見出し画像

”絶望感”も使い方次第で好転できる

何をしても、うまくいかない。
何をしても、全く上達しない。

それによって、自分の気持ちがどんどん低下していき、感情がどん底に落ちてしまう感じになる。

または、今の自分の環境を変えることができずに、絶望感を感じながら生きている。変化することがない人生を歩んでしまっている絶望感を感じながら生きている。

この状況はとても苦しい状態だと思います。

人によっては、精神的に参ってしまうことも考えられるため、とてもキケンな状態だと思います。

ただ、私は人生の中で、絶望感を感じることができる瞬間は必要だと思っています。それを経験した人間とそうではない人間を比べたときに、明らかに”絶望感を経験した人間”の方が「巻き返すチカラ」を持っているからです。

苦しい経験をしてきた人の中には「いや、そんなことないです」と悲観する人もいるかもしれないですが、苦しい経験をしてきた人が必ずと言ってもいいほどしていることは「次への切り替え」です。

どんな小さなことでも、今とは違う状況を作り出している。

収入が足りないなら、転職をしたり、一時的に仕事を増やしたり、単発のバイトをしたりして、その場を脱している。

それだけでも、絶望を感じた状況から変化をしていることにとても大きな価値が存在しているのです。

自然と絶望的な状況になった時に「次はどうするの?」という無意識の心の声を聴くことができているため、自分の状況を変えようとすることができているのです。

・・・

何かを上達する時も同じです。同じアプローチの仕方だけでは上手くいかないことも、視点を変え、目線を変えてみることによって、何か違うイメージを掴むことができることもある。

そのため、常に視点の切り替えが必要になり、絶望感を感じながら生きてきた人にはそれが備わっているのです。

その絶望感から好転するキーワードとして「次、どうするの?」という言葉を自然と思うことができれば、自分の人生が好転することができると考えています。

・・・

時によっては、最初から行動に移すこと難しい時もあります。簡単には体が動かない時もあります。

その時は無理して動かなくてもいいのです。ふと、動きたくなる時があるはず。人間はずっと黙っていることはできないので、自分のタイミングで動きたくなる時は絶対にあります。

その時に、「次は、どうするの?」という言葉を指針に、絶望感を希望に変えて行動して行ってください。




サポートすると、それがnoteユーザーのためになります✨ サポートよろしくお願いします🔥