マガジンのカバー画像

世界をシンプルにする

311
「世界はどこまでもシンプルである」。「嫌われる勇気」で哲人が語った言葉です。グラレコを描く時にも有用な考えだと思っています。書籍やオンデマンドビデオから得た知見を図解等によりシン…
運営しているクリエイター

#コミュニケーション

第1章 凍りついた会議室!(一部):見える化会議で、人生も仕事も3倍楽しくなる:書…

第1章 凍りついた会議室! ~万年ダメ社員、プロジェクトリーダーを任される!?~※1-1. DXプ…

本書のアピールポイント:見える化会議で、人生も仕事も3倍楽しくなる:書籍構成案:…

ハッシュタグ: #見える化 #会議術 #チームワーク #DX #生成AI #漫画 #ビジネス書 #最新技術 #…

Gemini 1.5 Proで検討した場合:見える化会議で、人生も仕事も3倍楽しくなる:書籍構…

書籍構成案:「見える化会議で成果3倍! 話しすぎも対立も消える魔法の技術」- 会議術×感動×…

コラム:構造ではなく習慣を変える ― リベレイティングストラクチャー(LS)とは - 絵…

中央集権から自立分散へ。従来の打合せや会議が現代にそぐわないのはパラダイムが異なるのが原…

ブルース・リーが教えてくれる?コミュニケーションや思考の向上法 ― 指月の譬と言語…

ビジネスの現場では、コミュニケーションや思考が重要な要素です。しかし、言葉だけでは伝えき…

楽に楽しく描くコツ ― グラレコ楽描術

 絵をかくのは楽で楽しかく。コツがあります。 楽に楽しく描くから楽描人(らくがきじん) …

前に進むから問題にぶつかる ― 問題をかいけつするために絵をかく ― グラレコ楽描術

なぜ絵をかくのか。ライブドローイングするのか。それは… 前に進もうとすれば問題にあう 前に進もうとすれば抵抗に必ずあいます。問題が必ず立ち塞がります。 問題解決するために絵をかこう 問題解決。アドラー心理学では全ての問題とは対人関係の問題である、と言います。  問題を解決するとき。それは対人関係を何らか変えることになります。相手を理解する。自分の考えたを相手に伝える。そんなことが必要になります。  つまるところコミュニケーション。絵をかく。ライブドローイングは音声言語を補

見える化が必要なのは立場が変われば見えるものが異なることを相互に理解するため ― …

 見える化。その本質は何なのか。グラフィックレコーディング、グラレコ。ファシリテーション…

グラレコを学ぶのはその時、その場で問題解決できるから! ― グラレコ楽描術

 グラフィックレコーディング、グラレコ。学ぶのはグラフィックレコーディングをするグラフィ…

コミュニケーションはかく方がフィードバックすることで立ち上がる ― グラレコ楽描術

 かくと伝わる。そう思っていませんか。実際は逆です。 グラレコでわかりやすく伝えるはウソ…

絵をかくべきはだれか

 伝える方がかくは間違いです。コミュニケーションととらえれば情報を受け取る側がかく方が効…