他人

おはようございます☀️たくまです!さあ今日も投稿していきます!
早速ですが、皆さんにとって他人とはどういった人を第一に思い浮かべますか?
友人ですか?家族ですか?それともその他でお世話になった方々でしょうか?
私が関わった他人というのは、私に影響のある人として下さった方、同じ環境にいて共に歩んできた方がいると思います。
その中で、私は、日々人格が形成されていくのです。
人は1人だけではほぼ学べる所はありません。自分の能力がそれほどあったとしても、動物からの狩の指導もあるとは思いますが、ほぼ野生的な学びだけになるでしょう。
野生的な学びだけだと自分の欲求や直視だけが発達してほかの脳機能があまり使われないというのが現状だと思います。なので、今日まで人間は、狩だけでなく人間が作物から食料としたものを発見し、それがやがて発展し文明化していったのです。
そもそも文明を作ったものも他人の力が無ければ成し遂げられなかったでしょう。
そのうえ、人間は、他の人間と支え合い子孫を作っていく構造も生み出し、文明と共に子孫繁栄をさせているのです。
今日の文明においては、人間同士の戦争や格差なども問題にされていますが、文明が発展したことによりやはり人間同士の摩擦というものは起こりやすいものです。
同じ所に生まれても価値観の違いや根本的なところまでも。。。
実際そんな摩擦による悲劇は数えきれないくらい起きています。
今日で世界をまとめている、国際連合という組織はあると思いますが、世界平和を目指す体でいくなら実現は難しいのではないかと考えます。
人間たちが文明を発達しすぎた事により、環境の変化もガラリと変わり、絶え間なく争いというものは起きるのはやむを得ないと思います。
人間は、必ずちょっかいを出します。ちょっかい出す事で、相手の反発心が大きくなり争いの発展が大きくなるというのも事実です。
これからの発展というのは人間たちの心を発展しなければなりません。
文明はもう十分でしょう。あの文明発達前の人間たちの多感な時期に戻り、人間の本望はこれが原点なのです。タイムスリップのように感じますが、そうでないと平和になれないと感じました。いつか他人との絆で平和になれる事を誓います。


最後まで見ていただきありがとうございました😊今日も良い1日を!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?