丹野萌成

ニュースやらスポーツやら前向きになることやら無目的的なことやらつぶやきます。今は保育士…

丹野萌成

ニュースやらスポーツやら前向きになることやら無目的的なことやらつぶやきます。今は保育士とバレーボールの指導をしております。1日1個以上疑問に思ったことや感じた事を書きます。コメントいただけると違う価値観が生まれるので嬉しいです。

メンバーシップに加入する

■なにをするサークルか 教育関係全般について議論、討論したいと考えています!様々なミクロな問題まで取り扱おうと思います! ■活動方針や頻度 サークルの掲示板でディスカッショントピックを貼り共有したりSlack、zoomを使ったりして話します。 ■どんな人に来てほしいか 是非教育関係の方々よろしくお願い致します! ■どのように参加してほしいか 教育の考え方は多種多様です!自分の意見を伝えるだけでなく受け入れることもたくさんしていただきたいと思います!

  • 全般使用

    ¥200 / 月

記事一覧

固定された記事

今更。。僕がnoteを始めた理由。

僕がnoteを始めた理由も自己紹介もよく考えたらしていなかった。 自己紹介としてはプロフに書いてある通りで現在は保育士とバレーボールの指導をしています。プライベート…

丹野萌成
4年前
862

みんな違ってみんなどうでもいい。ドン底から快活への変貌。嬉しい限り。5年前の行動と今をつなげてくれた。

 自分軸と他人軸。社会人になって初めて、いや後にもここまで他人軸で動くことはないだろうと感じている5年前の行動。そういえば自分に矢印を向けられなくなって苦しんで…

丹野萌成
2週間前
11

勤務時間内に問いが生まれ、議論や教えてもらえる環境のありがたみ。自分の視野、範囲が広がる。無知の知。ここ数年はなかった。

正直に昨年の自分には後悔しているしムカついている。それはきっと自分自身が環境にこだわることができなかったからであろう。いわゆるやったつもり。 今年度の環境は少し…

丹野萌成
2週間前
12

こどもも人間でありそれを感じられる環境こそ本来の保育

 今年度が始まって早いもので半月が経った。新入園を迎えて四苦八苦している園も多いことだろう。0歳児と園長の話と現場を見てこれが本来のあるべき姿だと感じたのでメモ…

丹野萌成
3週間前
26

良いものは良いと言える環境を!と感じた今日この頃。

 正直最近矢印は自分に相当むけているからと思ったんだけど園長と話をしていて…  これまでの教育とこれからの教育はやっぱり異なると僕は思う。こどもの主体やら能動性…

丹野萌成
3週間前
23

心臓で支柱だったのだろう。少しのズレと矢印の向きを。自分と向き合う時間を。

 毎日素敵な言葉に、環境にそれは素晴らしい。のだが…やっぱりポッカリと空いた穴は大きい。僕はSOSを出す、出せるタイプではない。だから出せる人が貴重。そのせいかも…

丹野萌成
1か月前
13

愛情は観察👀毎日素敵な言葉に出会える✨

 具体的な保育の話をしていた時に園長に 「テレビで愛情は観察」 って言っていてね…と。いやーそりゃ深いぞと思いつつこの話しでまた数十分😊 保育の中でも環境を作るに…

丹野萌成
1か月前
24

自信をなくした2年。自信を取り戻した2日。感謝。明日からは良い言葉を投稿したいな!!

 理解してくれて大丈夫と言ってくれる元相方やら保育者がいた事。本当に将来、恩返ししたい気持ちが本当に大きい。自己肯定感が高くて前を向ける自分とは程遠く自信を徐々…

丹野萌成
1か月前
12

環境にこだわれ✨最高の環境✨理解してくれるしそれを前進してくれる!ストレスなし!

