っています。

特に「怒りの感情」というものは付き合い方が難しい。

イライラしてはいけないと思いながらも、納得できないことに対してはイライラしてしまうこともある。

そのため「感情を”無”」にすることの方がいいと思う時もある。でも、それは違う。やっぱり感情は必要である。

感情があるからこそ、いろんな気づきを得ることができる。感情がなければ新しい変化を掴むこともできない。やっぱり感情は必要である。

そのため、感情をコントロールする必要がある。
音量を調節するようにコントロールする。

時には100にしたり、0にしたりする。

私は、ゲームカセットをイメージしている。

カセットの抜き差しのようなイメージで感情の抜き差しをしている。

それが私にとってはちょうどいいコントロール方法である。

===

■2021年6月12日(土)

今回も”感情”について書いていきます。

・・・

今日は「メンタルコントロールは大事だ」ということを考えていました。

今の時代はざっくり言えば「挑戦する人は偉く、そうではない人は偉くない」みたいなものがはっきり見える時代だと思っています。

そのひとつが「発信活動」です。

あらゆるSNSで発信している人が偉く。
発信していない人が偉くない。

でも、決してそうではない。
別に偉いとか偉くないとか関係ないです。

ただ、いろんな発信をして、そこから可能性を広げ、夢を掴み取っている人を見てしまうと「自分は何しているだろうな」と思う気持ちになってしまう人もいるのではないでしょうか?

私はそうなります。

あの人は頑張っているのに、
私は何しているんだろう。

そんな気分になる日が多くあります。

そんな時にメンタルコントロールの大切さを感じるのです。

何かを掴むタイミングは人によって違います。
幼少期に掴む人もいれば、晩年になってから掴む人もいる。

それはそのときのタイミングとしか言えない。だから、毎日何かをしているのだと思います。

あまりにも気になるなら、その発信を見ない。
何か「格差」を感じてしまうのならそれを見ない。

わざわざ自分からストレスを抱えにいく必要はない。

自分がストレスを感じることなく発信を見ることが大切だと思います。

私も芸能人の発信を見てストレスを感じることもあります。あくまでそれは私の感情です。そのため、そう感じたら見ないことも選択肢に入れています。

それだけで気持ちが楽になるのです。
見たかったらまた見る。

それでいい。
それだけでコントロールになるのです。

ぜひ、自分なりのメンタルコントロールを見つけてください。

===


■2021年6月13日(日)

最近「ペヤング商品」を食べる機会が増えたのですが、道民はやっぱり「やきそば弁当」

・・・

今日は「人間は”家”のようなものかもしれない」ということを考えていました。

家はよく「生活をしていないと悪くなる・老朽化する」と言われます。その時に家もやっぱり生きているんだと感じます。

毎日でなくても、定期的なメンテナンスや人が住むことによって生かされるものがあるのだと思います。

その部分に関しては人間も似ていると感じています。

人間も使ってなんぼ。
何もしないと本当に錆びたようにダメになる感じがします。

そのため、自分を使う。
自分に対して、お金を使ってみる。時間を使ってみる。人を使ってみる。

それによって、新しいものを手に入れることができる。

人間も使ってなんぼのモノだと思います。

この部分はまたこれからいろんな風に感じ取れることだと思っていますので、また感じたら書いていけたらと思っています。

===








サポートすると、それがnoteユーザーのためになります✨ サポートよろしくお願いします🔥