マガジンのカバー画像

前向き日記

139
前向きに過ごす中で、感じたことを日記として記録します。ゆるくゆるく、前向きにいきましょう。
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

ねえ、知ってる?どんなに勉強しても字が書けない人、文字を読むのが苦手な人っているんだよ。その人たちは、普通の人よりも100倍コストがかかるんだ。

ねえ、知ってる?どんなに勉強しても字が書けない人、文字を読むのが苦手な人っているんだよ。その人たちは、普通の人よりも100倍コストがかかるんだ。

多分ディスレクシアでディスグラフィアの自分は、典型的な人よりも読む、書くことに100倍コストがかかる。

例えば、本を読むとき→続 窓きわのトットちゃんを読んでいるが最速で読んでも多分1ヶ月以上かかる4〜5ページくらい読むと少し休まないとその先が読めない。

例えば、字を書くとき→子どもを初めての病院についれていくとき、住所や子どもの名前(漢字)や症状など、書きそうなことをスマホで事前に下書きし

もっとみる
続窓ぎわのトットちゃんを聴いて続を読む

続窓ぎわのトットちゃんを聴いて続を読む

茂木さんのシラスで、続 窓ぎわのトットちゃんの批評会がある。

シラスフロントロー 第3回 黒柳徹子 『続 窓際のトットちゃん』

読むのが苦手なわたしはオーディブルで探した。見つかったのは続ではなく1981年の最初のやつ。「なんだ古いやつしかないのか」と、詳細を見たら黒柳徹子さんご本人の朗読だったので聴いてみることにした。そしたらすごく面白かった。
2回目を聴こうとしたとき、4年生になる娘と車で

もっとみる
やりたいこと、やらなきゃいけないことに大きさはない。自分が今この瞬間何を選ぶかと言うだけ

やりたいこと、やらなきゃいけないことに大きさはない。自分が今この瞬間何を選ぶかと言うだけ

で、そう言う自分の今この瞬間は、一番下の子がゆっくり休んで、はやりめが早く治るようにすることを最優先すると決めている。ちょっと出掛けてたら、チャイルドシートで寝てしまい、起こさないようにドライブ家に帰らずに変更した。が、目的地がないドライブも厳しいので、お気に入りの川沿いの公園に来て、日陰に車を止めて窓を開け、秋の心地よい陽気で体を休ませる。

一度に同じことをたくさんはできないから、今、何をする

もっとみる