うるら(あっぷ)

「図書館」と「司書」に謎の憧れを持つ社会人学生。     季節のこと(主に【七十二候】…

うるら(あっぷ)

「図書館」と「司書」に謎の憧れを持つ社会人学生。     季節のこと(主に【七十二候】)はぜんぶ書きたい。気分次第で絵と小説の投稿、図書館および博物館(博物館に属する場所)への訪問記、癒しを求めた旅の記録など。 図書館情報学(と博物館学)を勉強中であります。

マガジン

  • 「みんなのフォトギャラリー」ご利用ありがとうございます。

    私が撮った画像を使用していただいた記事をまとめておこうかな? ということでマガジンにしておきます。有料記事でも使っていただいた場合は構わず放り込みます。

  • 博物館のこと

    博物館、美術館、資料館、動物園、水族館(見学できるところあれば)などの訪問記を置くところ。 博物館訪問以外でも「博物館」のことを書くこともある。

  • 二十四節気/七十二候

    季節のことがら。 二十四節気または七十二候をタイトルに置いたものなど。

  • 図書館のこと

    公共図書館、学校図書館(見学できるところあれば)などの訪問記を置くところ。 図書館訪問以外で「図書館のこと」を書くこともある。

  • 大学のこと(通信制大学)

    「通信制大学に通いたいけど不安がある」「通学制大学に行けなくなって通信制を選ぼうとしてるけど迷ってる」「働きながらでも通えるのかな」など… 現役の社会人学生が「通信制大学」について思ったことを綴ります。

最近の記事

  • 固定された記事

【豚しゃぶ】ふつうが嫌いな人がつくるとこうなります。

先にお伝えしておきます。恥晒しですけど書かないと始まらないから、恥晒しでもなんでもいいから応募しよう…! ふだん料理はしないからこれ書くのもなんかなあと思ったんですけど。しかしお腹は空くわけで。 親に「うるらはビタミンB(以外にもいろいろ)が不足してるんだと思う」って言われたことがありまして。寝てもマッサージしても風呂入っても、疲れあんまり取れてる感じしないし、かかりつけ医で「疲れやすさの検査」みたいなものを受けても「特に異常はないねえ」で体は元気だと言われました。 じゃ

    • ぷよクエ専用アカウントをつくってしまった。でもnoteやってる人でぷよのおともだちってそんなにいないんだよなあ〜 ちょっとした読み物も公開中ですので、よろしければ(フォローしてもあんまりいいことはありませんが…) https://note.com/amatsuka_sw

      • 夢の内容を綴ったって不安は消えないよ!

        私がよくやるのがね、 「夢を見たら覚えてることをメモしておいて、ネットで検索してその結果に一喜一憂」 なんですよ。 今日(6/29〜6/30)の夢がだいぶリアルな感じでして、 「うつ伏せになってる状態で、背中(腰?)のあたりを親指で押してもらったが、あまりの激痛に痛いと言ったかどうかはわからないが、とても痛かった」 現実でも泣いてた(痛くて。記憶ある)。 情報が転がりすぎてるから、複数のサイトを見比べます。情報の海を泳ぐときは複数を行ったり来たりしないと正確性やそれに

        • +2

          自分なりの遊び方を研究した。

        • 固定された記事

        【豚しゃぶ】ふつうが嫌いな人がつくるとこうなります。

        • ぷよクエ専用アカウントをつくってしまった。でもnoteやってる人でぷよのおともだちってそんなにいないんだよなあ〜 ちょっとした読み物も公開中ですので、よろしければ(フォローしてもあんまりいいことはありませんが…) https://note.com/amatsuka_sw

        • 夢の内容を綴ったって不安は消えないよ!

        • 自分なりの遊び方を研究した。

        マガジン

        • 「みんなのフォトギャラリー」ご利用ありがとうございます。
          62本
        • 博物館のこと
          8本
        • 二十四節気/七十二候
          25本
        • 図書館のこと
          5本
        • 大学のこと(通信制大学)
          7本
        • 十二支お絵描き
          1本

        記事

          きよーけんヨコハマ。#呑みながら書きました

          あんまりにも頭使いすぎたので午後ティー「レモン」です。 こいつはお酒のみませんで、最初に口つけたの何歳だろう? 「らいこうでオッケーですよ! お待ちしてますね」ってね、お問い合わせしてみたんです。あ違うや、「来校して受けたいのですけども」だった。 集中スクーリングを来校でどうでしょう的なやつだったんですけどね。コロナも落ち着いてきて、ヤシマもオンライン完結できるけどオフラインでキャンパスライフを楽しめるようになったんです。 早起きしてよかったなーって思いました。大都会ヨコ

          きよーけんヨコハマ。#呑みながら書きました

          +2

          遠くを見たら。

          遠くを見たら。

          +2

          「やすめ」のサイン?

