midnight 詩人*彩水(あやな)

ここでは詩を書いています。オリジナル曲として歌ってもいます。 曲がついていない詩は、こ…

midnight 詩人*彩水(あやな)

ここでは詩を書いています。オリジナル曲として歌ってもいます。 曲がついていない詩は、これから歌にするかもしれないし、しないかもしれないし・・・ (完成した楽曲はシェアしていただけたら嬉しいです!)

マガジン

最近の記事

Butterfly Night

延々と続く砂漠の道にクラシックなオープンカー。 アメリカに来たならこれ!と、レンタカーショップで借りたピンク色の50年代のキャデラック。 渓谷を越え、砂漠を走り続けると、遠くに見えてくる大きなネオンサイン。 “Welcome to Las Vegas” ネオンサインに誘われた世界中の夜光虫たちが、一攫千金、一発逆転を狙ってこの街にやってくる。 ひっきりなしにうねりを上げる大きな噴水のあるホテルのエントランスに車をつけた。 ベルボーイがやってきて、車のキーを受け取ると

    • NEKO

      終電で帰るいつもの駅。今夜は景色が違う気がした。 自転車置き場に向かう足がふわふわと浮いている。自転車の鍵の番号がなかなか合わない。 酔っている。 と自覚する。 このほろ酔いの感覚は、アルコールのせいだけじゃないことも知っていた。 自転車の鍵を外せたところで、運転は危険そうだった。 自転車を押し歩き、心地よい気分のまま空を見上げると、煌々と輝く満月。 「満月だ。」独り言を口にしてしまった自分に笑う。 私、本当にご機嫌だ。 小さな役だけど名前がついた。台本にもセリフが

      • モラトリアム

        パンケーキにバターが溶けていく その時間だけのモラトリアム 二つ並んだコーヒーが 冷めないうちに あなたは立ち去ろうとする その言葉を言うためだけに 会いに来たのなら 少し待って 聞こえないふりをしたいから パンケーキを頼んだの バターが溶けるまでの モラトリアム バターがすっかり溶けたら 言って さよなら 私があなたをフルから 行って さよなら

        • 東京で一番HotなBARを作りたい?!

          先日、関ジャムを見ていたら「スナックJUJU」と言うJUJUママスナック企画をやっていました。 JUJUさんは、コンサートツアーを「スナックJUJU」と言っているそうで、 この企画は「世界で一番大きなスナックを作りたい」と言うことから始まったのだとか。 面白いですね〜。 東京で一番HotなBARを作りたい なんだか私がパクったようになってるけど、12月21日のライブは、そもそも「BAR」をやりたい。から派生しているのです。 今年は手術をしたり、治療中だったりで、歌うこと

        マガジン

        • 彩水(AYANA)オリジナル動画
          5本

        記事

          素晴らしい二人とライブ

          12月21日ライブをします。 ライブバーという形式のお酒を飲みながら、大人の時間を楽しんでいただけたら、と思っています。 今回、とっても嬉しいメンバーと一緒にライブをする運びとなりました。 古賀弘史 ピアノ、キーボード弾き、アレンジャー、コンポーザー、コーラスなど幅広い活動。 島谷 ひとみ 中森明菜、西田ひかる、小野正利、中山忍、森口博子、ジュディオング等のバンドに参加。和田アキ子芸能30周年コンサートにおいて、レイ・チャールズとも共演 鎌田昌郎 1991年プログレッシ

          素晴らしい二人とライブ

          To be here

          もう3ヶ月も前になってます。ライブの写真。ライブって生演奏ということだと思うけど、「生きる」という意味でもあり、何かとても深い意味のあったライブでした。 これまで私は、伝える「何か」があるはずだと、何かを伝えようと一生懸命歌ってきましたが、この日は 「私が私であること」を見せようと思いました。 歌うためにここにいる。 それ以外の理由はなく、それ以外の目的もないそんなステージでした。 不思議と、そんな何もないステージほど、観客に伝わるものも多くて、この後たくさんの「感動

          最近、緊張したことありますか?

          人の知能には「流動性知能」と「蓄積(結晶)性知能」の2種類があります。 流動性知能というのは、新しい場面に遭遇した時の対応知能で、臨機応変で柔軟な知能。 一方、蓄積性知能とは文字通り、それまでの経験によって蓄積されてきた知能です。 流動性知能というのは、20代がピークだと言われていて新しいことに取り組むときの能力は、若い時の方が高いとされています。 しかし、蓄積性知能は60代以降の方が高くなるので、いわゆる「賢者」「御隠居さん」「師匠」って感じですね。 ちなみに、その両方を

          最近、緊張したことありますか?