まあ表題の通りよね。僕は保育の中で環境を大事にするが…自分自身の環境の置き方を少しばかり考えていなかったような気になった。素直に最高の環境で理解のされ方が凄い😊…

丹野萌成
1か月前
21

2024.3.31 正解は○年後。感謝の気持ちは忘れない。

 noteを初めて4年強。noteを振り返ると面白い。 さて、保育に関しては授業は続けるし持っている知識、技能は様々な園で伝えることは続ける🗣️ただ今年度始めから言ってい…

丹野萌成
1か月前
38

さあ次なる冒険に!夢、目標に向かって行く人生はいつだって楽しい!ここまで理解されない長は初めてだった。

 夢が4つあったのが1つ目標になったのはいつからだろうか🧐夢を追いかけて更なる冒険に!僕はこれくらいが好きで人生夢とか目標とか冒険とかしているアドレナリンが出てい…

丹野萌成
1か月前
28

スムーズな歯車と止まる歯車

 歯車って狂うと簡単に狂い続ける。1箇所かと思いきや何箇所も原因があったりする。スムーズな時は問題なさすぎるし最早その時の方が意識なんてしない。その瞬間がいかに…

丹野萌成
1か月前
19

年度末は苦手だ。ただ日々の積み重ねが価値を高める。結局一日、一分、一秒、一瞬はいつでも大事。

 この世にある全てのものに対する価値なんてみんな違う。何でそんなものにそんな時間かけてるの?お金かけてるの?と言われるのはそもそも個人の価値観が違う。だからみん…

丹野萌成
2か月前
30

保育に対するエネルギーと乖離

保育についてすこしモヤモヤやざわつき、んーと思う時に落合さんと林修の対談を見ると安心するというか…整理もされていく。 遊び=学びをどのように捉えるかは非常に重要…

丹野萌成
2か月前
32

今の航海を続ける事と降りる事と変化

変化する事と変化しない事が存在する気がしていたが、情景を見ているとどうやら変化しない事の方が圧倒的に少ない事を悟り始めた。 年度末が近づき何かと聞かれる「来年は…

丹野萌成
3か月前
25

今年もよろしくお願いします。選択肢と環境と判断力の低下を逆転させたい。

今年全然アウトプットしてなかった…2024年は正直去年中旬位からの血迷いと少しの自信喪失から始まったいや〜な感じからスタート。正直身体の不調もここにきて感もあるから…

丹野萌成
3か月前
24
固定された記事

今更。。僕がnoteを始めた理由。

僕がnoteを始めた理由も自己紹介もよく考えたらしていなかった。 自己紹介としてはプロフに書いてある通りで現在は保育士とバレーボールの指導をしています。プライベートでも起業をするための準備やらイベント開催やらの事などやっております。あとは色んな人と会って話してます。 そして何故今まであまりTwitterやらインスタ(投稿したことない)やらをあまりやっていないのにnoteを始めたかというとアウトプットのため、Twitterのような短文140字で伝えきれないため、そしてnot

みんな違ってみんなどうでもいい。ドン底から快活への変貌。嬉しい限り。5年前の行動と今をつなげてくれた。

 自分軸と他人軸。社会人になって初めて、いや後にもここまで他人軸で動くことはないだろうと感じている5年前の行動。そういえば自分に矢印を向けられなくなって苦しんでいた昨年と重なり会う部分が多くあった。  昨年の経験があれば5年前の自分はやめることを勧め、もう少し違うアプローチが取れた気がする。ただ結果として明朗快活に変貌していたから嬉しかった。過去を笑うも引きずるも今の生活次第であって、何をしているかというのは大きいのだなと改めて感じた。それは彼女が証明してくれた。あの時の時

勤務時間内に問いが生まれ、議論や教えてもらえる環境のありがたみ。自分の視野、範囲が広がる。無知の知。ここ数年はなかった。

正直に昨年の自分には後悔しているしムカついている。それはきっと自分自身が環境にこだわることができなかったからであろう。いわゆるやったつもり。 今年度の環境は少し違う。昨年度と全く違うのは保育の話が具体的に展開され、問いが生まれ議論になる。1つ1つの細かいところまでもしっかりと行われている。また学びを続ける、深めるとなると仲間が必要だったり、勤務が終わった後にフィードバックしていくのが典型だろう。その点大きいのは勤務内に行えていることだ。簡単そうに見えて難しいこの環境は素晴ら

