見出し画像

【海外で子育て、育児をしているアナタへ】


海外という異国の地のここで育児をする!
と決めて奮闘してきた。

愛する家族も子どもと一緒にいて幸せ。

だからこそ、言葉も文化も異なる環境で、わたしなりに一生懸命やってきた。

けど、ほんとは不安だらけ。

もっとなにか子どもたちにより良い教育やアイディアは、ないかな。

この方法でいいのかな、このままでいいのかな。

日本以外の土地で、日本語以外で育児してると、襲ってくる孤独。

でも泣いてばかりいられない。 だってママだもん。



ーーーそうよ。



ーーーーー頑張ってる。




日本でも

いっぱいっぱい


なのに、異国で育児なんて凄いと思うもん。

“日本語の教育どうするの?” 

“学校は?” 

ほんと、その苦労は想像を絶すると思ってる。


今回は、

西オーストラリア在住の日本人ママさん達がお誘いあわせの上、受講されました。



☑ 子育て中の自分に、何かいい刺激が欲しい

☑ 育児中の自分の中のもやもやをハッキリさせたい。

☑ 絵本の読み聞かせに苦戦していた。

☑ 育児している中で、これでいいよね?いいのかな?と自分の中で答えがよく分からなかった。

☑ 癇癪おこしてしまう息子をどう対応したら良いか



そんな心中でいたママたち。

そう。 ママをが子ども達を思う気持ちって
日本であろうが海外であろうが 

“おんなじ♡”


 ってこと!




全ての答えは

「自分軸」をもつこと 

なんだよね。

それにはやっぱり脳科学的根拠は必要不可欠!

脳科学的根拠 ってきくと、

え、なんだか難しそう… 
もうこれ以上がんばるの無理なんですけどw

って思いがちなんだけど、それは大丈夫!

●講座で教わったように、色々トライしてみた結果、娘も静かに聞こうとしたり、
私自身のストレスもかなり激減した。

●子どもとのクオリティタイムをもっと積極的に作っていきたいと思った。

●すっきりした。自分の気持ちや軸をしっかり持つことの大切さ。
子ども相手でも、きちんと話をして理由を伝えると言う事の大切さに気づかされた。

●シナプス繋がってるジャーン!!いい感じじゃーん!!って思えるようになりました。

●脳のメカニズムが本当に驚いた。脳科学と人の行動などが、繋がっていて、とても興味深かった。

ちーちゃんフィルターでどんなママにも分かりやすくお伝えするから

受講したあとは、こんなにママの内面が輝いてる。(#^.^#)

なにも難しいことはないのに、
脳科学的根拠を知ると「自分軸」ができるの。(不思議じゃない?w)

行動にはまだ全部移し切れないのは当たり前。

いいんだよ、ただでさえ異国で母国語以外で頑張ってるんだもん。

でも「知ってる」のと「知らずに育児する」のは、圧倒的に違う




“ ママのきもちの余白 ” 





二日目の終わりには

「絵本の読み聞かせ中のあのモヤモヤしていた事や

イライラがなくなって

もっともっと子どもたちに色んな絵本に触れさせてあげたいし、
読み聞かせをしたいなと思った。

絵本のことだけでなく、脳科学のことを知り、娘が苛立ったり叫んだりしている時に、
あ、まだ4歳だし今この子の前頭葉が活発になってるんだな…と
冷静になれる自分がいる事に気づいた。」


「第一回の講座では、このように絵本を読めばいいんだ!
こんな効果が子どもの脳にあるんだ!って学びましたが、
今回の講座は子育てには間違いはないんだよ!
自分の軸にブレずに頑張ればいいんだよってエールを貰えた気がします。」


って、わたしが伝えたいこと、

ちゃんとママなりに受け取って、

感じてくれて嬉しいです。



海外で育児奮闘してるからこそ

「自分軸」みつけてみない?



⎯⎯⎯★⎯★⎯⎯⎯

【オンライン 2days絵本講座 11月 】


①    10日㈮ ・ 17日㈮ 

 ②  21日㈫ ・   28日㈫ 

時間 10:30~12:30
特典  テキスト ・ まるっと抱きしめなんでも育児相談

※土曜日も受け付けてます!
ありがたいことにお日にちが埋まりやすくなっております。
ワーママさんにはマンツーマンコースもありますのでDMかコメントにて!
お早目にお問い合わせ、お申込みください!

@utaotonoheya_ehon






#図鑑   #図鑑のある子育て #図鑑の絵 #図鑑のある暮らし #図鑑の美しさ  

#オーストラリア #海外で子育て #海外在住ママ #バイリンガル #バイリンガル子育て #日本語 #海外子育てあるある #ドイツ #帰国子女 #母国語教育 #母国語 #英語育児

#絵本講師 #ちーちゃん先生 #絵本講師 #絵本
#絵本のある暮らしを応援しながら   #絵本講座 #絵本育児 #絵本 #うたおとの部屋 #絵本読み聞かせ #えほんのある暮らし #絵本講師 #えほんのいりぐち #ちーちゃん先生 #保育士ママ #保育士ママの子育て #幼稚園教諭ママ   #新米ママ #はじめての育児   #メガネママ #えほん読み聞かせ #読み聞かせ絵本 #絵本が好き #大人の絵本会  

#保育士 #新人保育士 #保育士3年目 #中堅保育士 #幼稚園の先生 #幼稚園教諭 #保育に自信がない #自信つけたい #3つの間 #保育のポイント #保育のアドバイス



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?