東京大学教養学部 国際交流センター グローバリゼーションオフィス

駒場キャンパスにある グローバリゼーション オフィスの公式アカウントです。※個別のお問…

東京大学教養学部 国際交流センター グローバリゼーションオフィス

駒場キャンパスにある グローバリゼーション オフィスの公式アカウントです。※個別のお問い合わせには応じかねます。Official note account of the University of Tokyo, Globalization Office.

マガジン

最近の記事

フィリピンのスラムに住み込み調査、その日常を見つめ直した

「私を変えたあの時、あの場所」 ~ Vol.59 フィリピン/アテネオ・デ・マニラ大学・フィリピン文化研究所 ~ 東京大学の先生方から海外経験談をお聞きし、紹介する本コーナー。 今回は宮川 慎司先生に、フィリピンのマニラでスラムに住み込みながら調査をされた体験についてお伺いしました。取り上げた場所については こちら から。 フィリピンのスラムに滞在。自分の感受性の薄れに驚いた ――初めに、フィリピンへ渡航された経緯から教えてください。 宮川先生: 博士課程在籍中に

    • 自分の「人生の原点」になったフランスでの留学

      「私を変えたあの時、あの場所」 ~ Vol.58 フランス/パリ政治学院 ~ 東京大学の先生方から海外経験談をお聞きし、紹介する本コーナー。 今回は飯田 美樹先生に、大学時代のフランス留学体験についてお伺いしました。取り上げた場所については こちら から。 憧れからフランス留学へ。授業では大きな衝撃と発見が ——学生時代にフランスに行かれた体験についてお伺いします。はじめに渡航のきっかけからお聞かせください。 飯田先生: 小さい頃からフランスに憧れ、中学3年生の時

      • 「人と人」としてのつながりが深く絆を結ぶ。テキサス州の小さな町で

        「私を変えたあの時、あの場所」 ~ Vol.57 アメリカ テキサス州 ~ 東京大学の先生方から海外経験談をお聞きし、紹介する本コーナー。 今回は織田 佐由子先生に、高校時代のアメリカ留学体験についてお伺いしました。取り上げた場所については こちら から。 「いつか」ではなく「今」。その一言が後押しに ――織田先生はさまざまな海外体験をお持ちですが、そのなかでも今回は一番初めの海外体験についてお話を伺えればと思います。 織田先生: 高校3年の夏から1年間、米国テキ

        • 「今できること」が道を拓く。ミャンマーでのフィールドワーク

          「私を変えたあの時、あの場所」 ~ Vol.56 ミャンマー(主にヤンゴン) ~ 東京大学の先生方から海外経験談をお聞きし、紹介する本コーナー。 今回は藏本 龍介先生に、フィールドワークのためミャンマーへ行かれ、現地で出家生活もされたご体験についてお伺いしました。取り上げた場所については こちら から。 高校時代に見たTV番組から、やがてミャンマーでのフィールドワークへ ——ミャンマーを研究の地として選ばれています。はじめにそのきっかけからお伺いできますか。 藏本

        フィリピンのスラムに住み込み調査、その日常を見つめ直した

        マガジン

        • 私を変えたあの時、あの場所
          59本
        • 日本語・英語でまなぶ日本の文化
          9本
        • GO World Cafeteria―食から始める異文化理解
          12本
        • Event Report
          5本

        記事

          異なる社会は異なる見方を教えてくれる。マレーシアでの滞在の日々

          「私を変えたあの時、あの場所」 ~ Vol.55 マレーシア ジョホール州 プルパッ村 ~ 東京大学の先生方から海外経験談をお聞きし、紹介する本コーナー。 今回は永田 淳嗣先生に、若手研究者時代、マレーシアに滞在された体験についてお伺いしました。取り上げた場所については こちら から。 「想定外」で研究対象となったマレーシア ――マレーシアを研究の場とされていますが、はじめてマレーシアに行かれたときのご体験について伺えればと思います。まず、マレーシアに渡航することに

          異なる社会は異なる見方を教えてくれる。マレーシアでの滞在の日々

          国際法研究者が集う、ケンブリッジの研究所へ渡って

          「私を変えたあの時、あの場所」 ~ Vol.54 イギリス/ケンブリッジ大学 Lauterpacht Centre for International Law ~ 東京大学の先生方から海外経験談をお聞きし、紹介する本コーナー。 今回は西村 弓先生に、イギリスに滞在された体験談についてお伺いしました。取り上げた場所については こちら から。 ケンブリッジでの在外研究。芝生の上でお茶をしながら議論が展開 ――西村先生は研究のため、ケンブリッジ大学に行かれています。渡航の

          国際法研究者が集う、ケンブリッジの研究所へ渡って

          インドネシアの華人コミュニティへと飛び込んで。一人ひとりに向き合い描く民族誌

          「私を変えたあの時、あの場所」 ~ Vol.53 インドネシア共和国・中部ジャワ州 ~ 東京大学の先生方から海外経験談をお聞きし、紹介する本コーナー。 今回は津田 浩司先生に、インドネシアで現地調査をされた体験についてお伺いしました。取り上げた場所については こちら から。 インドネシアの華人社会に関心。実際のコミュニティへと飛び込んだ ——今回は2002年から2年間、インドネシアに渡られていた当時のことをお伺いできればと思います。まず渡航のきっかけから教えてくださ

