マガジンのカバー画像

ちょっと雑学

22
日常生活に役立つかわからないくらいの雑学です。
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

【ノンバイナリー】新たな言葉を生み出すこと

【ノンバイナリー】新たな言葉を生み出すこと

先日、『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー2』を読み終わりましたので、
その感想を書きます。

しかし、今回も前作の『1』と同様に考えたいことがたくさんあってですね。
やっぱり感想を分けて書くことにしました。
今回はその②となります。

▼前回の"その①"はこちら

ということで、今回も前回と同じ「ノンバイナリー」についての部分です。

ノンバイナリー"そのもの"については前回のその①で話

もっとみる
【人には人の性自認】ノンバイナリーって何?

【人には人の性自認】ノンバイナリーって何?

さて、先日noteでもご紹介した
ブレイディみかこさんの著書
『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』ですが、

なんと2が出ていたので購入し、先日早くも読み終わりました。

いやぁ今回も前回と同様、
考えたい内容が多くてですね。。

なので今回も感想は分けて書きたいと思いまして、今回はその①です。

後日またまとめたものも記事にしますね。

ということで、今回は
"ノンバイナリー"について

もっとみる
【好きな絵画】バベルの塔

【好きな絵画】バベルの塔

皆さんは、好きな絵画はありますか?

私はそれほど美術に精通している訳ではありませんが、美術館に行ってアートの世界に触れたりすることは好きなので、いくつか好きな作品があります。

今回はその中でも、私が初めて好きだと感じた絵画作品についてご紹介したいと思います。

今回ご紹介するのは、

ピーテル・ブリューゲル 作
『バベルの塔』です。

作品自体かなり有名ですし、アニメやゲームなどに名前が使われ

もっとみる
日常の中に潜む幸せ

日常の中に潜む幸せ

先日、コンビニで雪見だいふくを見つけたときに唐突に食べたくなったんですよね…

アイスとか急に食べたくなることありませんか?

雪見だいふくなんてここ数年食べて無かったので、なんとなく買ってみたんです。

そしたら40周年でした。

40周年おめでとう!

パッケージにも可愛い月うさぎがいるなぁと思っていると…

隣にいた友人が

「…40匹??」

!?!?

確かに、パッケージの月うさぎ

4

もっとみる
【語源】邦楽の"邦"ってなに?

【語源】邦楽の"邦"ってなに?

"邦楽"や"邦ロック"

などの字で使われる"邦"という字。

"洋楽"に対応して"邦楽"と呼ばれるので、
「日本の」という意味があるようですが、

どうしてこの意味を持つ様になったのでしょうか?

今回は"邦"という字の意味について、調べたいと思います。

"邦"の訓読みは「くに」
なんと、早速答えが出ました。

"邦"という字の訓読みは「くに」と読み、

「国」と同じ意味を持ちます。

よって

もっとみる
【ほんまか?】最強のどん兵衛

【ほんまか?】最強のどん兵衛

最近CMしてますね〜

最強のどん兵衛!

しかも、

最 & 強ですよ。笑

ぱみゅぱみゅじゃん。

まぁ私はどん兵衛好きなので、こんな煽られたら食べたくなるわけですよ。

日清の思う壺ですね。

粉末だしも最強ブレンドです!

さて、肝心のお味はいかほどか…!!

うーん…

美味しいです。

元々のどん兵衛に「そうでもねぇな」
と思ったことがないんですよね。

普通のどん兵衛も結構美味しいと

もっとみる
【驚きのデフォルト機能】iPhoneを大画面に

【驚きのデフォルト機能】iPhoneを大画面に

いやー恥ずかしながらこの年まで知りませんでしたよ。

iPhoneすごい。

今回は皆さんに私が感動したiPhoneの凄さをお伝えしたいと思います。

裏技でもなんでもないですので、知っていたらごめんなさい。笑

それは、

iPhoneの画面をモニターにそのまま映すというものです。

このやり方がわかれば、
例えば
・YouTubeをTVで観る
・スマホで登録しているAmazonプライム・ビデオ

もっとみる