卯月りん|日本酒好きを仕事に

酒好きを仕事に🍶日本酒コミュニティ #酒小町 代表|酒蔵も飲み手もハッピーな世界を。メ…

卯月りん|日本酒好きを仕事に

酒好きを仕事に🍶日本酒コミュニティ #酒小町 代表|酒蔵も飲み手もハッピーな世界を。メンバー募集中🥂遊びにきてね!→http://bit.ly/3r8YrSZ|IT広報→PR会社→フリーでPR・SNSプランナー|SNSでは美味しいお店を発信|気軽にフォローしてね&乾杯しましょ🥂

マガジン

  • マーブルスクールで書く+αを学んでみた

    どうしても「書く」が宿題になってしまう苦手意識つよつよなわたしが3ヶ月のスクールでどこまで書けるようになるのかをリアルに実録していくマガジンです。

  • 日本酒コミュニティ「酒小町」

    日本酒コミュニティ「酒小町」を立ち上げて、運営していく中での想いやメンバーのnoteをまとめています。まいにち試行錯誤しながら継続中です!

  • インタビューされたよ!

    インタビューされた記事や登壇したイベントのレポートをまとめました。インタビューも登壇も嬉しいのでお気軽に連絡してね。

  • まったく英語ができないわたしがデザイン留学してみた話

    英語がまったくできないわたしが1ヶ月セブにて英語&デザイン留学して「世界中旅をしながら働く」のはじめの一歩を踏み出した話。英語はペラペラにならなかったけど、人生を豊かに彩れるデザイン思考と海外でもなんとかなる力を手に入れたよ!

  • 月報「酒小町ちゃん」

    「酒小町」の先月あったイベントと、今月たくらんでいる企画について「月報」としてまとめています。コミュニティ遊びにきてね!

最近の記事

  • 固定された記事

卯月りんのプロフィール

ご覧いただきありがとうございます。 こちらのページに卯月りんのプロフィールをまとめました。プロフィールや各種アカウントなどをまとめております。 大好きな日本酒を主軸に企業の広報・PRやSNSのサポートをしながら、日本酒コミュニティ「酒小町」の代表をおこなう傍ら、イベント登壇や美味しいお店の情報発信をしています。 人生で1番使ったお金が飲み代なくらいご飯とお酒が好きで、気になる飲食店があったらすぐに出かけて飲んでいます。 どこにでもいる普通の会社員でしたが「酒好きを仕事に

    • スキルアップだけではない、人生を豊かに彩る「デザイン思考」を留学で学んだ話

      まったく英語ができない私が英語留学をやってみたいと思ったひとつに、英語だけではなくそのまま自分の仕事に役立つデザインも学べるという点だった。 私がお世話になったモンアカでは、英語留学よりデザイン留学について詳しく記載があるくらいデザインに手厚い。私が体験したのは1ヶ月コースだったが、それでも以下のことをみっちり学ぶことができる。 1ヶ月コースで得られるスキルがこちら。 1ヶ月は基礎編だったけど、2ヶ月以降からどんどん応用編になって、3ヶ月目はどうクライアントに提案するか

      • 英語留学、全然しゃべれないけど英語で話すのが怖くなくなったよ

        「世界中旅をしながら働きたい」を夢見て1ヶ月の英語留学をした私。 断トツで聞かれる質問が「英語しゃべれるようになった?」そして答えは「ううん!全然!」。そしていつも後に補足する言葉が「でも、英語で話すことに物怖じしなくなったよ!」である。 「英語がしゃべれる」の基準が「ネイティブな英語を理解して同じレベルの英語を返せる」なら私はまったく英語をしゃべれるようになっていない。 でも「分からないこともたくさんあるけど、なんか意思疎通ができるようになった!」「英語で話すのが怖く

        • 「世界中旅をしながら働く」のはじめの一歩。海外留学に行ってきました

          「世界中旅をしながら働きたい」 SNSやWebなどの広告でよく見る言葉だ。 実際に私も友達が海外を飛び回りながらWebデザインの仕事をしていたり、海外に移住してどっぷり海外生活している友達が何人かいる。そんな夢みたいな生活ができたらいいなと思いつつ「絶対自分には無理だろうな」と、どこか他人事な自分がいた。 というのも私は英語がまったくできないからだ。 学生時代すべての教科の中で1番できなかったのが英語である。テストで自分の名前のローマ字を間違えてマイナス点をくらい、受験

        • 固定された記事

        卯月りんのプロフィール

        マガジン

        • マーブルスクールで書く+αを学んでみた
          4本
        • 日本酒コミュニティ「酒小町」
          26本
        • インタビューされたよ!
          10本
        • まったく英語ができないわたしがデザイン留学してみた話
          3本
        • 月報「酒小町ちゃん」
          17本
        • ゆるゆる日本酒教室
          71本

        記事

          まずは書いてみることから #2024年やりたいことリスト をつくりました!

