見出し画像

【永久保存版】おいしいハーブティーのいれ方

「ハーブの力であなたを元気に」ハーバリスト 高橋克弥(かつみ)です。

今日は、おいしいハーブティーのいれ方をご紹介します。
こちらでも、これからたくさんのティーレシピをご紹介していきますので、まずはここをマスターしておきましょう。

お茶を飲むということは、茶葉に含まれる水溶性成分(水に溶け出す成分)を取り出して飲用するということ。成分が体内に吸収されやすく、立ち上がる湯気や香りには、蒸気吸入効果やアロマテラピー効果もあります。
ハーブティーには水道水が適していると言われています。ミネラルウォーターを使用する場合は、軟水が良いでしょう。
ドライハーブでもフレッシュハーブでもOKですが、フレッシュハーブの場合は量がかさむのと、アクが出るのが難点です。

ホットティーのいれ方

耐熱ガラス製か陶製のティーポットで、写真のように茶こしつきのものが便利です。または網目の細かい茶こしを別に用意して、カップに注ぐ時にこしてもOK。抽出時間をはかるための砂時計やタイマーが可愛いと、気分がアガりますね。ティーポットやティーカップは、あらかじめ熱湯をはって温めておくとなお良いです。

茶こしの網目は、メッシュタイプなどできるだけ細かいものがオススメです。

ティーポットにハーブを入れ、熱湯(沸騰したお湯)を注いで抽出します。お湯は円を描くように注ぎます。 成分を効率的に抽出するためにハーブはできるだけ細かくつぶします(ハーブの品質劣化を防ぐため、ハーブはできるだけホールで保存し、細かくつぶすのはティーをいれる直前にしましょう)。ティーポットの蓋をして、蒸らしながら抽出します。蒸らすと茶葉が開いて、成分がよく出るのです。

抽出時間は、花や葉など軟らかい部分は3分間、種子や根などの固い部分は5分間です。いくつかのハーブをブレンドする場合は、すべてのハーブを一緒に入れます。

1杯用なら、こんな風にカップと茶漉しが一体型になっているものが便利です。洗い物も少なくて済みますよね。(え!)

茶葉の量は?

気になるハーブの規定量ですが、基本は1杯(180ml)につき3gと言われていますが、いちいちgを計るのも面倒ですし、 お好みでテキトーに。(出た!) ハーブの味や効能をしっかり楽しむなら、ティーカップ1杯に対し、ドライハーブ大さじ1杯、もしくはティースプーン3杯ほどで良いでしょう。これは絶対ではありませんし、「おいしい」と思えることが一番ですから、お好みで調整してください。

一回分の茶葉で、2~3杯いただいても大丈夫。徐々に変わりゆく味や香りの違いも、楽しみの一つです。

鍋を使う場合

鍋に水を沸かし、火を止めてからハーブを入れます。鍋に蓋をして、蒸らしながら抽出します。抽出時間は、花や葉など軟らかい部分は3分間、種子や根などの固い部分は5分間です。

アイスティーのいれ方

ホットティーと同じ手順で、濃いめに抽出します。ハーブをホットティーの時の倍の量にするか、水の量を半分にします。水の量は、使用するグラスの半分程度で。あらかじめ冷蔵庫で冷やしておいたグラスに氷を一杯に入れ、抽出したティーを一気に注いで冷まします。

水出しハーブティーのつくり方

ガラス容器などにハーブと常温の水を入れ、容器に蓋をして、冬場なら常温で、夏場なら冷蔵庫で6時間かけて抽出します。いただく時には、茶こしを使ってカップに注ぎます。カフェインやタンニンなど高温で抽出する成分が抑えられるので、カフェイン含有ハーブであるマテなどで利用される方法です。加熱しないため、雑菌が繁殖しないよう、使用する容器はあらかじめ熱湯消毒しておきましょう。

さぁ、おいしいティーのできあがり♡

ティーは、ポットから注がれる最後の一滴(ラスト・ドロップ)が一番おいしいと言われていますよ♪

うさぎ薬草のお客さまからは、
「とっておきのティーカップを出してきていれました♡」
「お茶をゆっくりいれたの久しぶり! こういう時間もいいですね」
といったご感想をよくいただきます。

自分のためにゆっくりティーをいれることは、自分を大切にしてあげること。
家族と同じくらい、自分のことも慈しんであげましょうね。

以上、おいしいハーブティーのいれ方でした。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,899件

#習慣にしていること

131,173件

#おうち時間を工夫で楽しく

95,453件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?