ピカピカやかんと半分丁寧な暮らし
ステンレス製のやかんを使っている。
毎朝お湯を沸かし、隣のコンロで目玉焼きを焼く。
目玉焼き以外の料理をするときは、コンロと台所のスペースの問題で、台所から居間へと、やかんは一時避難をする。
そんな具合に使うので、あまり汚れていないつもりだったけど、気がつけばステンレスの表面が曇っている。
洗ってみようかなと、なんの気もなく洗ってみた。
びっくりするほど、ピカピカになった。
顔がくっきり映る。
表面がツヤツヤだ。
最初こんなふうだったっけ?
日々使うものというのは、気が付かないうちに汚れていくもの。
汚れがたまっていくものなのだろう。
実家のコンロは三口だったので、常にコンロに置きっぱなしのやかんは、しっかり汚れており、母はしょっちゅう粉石鹸のお風呂にやかんを入れていた。
日々使うものに、日々手間をかける。
ちょっとしたことに、ちょっとした時間をかける。それを、丁寧な暮らしという。
なんだか簡単で、とてもいいことのように思えるけど、そんな格好良くいつもいつも生活できないなとも思う。私はできない。
できなくなることや、やめる習慣があっても、いいのだと思ってしまう。
たとえば、毎日台所シンクを磨くとか。
ピカピカのやかんは美しくて、いつもこうだったらすごいな! いいかも!
と思うのだけど、
時々ピカピカになると、すごく嬉しいわけで、ありがたみが分かるわけで。
完璧な丁寧な暮らしじゃ、逆に分からないな。
新品のようにピカピカで、光を放つようになったやかんに、洗ってよかったなと、今はただ思うことにする。
丁寧な暮らしは、半分程度が一番いい気がする。
【今日の英作文】
簡単に諦めず、だめとは言わずとしていれば、道が拓けたりするのです。
If you won't give up easily and never say never, you'll see your own way open up.
#日々 #日記 #文章 #エッセイ #毎日note #毎日更新 #アウトプット英作文 #ピカピカのやかん #やかんを洗う #日々の暮らし #丁寧な暮らし #半分丁寧な暮らし #できることできないこと #自分らしさ
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?