          恒例になっている「やりたいことリスト」。 自分の中だけにしまっておくより、人の目に見える場所に出す方が叶う率は上がるかなと年始に必ず書くようになって数年。 2023年は、スクールで学生・先生側の両方を体験できたり、カラー診断をしてもらって自分の似合わないメイクや服をごそっと断捨離で来たり、一人海外旅行に挑戦できたり、パーソナルトレーナーをお願いして8kg痩せたりしたので、けっこう達成できたかな〜と思いきや、叶った項目はたったの37個だった。 半分以上もやりたいことがある

          まずは書いてみることから #2024年やりたいことリスト をつくりました!

          年初立てた目標が、意外と叶っていた話。2023年の振り返り

          「この案件が終わったら、落ち着くんだ…」という言葉を何年も言い続けて迎えた2023年12月。今年こそゆっくりと仕事をするんだ…!と年始は言っていたはずなのに、2023年もバタバタで年を迎えそうです。 なかなか重い腰をあげられないnoteですが、年末年始だけは毎年のことを振り返ってみたいと思います。 2023年の振り返り2023年、どんな目標があったんだっけと年末年始だけはしっかり書いているnoteを振り返ってみると、こちらの3本でした。 コミュニティメンバーと一緒にプロ

          年初立てた目標が、意外と叶っていた話。2023年の振り返り

          “ライター経験者”こそ体感してほしい。生き方や働き方…現場のリアルが学べる『Marbleスクール』

          現役のフリーランスから「書く」+αのスキルを学べる少人数制のコミュニティ型スクール『Marbleスクール』。 今回は、数あるスクールの中でもなぜMarbleを選んだのか、実際にどんなところが役に立っているかなど、受講生のリアルな声をお届けします。 お話を伺ったのは、元フリーランスライターで、今は岐阜県の地域商社に勤務している2児のママ、ちゃんあいさん。 会社では取材、メディア運営、広報、店舗やネット通販運営など、すでに「書く」ことを仕事にしているちゃんあいさんは、なぜM

          “ライター経験者”こそ体感してほしい。生き方や働き方…現場のリアルが学べる『Marbleスクール』

          取材をやる上での心得と、思いもよらないところを褒めてもらえた話【#マーブルスクール Day2】

          「書く」+αのスキルが身に付く少人数制のコミュニティ型スクール「マーブルスクール」。 私の通常業務は企業のSNSなどの「アドバイスをする側」だが、このスクールでは11月まで「学ぶ側」になる。第2回目の講座はライター・作家であるゆぴちゃんのインタビュー講座:取材編を受講。前回と同様、全然書く話ではなく取材の段取りのお話だった…! 講座内容は、取材前に確認すること(オンライン・オフライン両方)、取材時のポイント、どういった質問項目をつくればいいか、相槌のバリエーション、書き起

          取材をやる上での心得と、思いもよらないところを褒めてもらえた話【#マーブルスクール Day2】

          私がいなくても回る世界の尊さよ

          そういえばこの夏に大阪に引っ越しをした。ここ数年くらい半年から1年ほどで転々と住まいを変えていたが、ついにその拠点が関西になった。ちょうど引っ越して1ヶ月。電車も駅名も聞いたことのないばかりの環境に新鮮さを感じながら、近所のスーパーとおうちを行ったり来たりしている。 関西に引っ越しする時に一番最初に浮かんだのが、自分がやっている日本酒コミュニティ「酒小町」のこと。 酒小町は、2018年に「お酒でどうにか仕事がしたいんです!」という私欲のかたまりのような発信からお酒好きの女

          私がいなくても回る世界の尊さよ

          自分が培ってきたことは間違ってなかったという安心と、新しく知る世界と。【#マーブルスクール Day1】

          「書く」+αのスキルが身に付く少人数制のコミュニティ型スクール「マーブルスクール」。 第一目はまずライター・作家であるゆぴちゃんのインタビュー講座:企画編を受講。「書く」をベースにしているのでライティングの話から始まるのかと思いきや、企画の講座からだった…! 内容は、企画の立て方をベースとして、企画をする前にメディア分析の仕方から、企画の立て方、実際インタビューする人に送る依頼メール文の書き方まで現役のライターが、マジでまるっと教えてくれる太っ腹の講座でした。 私は出身

