見出し画像

自己肯定感


「できないよ〜」と怒る子
座っていたのに、離席してその場から離れようとする子
物を投げる子など

自分にはできない、難しいと感じてしまい、
何とかして目の前の事はやりたくないと思う気持ちから、子どもが自分で考えてする行動は様々です🍀
それが大人を困らせる事に繋がり、つい怒ってしまったり、無理にでもさせようとしたりする事もあるかもしれません。

「したくない」理由も様々です。

○「今」したい事が違う
(他の物に興味がある)
○難しそう
○初めての事に不安がある
○苦手
(例えば指先を使う事、考える事、目の前の事を見て同じように真似をする等)

など

自分にはできない
と諦めてしまう事は大人でもたくさんありますね😢

子ども達には、
いろんな事に挑戦してみて欲しい!
たくさん興味を持って楽しんで欲しい!
という思いはあると思います😊

初めての世界に飛び込む事は誰もが勇気のいる事😳

自分はこんな事もできて凄いんだ🍀
何でもできる!

子ども達にはこんな気持ちを持って様々な事に自信を持って挑戦して欲しいですよね✨

そのためには、自己肯定感が大切です☺️

何気ない日常の中でも、
子どもが自分で考えてした事、
一生懸命何かに没頭している姿
など、絶対にひとつは子どもの姿を見て思う事、やりとりをしていて感じる事はありますよね。


こんな事できるの?!凄い✨
そんな考え方ができるなんて素敵!
とってもかっこいいよ!
バッチリだよ!
ありがとう☺️
可愛い!
あなたがいてくれて本当に幸せ😌

たくさんの褒める言葉を伝えていく事で、
自己肯定感は高まっていきます🍀

もし、
嫌だ!と泣いて怒っている時、
イタズラした時、
大人の人を困らせるような事をする、などがあった時には、

今までは言われた通りにしていたけど、自分の気持ちがでてきたんだな。
周りの反応を気にするくらい、周囲を見る事ができてきたんだ。でも、怪我になりそうな事をしている時は怒らずに、わかりやすく言ってあげよう。
壁に大きく絵が描きたかったんだ!じゃあ、大きな紙を作ってあげよう。たくさんのクレヨンやペンで一緒に描くことを楽しもう!

など、
子どもの気持ちを理解する為にも、肯定的に捉える事を大切にして欲しいな、と思います。

子どもの心はとっても純粋で素直です☺️
行動を起こすには理由があり、
ただ困らせたいからという事はありません。

自己肯定感を育む事は、
子どもが自信や愛情に満ちた生活に繋がる事🍀

自信があるから、何でもしてみようと思うし、
失敗しても挫けない。心から人に優しくできる。
苦手な事や初めての挑戦にもスローステップでコツコツ取り組む事ができるから、たくさんの「できた!」が増えていく。
そしてまた自己肯定感が高まっていく✨

とても素晴らしい事ですよね😊

見てくださり、ありがとうございます。
今日も一日お疲れ様でした🍀

明日も良い出会いがありますように✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?