マガジンのカバー画像

蕎麦 soba

11
世界一美味しい乾ソバはどれなのか?レビューします。 レギュレーション ・そば粉配合比率51%以上が対象 ・かじの 伝統の二八そば と食べ比べて、[ コシ、のど越し、風味、コスパ…
運営しているクリエイター

2019年6月の記事一覧

かじの 韃靼十割そば Kajino 100% soba with moth

かじの 韃靼十割そば Kajino 100% soba with moth

蕎麦は小麦粉20%、蕎麦粉80%が理想だと言われています。その中でこの韃靼入り10割そばは田舎蕎麦の分類に入る、そば粉100%のそばです。

しかしながら、そば粉100%にも関わらずこのそばは今まで食べたそばの中で一番美味しいです。

先ず韃靼入りというだけあって、そばを茹でた時に出る茹で汁が緑色してます。

茹で汁も、韃靼なだけあって苦味があります。

また、そばにひっつく滑りが強いので、そばを

もっとみる
小川製麺 山形のとびきりそば(もどき)450g Ogawa Seimen Yamagata's buckwheat noodle

小川製麺 山形のとびきりそば(もどき)450g Ogawa Seimen Yamagata's buckwheat noodle

小川製麺 山形のとびきりそば 450g (そばではない)

商品パッケージを見ていただけたら分かりますが、一番先頭に

小麦粉

の文字が書かれております。これでは小麦粉の配合比率がそば粉の配合比率よりも多くなってしまっているので

うどんを食べているみたいなものです。

一応そば粉が入ってはおりますが、このての小麦粉が一番先頭にくる商品は

そば粉の入ったうどん

という特殊ジャンルです(なのに

もっとみる
ライフプレミアム 信州戸隠 二八そば Life Premium Shinshu Togakushi nihachi soba

ライフプレミアム 信州戸隠 二八そば Life Premium Shinshu Togakushi nihachi soba

多分、中身は かじの 伝統の二八そば です。本当にありがとうございます。

と言うのも、中身の形、作られている場所、使われている素材、味、風味。

どれをとってもどう考えても かじの 伝統の二八そば です。これはよくあるプライベートブランド商品って奴で

中身は既存の商品、この場合は かじの 伝統の二八そば のパッケージを変えて、価格を変えて販売する手法です。

パッケージさえ変えてしまえば、中身

もっとみる
茂野製麺 味川柳ざるそば 360g(もどき)Shigeno Seimen Amikawa Yanagi Saru soba

茂野製麺 味川柳ざるそば 360g(もどき)Shigeno Seimen Amikawa Yanagi Saru soba

日本で売っている乾蕎麦の中で美味しい蕎麦な何なのか?

レギュレーション
・蕎麦粉の配合比率が51%以上の乾蕎麦を対象。
・かじの 伝統の二八そばと食べ比べて、のどごし、コシ、香り、を比較

かじの 伝統の二八そば 250g

喉越し 0
コシ 0
香り 0

全て0です。この伝統の二八そばと比較して、どれだけ違うのかを比較します。

今回は特別編の蕎麦風味のうどんです。

これは、原材料の一番上

もっとみる