見出し画像

その言葉を聞いているのは誰?

【自分に投げかける言葉】


その言葉を聞いているのは、自分。
内部対話にでさえ、責任を持っていく。


何かモヤっとして、いらだつ感情やネガティブ言葉が自分の中で生まれる

実際に言葉にしなくても、声に出さなくても

その言葉を一番近くで聞いている人がいる。


.
「それは自分」



自分の言葉を聞いているのは、他の誰かでもなく一番近い自分


.
何かモヤモヤすることがあったら

何かイヤなことが起ったら

何かネガディブな感情が湧き起こったら

その中で、何か気づきがあった?


.
その物事を他の視点、例えば相手の視点で見てみたら相手はどういう考えのもとに?

事象の中で、例えばどのようにフレームをかけ替えられる?


.
先日ジナンがみそラーメンを食べたいと言い出しました

どうしてもみそラーメン。みそラーメンじゃないなら

もうコンビニとかのおにぎりとかでいいよ。

そこまで言うのなら、と。


.
お気に入りのお店に行きました。

.
お店の少し離れたところで車を停め、オットとジナンを降ろして

.
私は車の中で待っていることに。(パーソナルトレーニング中なのです〜


.
日曜日のお昼時だというのに、お店はやっていかったと連絡が入りました。


.
車に戻ったジナンは明らかに落胆したようでしたが、

だったら、と他のみそラーメンのお店を新たに探してみよう!と言いだし

初めてのお店へ行ってみました。


.
そこのお店のみそラーメンはすっごく美味しく

目を輝かせて、鼻をふがふがさせて笑

その時に言った、ジナンの言葉。


.
「すっごく美味しい!"いつものお店がやってなくて良かった!"
だって"だから”、新しくもっと美味しいお店が見つかったんだよ〜!」


.
これです。

こういう視点。今ココの気持ち。


たまただそうだっただけだろう?と思いますか?


.
「やってなかった〜ツイてないな〜あーぁ、最悪だよー食べたかったのにな、もうイイや…」
の思考。

何も行動しないまま、嫌な気持ちを引きずるだけ。


.
「他の新しいもっと美味しい店があるかもしれないじゃん、そのチャンス!」

何か行動することで、得られた。


.
どちらの自分がいい気分ですか?どちらのイマココが好き?


.
いまこの瞬間、いま、いい気分になること。


.
これ以外に大切なことなどない。

.
その気持ちが積み重なるから。

.
どうしたら、そうなれる?


.
それは、自分の思考ぐせ。

クセは意識と習慣で、無意識に良い方向へ。

.
何かモヤモヤすることがあったら
何かイヤなことが起ったら
何かネガティブな感情が湧き起こったら
私は折れてしまうことが多かった。


.
やっと、少しづづ前を見られるように習慣づけられてきました。

.
見る映画、感じる感情、読んだ本、マンガ。


受け取り方が変わってきていて、はっとする事も増えました。

.


鬼滅の刃のワンシーン。

.
最初は意味が分からなかった。

今では受け取り方が変わったので
この竈門炭治郎の発言が、意図することが

理解が変わった、そしてわかった。


その視点、その思考、その言葉。
「今あるココ」が
その積み重ねが未来を形作っていきます。



まずは、自分を知ろう。



.
進みたいのに、なかなか前に進めない・・・
自分の「思考のクセ」を知ることから、始めてみよう!



.
これからも、前進し続けるコーチを目指して行動していきます✨

とにかく前に進みたい!

.
自分とも、他の人とのコミュニケーションも上手になり
前進する人を応援しています🙋‍♀️

.
本気で人生を変えたい、
もっと前進したい、前に進みたい、もっと早く進みたい。

.
そんな気持ちを持っているあなたの前進の導きをします。
本気で学んだNLPの知識をもとに誠心誠意、心から伴走します!


.
1人で抱え込んで立ち止まるより、自分の仕組みを知りませんか?

大丈夫、あなたも進めます!


無料体験コーチングセッションの募集を開始いたしました

◯とにかく今のままじゃイヤだ!前に進みたい!

◯わたしってなにがしたいんだろう?なにが好きなんだろう?

◯やりたいことがあるのに、一歩を踏み出せない

◯目標があるのに上手くいかない

◯1人でモヤモヤしている

そんな思いを抱えていらっしゃるあなたへ
ぜひこの機会をご活用くださいませ🙆‍♀️
お申し込みフォームは下記のリンクからお願いいたします🌱



#コーチング
#ライフコーチ
#nlpcoaching
#内部表象
#自己肯定感
#目標達成
#自己成長
#自己啓発
#自己開示
#性分
#自己肯定感
#習慣を変える
#感情を習慣化

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?