マガジンのカバー画像

他愛もないnote

872
私が感じたことを私の解釈で綴っていきます!
運営しているクリエイター

#判断

話題?時代遅れ?MBTI診断をやってみて、少し生きやすくなったと感じたこと

MBTI診断自分の性格を16タイプで判別する性格診断 【分析家】:建築家、論理学者、指揮官、討論者 【外交官】:提唱者、仲介者、主人公、運動家 【番人】:管理者、擁護者、幹部、領事 【探検家】:巨匠、冒険家、起業家、エンターテイナー 上記のような分類分けがされています。 細かい説明は上記のリンク先に飛んでもらえればわかります。 下記のリンクから、診断を受けることができます。 くどい説明とか登録とかは必要ないので、気になる方は気軽にやってみてください。 まったく知らなか

リアル”お暇をいただく”

仕事を辞めました 実際はまだ籍はありますが、心療内科に行って、「抑うつ」って診断になり、休職届を出して、そのまま退職するルートに乗りました。 お暇をいただきました。 有休消化中です。 前職を退職して、3〜4年かけてメンタル戻してきたのに、異動して2ヶ月でメンタル再悪化させて、また存在を消すように退職する。 4年ぶり2回目の退職 なんか高校野球の甲子園出場みたいな(笑ってね) ・・・ 突然、仕事に行かなくなって暇なので、今の現状を残しておこうという意味でも、note

人間、元通りはない

一度、壊れて、治ったように感じても また、壊れてしまった時、それは過去とは違う治し方になる。 同じようには治らない。 その時だったから、その時の方法で治すことができた。 復活した感じになった。 実際、そのままその先の人生で壊れるようなことがなければいい。むしろ、その方がいいに決まっている。 でも、再度壊れてしまった時 過去も受け入れて、違う治し方をしないといけない。 過去に壊れてしまった時の状況は人間だからなんとなくでも覚えてる。むしろ鮮明に覚えている人だっている。

"導きの五感"

あなたは今、何を感じていますか? どんな状態ですか? 楽な気持ちで、日々を 過ごすことができていますか? 難しいと思っているなら、 まだ、本来のチカラを発揮できていないかもしれません。 あなたの生活の質を上げてくれるもの。 それは、あなた自身が持っている「五感」です。 このチカラをうまく使うことができれば、導かれるように思った人生になっていくと考えています。 ただ、この五感のチカラに対して、 イタズラに働きかけてくるのが「思考」です。 あなたも時として、 思考の

違和感・異和感・意和感

3つの「イワカン」人には、それぞれの感覚があると思います。 自分には感じることができるけど、 周囲はそのようには思っていない。 その逆も然りです。 それを「イワカン」として言葉で表すことができます。 今回は、私の中にある 3つの「イワカン」を紹介したいと思います。 1.違和感 1つ目は、一般的に使われる「違和感」です。 調べてみると「調和を失った感じ」の際に、 使用されるなどと書いてありました。 確かに「自身の思考」が全体と調和が合っていないと思ったら、それが

外側なんか観てないで、もっと内側を観てあげよう

外側の世界。 外の世界って、どんなことが 繰り広げられているのか気になるよね。 毎日、いろんな情報が集まってくる。 あなたが好きそうな情報も含まれているさ。 確かに、そのことに触れて、 楽しいのなら問題ない。 もっと触れていても大丈夫! ただ、外の情報に触れる度に、 元気をなくしてはいないかい? あなたには直接、関係のない情報に触れ、 何かと比べ、元気をなくしてしまう。 そんな風になってない? そうなる必要はないよ。 もし、そのように元気がなくなってしまうの

”便利慣れ”が、不便を作り出している

常に”便利”が良く、”不便”が悪い? 私たちの生活は時代の変化とともに 確実に便利になっています。 昔なら考えることができなかったモノが 今では当たり前になっている。 それだけ、便利なモノで溢れている社会です。 そのため、少しでも便利になって欲しいと思いますし、不便だと感じるモノゴトを生活から排除しようと考えたりするかもしれません。 確かに、時間は限られていますので、時間を有効的に使いたいと考えているのであれば、できる限り自分が知っている便利なもので囲まれていた方が

