見出し画像

電子契約とは?メリット・デメリット合わせて解説します!

こんにちは!😊バーチャルオフィス代官山です!💪
バーチャルオフィス代官山はF2Hconsulting株式会社が
運営しているバーチャルオフィスです!🏢

「バーチャルオフィス代官山」が正式名称です!✨
起業・副業・バーチャルオフィスに関する記事を中心に執筆してます!😄


インターネットが進化し続けるこの時代、契約も進化してます。
従来では契約を結ぶときは紙でないと認められませんでした。
しかし、今では紙を使わずとも契約を結べるのです!

それが「電子契約」と呼ばれる新しい契約スタイルです!
今まではインターネットを通して行われる商談でも成立するとどうしても
契約を結ぶために態々紙の契約書を用意しなければいけませんでした。

しかし、電子契約であればオンライン上でも契約は結べます。
更に電子契約だと郵送などの手間が省けます!
電子なので契約などの書類一覧がすぐ届くのが便利ですよね!

今回は電子契約についてとそのメリット・デメリットをご紹介します!
個人法人、起業副業関わらず全ての方に見ていただきたいです!

電子契約とは

電子契約とは「電子データ化した契約」のことを指します。
インターネット上での契約が増えてきたのをきっかけに
契約も電子化させてスムーズに事を運ぼうという動きがありました。

今では「電子署名法」も制定され電子契約が普及しつつあります。
昨今テレワークやリモートワークで会社にいる時間が少ないですよね?
そのような状況にこそ電子契約が求められているのです。

今までは契約成立→書類作成→署名→郵送→リスト作成→保管……
と様々な手順を踏まなければ契約を結ぶことが出来ませんでした。
しかし電子契約の台頭により手順を省けるようになるのです!

電子契約のメリット

では電子契約を導入するとどのようなメリットがあるのでしょうか?
中でもメリット度が高いものを説明していきます!

印紙税などの削減

電子契約のメリットの中でも一番に挙げられるコストの削減です。
契約書を作成すると収入印紙というものが必要になります。義務です。
しかも収入印紙は態々役所や郵便局で買わなければいけません。

その他にも契約書を送るために必要な郵送代がかかりますよね。
しかし、電子契約ならそういった費用を大幅に削減できます!
契約書にも収入印紙が必要なくなるのです!

書類がたくさんあるのでたくさん収入印紙を買わなければならない…。
そんなお悩みから解放されるのが電子契約です!
会社や人によっては年間数十万数百万円使う費用を節約出来るのです!

契約締結までの時間短縮

紙での契約では契約してから書類作成や郵送など時間がかかりました。
場合によっては担当者不在で何週間も待たされることもしばしば…。
しかし、電子契約であれば合意したらその場で締結出来ます!

今までは数日間~数週間待たなければいけなかったものが最短即日に。
そうなると他のことに専念出来て仕事の効率化が進みますよね。
締結途中までだとしても電子契約ならどこまで進んでるか分かります!

なのでどこで作業が止まってるのか、次は誰がやるのか。
そういったのを混乱せずに作業できるというのは大きなメリットです。

保存管理の簡易化

今まで締結した後に契約書はプロファイリングして書棚で保存してました。
そうなるとスペースを圧迫しますし何より面倒ですよね。
しかし電子契約ならクラウドが保存管理を担ってくれます!

しかも、契約書を探すときにも検索機能があるのですぐに見つかります。
紙という実物がないので紛失・盗難などの事故を限りなく下げられます。
更に紙の契約書をスキャンして電子化することも可能なのです!

今まで邪魔だった契約書の数々をデータ化もすぐに出来るのが強みですね。
そうするとスペースに空きが生まれて余裕を保てます。

コンプライアンス強化

契約内容が漏れていた、契約更新漏れが発覚した。
そういったコンプライアンス違反を発生させないのが電子契約です。
電子契約では契約書データの調査を容易に出来ます。

更に、改ざんをしたとしてもいつ誰が改ざんしたかが分かるように
クラウドから情報が更新されるので安心して使えるのです。
上で書いたように検索したらすぐ見つかるので時間もかかりません。

結果として電子契約だと安全が保障されやすいということですね。

電子契約のデメリット

その逆にデメリットにはどのようなものがあるのでしょうか?
自分が良くても相手にとって良くない部分もあるにはあります。

全ての契約が対応しているわけではない

大体の契約には電子契約で対応が出来ます。
しかし、一部の契約については法律上電子契約が出来ません。


電子契約出来ない契約

  • 定期借地契約・定期建物賃貸借契約

  • 宅地建物売買等媒介契約

  • マンション管理業務委託契約

  • 訪問販売等特定商取引における交付書面etc…

主に不動産関連の契約だと紙で発行しなければなりません。
ただし、将来的には認められるようになるのかもしれません。
(2022年5月に解禁されましたが導入はまだまだのようです)

取引先と調整する必要がある

契約とは自分と取引先がお互い合意をしなければ締結出来ません。
自分側が電子契約だとしても取引先が紙では意味がありません。
そうなると取引先に電子契約を求める場合が出てきます。

取引先も取引先側の都合があるので簡単には導入してくれないでしょう。
なので電子契約一本で進めるよりかは柔軟に対応できるように
体制を整えていた方が仕事の関係上スムーズになるかもしれません。


まとめ

電子契約に関する法律は2001年に施工されてはいました。
しかし、急速に電子契約が広まったのは2010年後半からでした。
そして現在ではこのご時世もあってか電子契約が主流になりつつあります。法人のみならず個人、副業をしている方でも電子契約がオススメですよ。

バーチャルオフィス代官山

いかがでしたか?良ければスキとフォローをお願いします!👍
この記事以外にも書いていますので読んでいただけたら嬉しいです!😊

最初に述べた通り、バーチャルオフィス代官山は
バーチャルオフィス事業を行っております!!
年52,000円から利用可能な低価格バーチャルオフィスです!👍
また、当バーチャルオフィス代官山はホームページサイトもあります!😲
なのでそちらも見ていただけたらと思います!
オープンしたばかりの新しく綺麗なバーチャルオフィスとなっています!✨

更に、当バーチャルオフィス代官山はTwitterもやっております!🤩
よろしければフォローをお願いします!👍