          「カエルのスキップ」のモデル

          私のファーストオリジナルソングは「カエルのスキップ」という歌です。 オリジナルを作りたい。とボイストレーナーに言ったところ、彼のオリジナルソングを1曲渡されました。 ちゃんとした歌詞もついていたし、デモ音源もしっかりと作られていたもので、彼が歌っていました。 「歌詞はあやちゃんが作ってくれていいから」 と、言われて・・・歌詞? 自分で作るの?と、一瞬戸惑いました。 しかし、基本的に「やったことのないことは、やってみたい」精神の人なので、じゃあやってみよう!と、その歌を何度

          「カエルのスキップ」のモデル

          音香両道(おんかりょうどう)特別対談

          歌い手彩水AYANAの1stCD『Secret Night~秘密の恋』がリリースされた1月25日。こんな写真が出来上がりました。 なので、今日はちょっと空想対談記事を作ってみました 二人「今日はよろしくお願いします」 右の藤原綾子がインタビュアー「彩水AYANAさん、最近CDを出したんですって?」 彩水「そうなんです」 藤原綾子「初めてのCDを50歳を過ぎて出すって、どんな感じですか?」 彩水「この歳でCDを出すとか、インディーズデビューなんて考えてもいなかったので、

          音香両道(おんかりょうどう)特別対談

          【サイドストーリー】memento

          オリジナル曲は作詞をするにあたって、いろんなストーリーを膨らませています。 サイドストーリー memento マティーニ 小さな映画館の前にあるレトロなカフェでは、夜になるとカクテルを出してくれた。 仕事終わりにこのカフェでよく待ち合わせをした。 いつも私が遅刻をしていたので、席に着くや「じゃ、行こうか」と促されて映画館に向かった。 あれから10年以上経った今日。 初めて一人でカフェに入り、もしかしたら初めてこのカフェでカクテルをオーダーした。 「マティーニを

          【サイドストーリー】memento

          【サイドストーリー】Aroma of coffee

          オリジナル曲は作詞をするにあたって、いろんなストーリーを膨らませています。 サイドストーリー Aroma of coffee ラム酒 SNSであなたの名前を見つけたのは、半年前のことだった。その名前を見た時、 一瞬にして高校時代のあなたとのエピソードが、頭の中を映画のように流れた。 校庭を走るあなたを目で追っていた放課後。二人で飲んだ喫茶店のコーヒー。 そんな思い出のあなたの表情を、何十年も経て、離れたこの場所でしかもインターネットという脆弱な繋がりだけで見られるこ

          【サイドストーリー】Aroma of coffee

          初めてのCDリリース!そしてライブ

          2022年明けてからすぐくらいより、急遽「CDリリース」の話が持ち上がり、これまでの持ち歌から選りすぐりの5曲プラス1曲をアルバムとして発売することになりました!! 春からレコーディングがスタートし、夏の終わりに全てレコーディングが終わり、本日全ての曲のミックスが終わり、これからマスタリングという作業に入ります。 そして来年1月下旬に、(私が)待望のCDが発売されます!! タイトルは 【Secret Night〜秘密の恋】彩水AYANA (原宿Voice Beat-oz

          初めてのCDリリース!そしてライブ

          【サイドストーリー】

          オリジナル曲は作詞をするにあたって、いろんなストーリーを膨らませています。 サイドストーリー 性さが(日本酒) 最近歌を習い始めたの。ほら、いつかちゃんと歌を勉強したい、って言ってたでしょう。いつか、いつかで何十年も経っちゃったから、今かな?と思って。 久しぶりの再会に、コートを脱ぎながら私は一気に捲し立てた。 私の話を聞いているのか聞いていないのか、全く分からない様子で、升に入った酒を美味そうに飲んでいた。 そもそも、私が隣に座ったことにも気づいたのだろうか?

          【サイドストーリー】

          【サイドストーリー】perfume

          オリジナル曲は作詞をするにあたって、いろんなストーリーを膨らませています。perfumeという歌の詩の世界を物語にしてみました。彩水(AYANA) サイドストーリー 香り 白ワインを飲むと、段々畑のあるあの風景を思い出す。 段々畑のみかんの木に白い花が盛大に咲いたあの日、畑の間の細い坂道を自転車に跨って疾走するあの人を見た。その甘く優しいだけでない、どこか危なげな春の香りが、僕の記憶を彩っていた。 長い髪が美しく、この土地に似つかわしくない都会の雰囲気を纏ったその女

          【サイドストーリー】perfume

          Moon on~ Secret night

          遊びと決めたはずの恋 軽く言葉交わすと 君は余裕の微笑みで 小さくため息をつく どちらから誘うのなんて 駆け引きはやめて 感じたままに言えばいい 今夜 秘密で会いたい Listen to my heart 心開いて Listen to your heart 触れたいあなたに 湖に映る三日月 冷たい風が吹く secret night 君の影だけがあやしく 光の中で揺らめく 吐息まじりの囁きを 遮ることもなく 流れるような物腰で 誘い出すのは罪だ

          Aroma of coffee

          シルバーバングル 車のキーと  コーヒー買って  好きなFM入れる  昨日のニュースが 冷めていっても 毎朝生まれる アタシのトピックス  あなた次第 aroma of coffee あなた次第 朝が溶けていくわ 向かい風髪撫でて  ハンドル握る手が踊る  海が見えたらすぐね 待ってて 今すぐあなたに会いに行くから make me feel high ダマスクローズと ネロリの香り ハンドバッグに 仕込んでおくのよ 誰かの噂が 嘘であっても 毎晩生まれる ホントの囁き