          インドネシアの華人コミュニティへと飛び込んで。一人ひとりに向き合い描く民族誌

          〔東京大学|学内向け〕シンガポールでの留学のお知らせ

          〔東京大学の学内向けのお知らせです〕 東京大学では、現在、下記のとおりシンガポールでの留学を希望する学生を募集しています。 短期留学プログラム(全学) シンガポール国立大学/National University of Singapore (NUS) "NUS Young Fellowship Program" 期間:2024年6月24日から5週間 対象:プログラム開始時に学部 3年生以上である学部生 締切:2024年3月13日(水)正午 窓口:本部国際教育推進課(本

          〔東京大学|学内向け〕シンガポールでの留学のお知らせ

          今も続く「好朋友」との交流。南京での留学体験

          「私を変えたあの時、あの場所」 ~ Vol.52 中国/南京大学 ~ 東京大学の先生方から海外経験談をお聞きし、紹介する本コーナー。 今回は中村 元哉先生に、中国の南京市で留学をされた体験についてお伺いしました。取り上げた場所については こちら から。 もとからあった興味関心を膨らませ、留学へ ——中村先生は1999年から2000年にかけて南京で留学されています。留学のきっかけから教えてください。 中村先生: 名古屋で生まれ育った私は、姉妹友好都市の南京に、何とな

          ルーマニア留学へ。大らかな時間感覚の中で過ごして

          「私を変えたあの時、あの場所」 ~ Vol.51 ルーマニア/ブカレスト大学大学院 ~ 東京大学の先生方から海外経験談をお聞きし、紹介するこちらのコーナー。 今回は黛 秋津先生に、ルーマニアでの留学体験についてお伺いしました。取り上げた場所については こちら から。 歴史学の研究のためルーマニアの大学へ ——はじめに、留学に行かれた経緯から教えてください。 黛先生: 分野にもよりますが、歴史学を専攻する博士課程の院生は、博士論文を執筆するにあたり、必要な一次史料を

          ルーマニア留学へ。大らかな時間感覚の中で過ごして

          バブル期の日本からフィリピンへ。高校時代の日々が今につながる

          「私を変えたあの時、あの場所」 ~ Vol.50 フィリピン ~ 東京大学の先生方から海外経験談をお聞きし、紹介する本コーナー。 今回は岡田 泰平先生に、高校時代、フィリピンにて暮らされたときのお話を伺いました。取り上げた場所については こちら から。 高校時代、フィリピンへ。日本の外へ出られることが嬉しかった ――初めに、フィリピンに行かれた経緯について教えていただけますか。 岡田先生: 親の都合で、高校1年の途中にフィリピンのマニラに行くことになりました。あの

          バブル期の日本からフィリピンへ。高校時代の日々が今につながる

          日本語と英語でまなぶ日本の文化: 冬至 (Winter Solstice)

          日本語と英語でまなぶ日本の文化: 冬至 (Winter Solstice)

          名前を知って「見方」が変わる。ベルリンで留学して

          「私を変えたあの時、あの場所」 ~ Vol.49 ドイツ/ベルリン自由大学 ~ 東京大学の先生方から海外経験談をお聞きし、紹介する本コーナー。 今回は速水 淑子先生に、ドイツ留学時のご体験についてお伺いしました。取り上げた場所については こちら から。 交換留学でベルリンへ ——初めに留学のきっかけからお聞かせください。 速水先生: 研究者を志したのが遅く、三年回り道をしてから専門領域の修士課程に入学したので、とにかく早く博論以外の単位を取得して学費減免を受けたい

          名前を知って「見方」が変わる。ベルリンで留学して

          会話に浸り、人々のつながりに助けられたインドでの留学

          「私を変えたあの時、あの場所」 ~ Vol.48 インド/デリー大学 ~ 東京大学の先生方から海外経験談をお聞きし、紹介する本コーナー。 今回は井坂 理穂先生に、インド留学をされた当時のお話についてお聞きしました。取り上げた場所については こちら から。 会話にどっぷり浸かった、デリーでの留学の日々 ——井坂先生はインドの大学に留学されています。まず、留学に至った経緯から教えていただけますか。 井坂先生: とにかく日本の外に住みたいという強い気持ちがあり、大学4年

          会話に浸り、人々のつながりに助けられたインドでの留学

          日本語と英語でまなぶ日本の文化:お月見/Moon Viewing

          日本語と英語でまなぶ日本の文化:お月見/Moon Viewing

          本当の「先進国」とは? ベルリン留学で気づいた豊かさの本質

          「私を変えたあの時、あの場所」 ~ Vol.47 ドイツ/ベルリン自由大学 ~ 東京大学の先生方から海外経験談をお聞きし、紹介しているコーナーです。 今回は針貝 真理子先生に、ドイツ留学当時についてお伺いしました。取り上げた場所については こちら から。 小学生のときにベルリンの壁が崩壊。その頃からベルリンに関心が ――ベルリンで留学されています。初めに、留学しようと思われた経緯から教えてください。 針貝先生: 私が小学生だったとき、大きな衝撃を受けた出来事があり

          本当の「先進国」とは? ベルリン留学で気づいた豊かさの本質