こどもも人間でありそれを感じられる環境こそ本来の保育

 今年度が始まって早いもので半月が経った。新入園を迎えて四苦八苦している園も多いことだろう。0歳児と園長の話と現場を見てこれが本来のあるべき姿だと感じたのでメモ程度に。はじめに述べておくが子どもも大人も何歳だろうが同じ人間であって同じように人権を持っている。その部分は忘れないし意識しながら私自身保育している。その典型が下記の実際だ。  慣れ保育期間で泣き声もそれなりに。園長が入っていくと赤ちゃん、小さいは関係なく「何して遊ぶの❔ここにあるものは自由に使っていいのよ。私は赤ち

良いものは良いと言える環境を!と感じた今日この頃。

 正直最近矢印は自分に相当むけているからと思ったんだけど園長と話をしていて…  これまでの教育とこれからの教育はやっぱり異なると僕は思う。こどもの主体やら能動性やらうたわれ始めて環境を整える役割は保育士にとって大きい。そんな中で遊びは最大の学びであることもそうでそんな環境を整えながら進めているし進めてきた…だがしかし指針上で明記があるのに良いとならないのは何故?これは保育、教育に限らずなのだが…時代の変化は良いしなんなら変わらないものもある。そして多様性なんて言われている世

心臓で支柱だったのだろう。少しのズレと矢印の向きを。自分と向き合う時間を。

 毎日素敵な言葉に、環境にそれは素晴らしい。のだが…やっぱりポッカリと空いた穴は大きい。僕はSOSを出す、出せるタイプではない。だから出せる人が貴重。そのせいかものすごく大きいなと。ただ信じていたから、人間不信に、疑心暗鬼になった3月はまたまたきつかったから。  今は歯車のズレは感じていない。もはや良い。なんならこれからどうするかを中々のスピードで考えている。それはそれで未来に向かうにあたっては非常に良い。ただつまづいたら苦しくもなる。逆風、強風どころの騒ぎではないことも理

愛情は観察👀毎日素敵な言葉に出会える✨

 具体的な保育の話をしていた時に園長に 「テレビで愛情は観察」 って言っていてね…と。いやーそりゃ深いぞと思いつつこの話しでまた数十分😊 保育の中でも環境を作るにしても観察してからだし、遊びや活動においても確かにそこまで入らない。と言うのはルールや秩序を教えることも必要な場面はあるがそれ以上の関わりは子どもの遊びを壊し、子どもにとってありがた迷惑になる。つまりは発達の経験の邪魔。その塩梅が難しいのだけど…。 まあ私の保育はと言うべきか、今向かっている保育はと言うべきか…子ど

自信をなくした2年。自信を取り戻した2日。感謝。明日からは良い言葉を投稿したいな!!

 理解してくれて大丈夫と言ってくれる元相方やら保育者がいた事。本当に将来、恩返ししたい気持ちが本当に大きい。自己肯定感が高くて前を向ける自分とは程遠く自信を徐々に失っていたの自覚していた。  自信を失うのってなんでだろう?って思ったんだけどこの2日で全て園長が取り除いてくれた。多分足りなかったのは自分への矢印の向きと少しの期待。2年で全くではないが期待や信頼されているとは思っていなかった。でも今の園長は「やっぱ凄いは!宝ね✨!」と言う言葉やお互いに毎日話の尽きない具体的な保

環境にこだわれ✨最高の環境✨理解してくれるしそれを前進してくれる!ストレスなし!

まあ表題の通りよね。僕は保育の中で環境を大事にするが…自分自身の環境の置き方を少しばかり考えていなかったような気になった。素直に最高の環境で理解のされ方が凄い😊😊話せば保育、教育の話を3時間ほど…なんて頭の使える場なのだ🙌🙌それを周りも面白いと🤣🤣んーなんともいえないここ数年味わう事のなかった環境✨ ただやるべき事はたくさんある。現場と教員、学生と現場、日本の教育。簡単ではないけど、強風吹いてるけどなんか大丈夫な気がしている✨この後の身の振り方が勝負だな🌈🌈 断っておくが