          「やすめ」のサイン?

          ふむー、応募要項と協賛企業が「どんなのを求めてるか」を今さら読んだ。 (一部協賛企業は)「人生そのものを豊かになる」がほしいみたいなのだったから、これのアレを掘り下げて改めて書こうかしら。 https://note.com/urura_note/n/nf087c39ec796

          ふむー、応募要項と協賛企業が「どんなのを求めてるか」を今さら読んだ。 (一部協賛企業は)「人生そのものを豊かになる」がほしいみたいなのだったから、これのアレを掘り下げて改めて書こうかしら。 https://note.com/urura_note/n/nf087c39ec796

          その人との出会いは突然やってきた。

          前の会社にいたときですかね。車で軽く1時間近くかかる通勤だったもので、ラジオ放送とCDとを行ったり来たりしていました。ラジオはFMで、交通情報と音楽情報と県内のイベント情報と雑学と時事問題(?)なんかを話題にする番組があったんです。 NACK5っていうんですけど。ゴゴモンズおもしろいですよ。 番組名、なんだったかなあ。ゴゴモンズじゃなかったかもしれないです。リスナーからのリクエストは楽曲と簡単なエピソードを添えてくれるんですけど、そのときたまたま「出だしからやたら暗い楽曲」

          その人との出会いは突然やってきた。

          日常から離れる旅へ。その3「充電切れが早いきみへ」

          その日、私は熊谷駅にいました。行き先は群馬……ではなく、今回は深谷・熊谷あたりの散策がメイン。 なんでって、日々を生きるのが精一杯。今月に入ってからずっと変な疲れ方をしてて、4月20日くらいから舌の右脇に口内炎が居座ってしまいまして、しばらく動こうとしなかったのです。その間に、笑っちゃうような反応も。その話はまた別の機会にでも。 口内炎ができやすい体質なのかはわかりませんが、前職の新年明け一発目の休み(三が日に出勤してたので休みをもらえた)に、口腔内と舌と合わせて7箇所ほどに

          日常から離れる旅へ。その3「充電切れが早いきみへ」

          博物館のこと「新田荘歴史資料館と歴史公園」

          5月4日 晴れ 新田荘歴史資料館と歴史公園(新田荘遺跡) こちらも太田市にある資料館。入口前で新田義貞氏の銅像がお出迎えしてくれます。 新田氏の荘園だから新田荘遺跡。入ってすぐに新田氏のあれこれがあるわけではなく、土器とか当時の道具とかがあって、お寺所蔵のモノも。お蚕さんのこともありました。 歴史資料館ともなると、展示も原始から中世、近現代までいろんな展示が集まることになります。だから上記にあげた土器だのお蚕さんのこともあります。そりゃあ歴史資料館だから「この人『だけ』を

          博物館のこと「新田荘歴史資料館と歴史公園」

          博物館のこと「渋沢栄一記念館」「旧渋沢邸『中の家』」

          5月4日 晴れ 渋沢栄一記念館、旧渋沢邸「中の家」 ・渋沢栄一記念館 今年の7月3日に発行される「新しい一万円札」のお顔になります渋沢栄一氏の記念館。公民館の中にあるから、図書館、体育館などの施設も利用可能(利用には公民館の事務室で受付)。肖像画がね、かわいいんです。 公民館の中にあるからそんなに広くなくて、時間をかけずに回れます。公民館の方かボランティアの方かわかりませんが、入り口入ってすぐのところにある展示の説明をしてくれました。年表には事細かに偉業が書き連ねてありま

          博物館のこと「渋沢栄一記念館」「旧渋沢邸『中の家』」

          ちいさなことでも確認する。

          ちいさなことでも確認する。

          ちょっといいこと。

          ちょっといいこと。

          どうする? ラーメンと創作大賞。

          どうする? ラーメンと創作大賞。

          長い散歩の間で。

          長い散歩の間で。