見出し画像

「仕方ない」から始まる、次の道。

何か物事が起きた時に、どうしようもなかったり、今の自分にはそれを解決するだけの能力がなかったりした時に「仕方ない」と考え、発言したりすることがあると思います。

この「仕方ない」をしっかりと、心の底から思えているのかが重要になってきます。

「仕方ない」と言ったのにも関わらず、まだどうにか出来なかったのかなどと考えてしまったら、心の底から「仕方ない」と思えていないのです。

「仕方ない」はトイレの水を流すレバーのような感じで、流してしまい、新しく切り替えるための言葉だと私は考えいます。

流したら、なくもなくなる。
キレイになる。

そこに新しい道を作るイメージを持つのです。

なので、「仕方ない」と言葉にした時は、次への切り替えが自然に出来ているという状態にしておかないといけないのです。

・・・

状況によっては、簡単に切り替えることが出来ない場合もあるかもしれません。

ただ、起きてしまった現実を取り戻すことはできないですが、新しく作ることはできる。

そのきっかけとなる言葉が「仕方ない」なのです。

仕方ないは前向きな言葉。

次への一歩が必要な時に使ってみて下さい。


サポートすると、それがnoteユーザーのためになります✨ サポートよろしくお願いします🔥