2024.3.31 正解は○年後。感謝の気持ちは忘れない。

 noteを初めて4年強。noteを振り返ると面白い。 さて、保育に関しては授業は続けるし持っている知識、技能は様々な園で伝えることは続ける🗣️ただ今年度始めから言っていた一般的に思う保育士(担任を持ってこどもと関わることや主任、園長のようなマネジメント業務)は引退する。多分noteで引退2回目。今回は知識も技術もついたから恐らく本当。だから実質、担任持って現場で実践してという形は今年で最後👼これまで関わってくれて、出会ってくれた方々ありがとう!そしてこんなにも僕のために動い

さあ次なる冒険に!夢、目標に向かって行く人生はいつだって楽しい!ここまで理解されない長は初めてだった。

 夢が4つあったのが1つ目標になったのはいつからだろうか🧐夢を追いかけて更なる冒険に!僕はこれくらいが好きで人生夢とか目標とか冒険とかしているアドレナリンが出ている時間が好き🪢 来年度の契約は全て単年契約。今日はスタンプラリーのように忙しすぎて…疲れた。ただ今日は珍しく変わらない幸せを感じた気がする🌈  モヤモヤがそれなりにあって良い時間より苦しい時間の方が長く感じた2年。クラスの中は最高なのだが…園長には理解されない上ネガキャン、ある種の差別を食う2年は相当来ていたんだろ

スムーズな歯車と止まる歯車

 歯車って狂うと簡単に狂い続ける。1箇所かと思いきや何箇所も原因があったりする。スムーズな時は問題なさすぎるし最早その時の方が意識なんてしない。その瞬間がいかに幸せであるか。  そういえば明確に嫌いになった、無理だーってなった瞬間は今でもふと思い出す時間が増えている。そんな事いいのにが出来ない。  原因を探れば何かネガティブに。でも歯車を戻さないととも思っているが…ゆっくりねとも。

年度末は苦手だ。ただ日々の積み重ねが価値を高める。結局一日、一分、一秒、一瞬はいつでも大事。

 この世にある全てのものに対する価値なんてみんな違う。何でそんなものにそんな時間かけてるの?お金かけてるの?と言われるのはそもそも個人の価値観が違う。だからみんな違ってみんなどうでもいい位がちょうどいい。人に対する価値を少し。   年度末はいつも自分に問いかける「今年度何したっけ」と。今年は保育のlast yearを掲げてスタートして保育、バレー、講師、大学とそれなりのレベルで、エネルギーで出来たのは間違いない。ただみんな違ってみんなどうでもいいが出来なくて苦しんだのも確か

保育に対するエネルギーと乖離

保育についてすこしモヤモヤやざわつき、んーと思う時に落合さんと林修の対談を見ると安心するというか…整理もされていく。 遊び=学びをどのように捉えるかは非常に重要。知識ではなく5感を使った経験と体験が幼児期は重要で就学だけでなく人生に大きく左右する。因みに保育における遊びの時間は約6時間程度。主活動と言われる音楽や制作、運動等はせいぜい1時間程度。1時間に重きを置いて6時間を大切に思わない保育士が多い事を断っておこう。僕は6時間に何をするかの環境教育を良く考えている。大前提と

今の航海を続ける事と降りる事と変化

変化する事と変化しない事が存在する気がしていたが、情景を見ているとどうやら変化しない事の方が圧倒的に少ない事を悟り始めた。 年度末が近づき何かと聞かれる「来年はどうするの?」「また何か面白い事しそうだね〜」なんて聞かれる事が多い。まあ後者に関してはエンタメ色も強い僕にとって動いていないわけはないのだけど…。でも1つ言えるのは行動して挑戦はしたいしする。けどこれと言って伝えられる事もないしまだ計画段階。そんなもん。だから4月からの身の振り方は将来の自分に委ねることにしよう。大

今年もよろしくお願いします。選択肢と環境と判断力の低下を逆転させたい。

今年全然アウトプットしてなかった…2024年は正直去年中旬位からの血迷いと少しの自信喪失から始まったいや〜な感じからスタート。正直身体の不調もここにきて感もあるから難しい。選択肢としてそこしかそれしかないわけなくて環境についても考えなければと。あとどれだけ巻き込んでしまっているのか…それがもしかすると一番なのかもしれない。理解しようとしてくれてるから、僕も大好きな方々だから茨の道にとは…その申し訳なさは本当に強い。 そんなネガティブから入るタチではないので…今年の目標は20