          自分が培ってきたことは間違ってなかったという安心と、新しく知る世界と。【#マーブルスクール Day1】

          大人が何かを学ぶということは、とても贅沢でとても難しく、そしてとても楽しいということ。【#マーブルスクール はじめます】

          大人になると「何かを学ぶ」ということは、とても贅沢で、それ以上にとてもとても難しいことだ。 毎年欠かさず年初に「今年やりたいことリスト」を書いているのだが、何度書いてもできない、たどり着けない、むしろ着手すらしていない分野が「学び」のジャンルである。 ちなみに2023年に「学び」ジャンルに書いた仕事系の項目にはこちら。 一切なにもできていないし、手をつけてすらいない。ちなみに2022年も同じものを上げていた。 日々、やらなくてはならないクライアント業務に追われ、自分の

          大人が何かを学ぶということは、とても贅沢でとても難しく、そしてとても楽しいということ。【#マーブルスクール はじめます】

          書いたらハッピーになる #2023年やりたいことリスト をつくりました!

          私は人のやりたいことを聞くのが好きだ。 相手のやりたいことを聞いて、自分のやりたいことが増えることもあるし、相手のやりたいことと自分のやりたいことがうまく噛み合って相乗効果を出せることもある。 自分のやりたいことを話して、相手のやりたいことが増えたり、できるきっかけをつくれたりもする。 なので「自分のやりたいことリスト」は自分の中にだけしまって置くものではなく、見える場所に出すことにしている。去年はnoteにまとめただけだったが、今年はTwitterにもあげてみた。

          書いたらハッピーになる #2023年やりたいことリスト をつくりました!

          「好きを仕事に」をもっと身近に。2022年の振り返りと2023年の抱負

          明けましておめでとうございます。 2022年がバタバタと終わり、2023年が始まりました。 2022年、最初は楽しく書いていたのに、途中業務過多と飲み会でパタッと更新ができなくなってしまったnote。年が変わったので今年またゆるっと更新できたら嬉しいです。 2022年の振り返りさて、2021年の振り返りと、2022年の意気込みのnoteを見返してみました。 2021年は気づけば会社員の時にやりたいことリストにかかげていた「旅をしながら仕事をする」を叶えられていた年で、2

          「好きを仕事に」をもっと身近に。2022年の振り返りと2023年の抱負

          卯月りんのお仕事実績 / 仕事依頼について

          ご覧いただきありがとうございます。PR・SNSプランナーの卯月りんです。 大好きな日本酒を主軸に企業の広報・PRやSNSのサポートをチームで対応しながら、日本酒コミュニティ「酒小町」の代表をおこなう傍ら、イベント登壇や美味しいお店の情報発信をしています。 自分と同世代である20〜30代にあてるBtoCの広報・PR施策を得意としています。 メインジャンルはSNSのブランディング・企画・運営や、イベント企画・運営で、SNSを活用しオンオフ融合のPR施策、ブランドのファン化を

          卯月りんのお仕事実績 / 仕事依頼について

          あの日、湘北と過ごしたおもいでがある人は絶対見てほしい。スラムダンクオタクが映画『THE FIRST SLAM DUNK』を見てきた。

          映画スラムダンク、公開前から賛否両論があってファンとして、見るのかどうしようかちょっと迷っていたけど結局公開前2日目に見てきました。そして見てきたけどもう素晴らしすぎたのでここに感想を書かせてください。 どこが素晴らしかったというと、まずは序盤、爆音のギター音と共にペンの音だけで1人ずつ描かれ、そして歩きだす宮城、三井、赤城、流川、花道。「映画を見ている」感覚ではなく「あの!俺たちが読んでいた!マンガのスラムダンクが!!動いている!!!!!!」という感動。 私がはじめて大

          あの日、湘北と過ごしたおもいでがある人は絶対見てほしい。スラムダンクオタクが映画『THE FIRST SLAM DUNK』を見てきた。

          noteをお休みしていた理由が、noteを書いてようやく分かった話

          noteを1ヶ月ほどお休みしてしまった。 理由は主に2つ。1つ目は早起きが継続できなかったこと。もう2つ目はプロジェクトのタスクがいっぱいいっぱいになってしまったことだ。 でも、このnoteを書いていた時より業務は全然マシな状態だ。この時は1〜2週間くらいずっと仕事がタスク過多でやってもやっても終わらなくて、お風呂に入る時間すら惜しくて、それでも入ってみたら貧血を起こして倒れるという始末。 なんで、3月は2月忙殺されていた頃よりタスクがないのに、noteが書けなかったんだ

          noteをお休みしていた理由が、noteを書いてようやく分かった話