苦しくなるなら、考えなくてもいいよ。

苦しい気持ちをいつまでも抱えている必要はない 生きていれば、誰でも、ふとしたときに、苦しい気持ちになってしまうタイミングがあるのかもしれません。 自分では、どうしようもできないと感じたり、現状に変化がなかったりすると、自分に対するネガティブな気持ちが湧き上がってきてしまって、自分を責めてしまう。 ただ、そんなことをしても意味ないですし、いつまでも自分のことを許してあげることができなくなってしまいます。 なにか、次の一歩を踏み出すことができていないと感じるのは、今は「待

もっと、脱力してもいいんだよ。

ほら、だら〜んと 力を抜いて、脱力してみて。 時間がある時でいいから。 いや、むしろ時間に追われていると 感じている人ほど脱力する時間を作って! 5分でいい! まずは、5分間何も考えずに脱力してみよう。 最初は何も起きないかもしれない。 それが普通。 でも、何度も意識して脱力する時間を作る。 その時間は何も考えない。 ただ、脱力する。 それを終えた後に 感じるエネルギーを大切にして欲しい。 それこれ、脱力したからこそ生まれたエネルギー。 脱力を大切にしなかっ

”メモ”と”忘却”の関係性

メモをする必要性とは? メモをするのは、大事だと思うことを、再度覚えられるようにしたり、一時的に脳のスペースを空けたりするときにすることだと思います。 しかし、メモをするときに大切なことは 「メモをした後でも、心に残っている言葉の存在」を大切にすることです。 何度メモをしても、 自分の中に残っている言葉や表現ある。 それを感じられているだけで、 もう、すでにメモをした効果があります。 紙などにメモをする言葉には、 ほとんど意味はないです。 紙に書きつつ、それでも

"小さな灯(あかり)"は消さない

心にある想いを燃やしていますか? 「心にある想い」 それは一体、何? 私にはわかりません。 でも、あなたはわかっています。 そう、あなたの心だけに灯っているからです。 それこそが、心にある想いであり「小さな灯」なのです。 でも、その灯を見ないようにしたり、なかったかのようにしてしまう。 つまり、自分の想いを 消してしまうということです。 それは、周囲の環境が 影響しているのかもしれません。 自分が灯したいと思っても、 素直に喜んでくれる人がいない。 それなら

すべて「どうでもいい」と思えた瞬間から変わっていく

前向きな「どうでもいい」 いろんな情報が溢れている社会の中で、私たちはそれに反応しながら生きています。 それが当たり前の世の中になっているからです。 情報を少しでも多く持っていることで、自分が助かることがあったり、周りについていくことができたりする。 そのため、情報を与えてくれるモノは、切っても切り離すことができなくなっていることでしょう。 ・・・ ただ、それをしていて、 真にあなたの心には「落ち着き」が芽生えるのでしょうか? 「ずっと、モヤモヤしたままの気持ち

流れに身をまかせてもいいんだよ

無理矢理、活力を起こそうとすると疲れる 変わらない現状に対して、むしゃくしゃする気持ちが湧き上がってくる事があるかもしれません。 納得のいく時間を過ごすことができていなかったら、そうなることも考えられます。 ただ、無理矢理、自分に対して活力を起こそうとしても、逆に疲れてしまい、次からエネルギーを発揮することができなくなってしまうことも考えられます。 そのため、自分はどのようなタイプなのかを考える必要もありますが、私はそれもする必要がないと考えています。 それは「流れ

感情って、ムズイね〜

誰だって、むしゃくしゃする時もある 生きていれば、思い通りにならないことだってある。 うまくいかないなと感じることもある。 気持ちの整理がつかないことだってあるさ。 でも、それでいいし、 その気持ちを否定する必要はない。 むしろ、もっと出して行こう! それが、あなたの気持ちなんだから。 「怒り」を美徳とせず、自己否定へ 日本人、または日本という環境は、あまり爆発するような感情を認めない文化だと思う。 冷静沈着で落ち着いている方が、かっこいいし、何かと得なことが