マガジンのカバー画像

製作日記

40
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

製作日記20 二重調性?

今回は二重調性に挑戦してみました。

私は音楽理論を、「西洋音楽にどっぷりつかった我々の心理に関する体系」だと捉えています。

この辺の話をすると長くなるのと、まだまだ要領を得た説明ができないので、サウンドクエストさんの不定調性の所でも読んでみてください。

コード進行は、DM7→C#m7→F#m7なので、基本的にはDメジャースケールをひく「べき」なのですが、今回はその上でひたすらA♭のメジャース

もっとみる
製作日記19 ジャズをChop & Flipするときのコツ

製作日記19 ジャズをChop & Flipするときのコツ

コツをつかむのコツって、大腿骨らしいですね(ソースなし)。

今回は、3拍子の曲をチョップ&フリップして作りました。

タイトル通り、ずいぶんコツがつかめてきたような気がします。

当たり前のことかもしれませんが、独学で誰にも教わらず手探りで作ってきた身としては大発見です。

っていうか、あんまりネットにもそういったコツの部分って載ってない気がします。

いずれにしても、チョップ&フリップのコツは

もっとみる

製作日記18 調性に挑戦する

Chill Math Rock Vibesってなんなんですかね?

自分でつけといてなんですが、それっぽい言葉を並べてみました感すごい。

コード進行は、……。

バッキングに2音しかなければコード進行もないか……。

ともあれ、後半に向かってグッと盛り上がるような演奏になったので、できれば通して聞いていただきたいなぁ。

この曲は、特にメロディーを弾いている際、調性を気にしていないんだ、というこ

もっとみる
製作日記17 車輪のDIY

製作日記17 車輪のDIY

人の声をチョップしているとやっぱり面白い効果が得られます。

聞いていただくとわかるかと思うのですが、声をサンプリングしてチョップしないと出ない、新しい楽器の音ですね。

ただ、もしラップを載せる、ということを考えると、声の帯域がかぶってしまう場合もあるので難しくなりますね。

なんかこの話、した気がするなぁ……。

自分は現在、学問の場に身を置いているので、常に「独自性はあるのか?」を問うてしま

もっとみる

製作日記16 100点よりも、70点を定期的に

今回は、Chill Post-rock Vibesってことにしましたがいかがでしょうか。

バッキングとビートの音量が上手くいっていないの若干の心残りですが、まぁ良いとしました。

以前にTwitterでも書いてましたが、
100点のものを追求してたまにアップするよりも、70点のものを高い頻度で定期的にアップする方が良い、
という判断です。

あと、おおむね取り直すと自分がその曲に入り込みきらず、

もっとみる