大人のオンナの集まるところ。
海外在住の7人による、フォトエッセイマガジン。アメリカ西海岸、東海岸、ソルトレイクシティ、スペイン、アゼルバイジャン、ニュージーランドの「日常」を切り取ってお届けします。距離を飛び越えて味わえる、旅気分をどうぞ。
HARCO
人は『食』で創られる。スペインの歴史を手繰り、人と共に動いてきた食文化を通し、人々の食べて生きる姿に触れる。命を繋ぐ鍵を探すスペインの旅の千夜一夜物語。
上手く作れなくても大丈夫。作る・食べる・分かち合うをシンプルに楽しむいメントです。卵とフライパンと自分オリジナルの具で作る「アタシんちのアイツ」の写真をTwitterもしくはnoteで公開してくださいね。
地中海の暮らしの中でのハーブやスパイス。さっくり読めるショート・エッセイを綴ります。
【さんちゃご!!】 イベリア半島の最北西部ガリシア地方に位置するサンティアゴ・デ・コンポステラ。 この町の名を聞いて、すぐに「巡礼」という言葉が思い浮かぶ人…
【ブルーチーズは本当に苦手だったのか】 それにしても肉と豆の煮込み《ファバダ》のパワーはすごかった。夜になっても一向にお腹が空く気配がない。 普通なら、この…
【リンゴ酒サービスは鮮やかに】 サンタンデールを出た車の車窓から見えていたカンタブリア海がやがて消し、舞台は美しい絵画のような緑の世界へと切り変わる。単に色や…
カンタブリア地方の小さな海辺の町サンタンデール。ここからスペイン・イギリス間を結ぶフェリーが運航しているせいか、町のあちこちに英語で表記された看板があるうえ、…
【鰻の稚魚のアヒージョに教わったこと】 海沿いのサン・セバスティアンから西へ約100キロ移動する。今までの穏やかな藍色の海の雰囲気は一転し、バスク地方のビスカヤ…
パステルな味 サン・セバスティアンの海辺に立つ。目の前に広がるビスケー湾の色。明らかに地中海の色とも、日本の海の色とも異なる深い藍がそこに広がっている。いつも…