見出し画像

好きなアロマであなたのタイプがわかる回【嗅覚反応分析】

こちらの記事は、stand.fmにて配信したラジオの文字起こしです。お時間がない方は本記事、中ほどの音声にて「ながら聞き」してお楽しみください。

お疲れ様です!談話室へようこそ!

今回は皆さんも手軽にできる簡単アロマチェックをご紹介します。こちらは「嗅覚反応分析の体験版」のさらに体験版となります。どゆこと?という感じですが、後程ご説明します。

自分の性格特性をあてっこされたい方や嗅覚反応分析について知りたい方は、ぜひ楽しみながら最後まで聞いてください!

この番組は、人々の健康寿命を伸ばしたいうりむんが、聞いてるうちに段々健康的になっていくヘルシーな考え方をお届けするコミュニケーションラジオです。健康から現実的に人生を変えてみたい。という方は、概要欄の公式LINEからプレゼントお受け取りください。


では早速本題に入ります。

今回の内容は、嗅覚反応分析の開発者の軍場大輝先生のご著書「人生が変わるアロマの教科書」の内容と、私なりの補足です。

この本は7月下旬に出たばかりで、面白いのですが、少しマニアックというか、難しいと感じる方も多いのではないかと思いましたので、エンターテイメント的な要素だけをご紹介していきます。

実際、軍場先生ご自身も、最後の章は嗅覚反応分析の講座を学んだ人の復習的な内容、とおっしゃっていました。会員限定のシークレットでの出版記念講演会で聞いてきました。

ちなみに、こちらの本を紹介しても私に一銭も入ってこないので、ステマではないです。自分の専門分野のもので、皆様にも面白い内容だろうと思ったものなのでご紹介しております。

こちらの本の構成としましては、嗅覚反応分析がサイエンスと言える理由と、アロマの症状別のレシピという2軸で構成されています。

そのアロマレシピを使う際に、全員に共通するレシピよりも体質別のレシピなら、より効果が期待できますよ、というので、簡単チェックもついているわけです。

では、さっそくやってみましょう。

これから言う4種類の精油がお手元にあれば嗅いでいただいて、なければ想像してみましょう。植物そのものですと、精油成分の純度がさがるので、精油(アロマ)を嗅いだり、ご想像ください。

その香りというのが、レモングラス、ゼラニウム、ラベンダー、ユーカリです。
ユーカリはグロブルス、ラディア―タどちらでも大丈夫です。
ラベンダーは一般的なアングスティフォリア(オフィキナリス)でお願いします。

こちら、1本ずつ嗅いでいただきまして、好きな香りを1本チョイスしていただきます。

今お持ちでない方は、普段、自分が選びそうな香りを選んでみてください。
よくわからない、という方はお近くのアロマショップのテスターを嗅いでみてください。

ちなみに、嗅いでみて気に入りそうなら、そちら、そのままご購入いただくと、お守り的に役に立つかな~と思います。

では、結果発表です。
好きな香りがラベンダーの方は楽天家タイプ、ユーカリの方は献身家タイプ、レモングラスの方は挑戦者タイプ、ゼラニウムの方は研究者タイプです。

タイプの細かい説明を詳しく話すと、著作権の関係でよろしくないかもしれませんので、続きは書籍でご確認ください。アロマレシピもございますので。内容的にはネーミングどおりです。

いかがですか?合ってますか?私、合ってないです。なので、補足します。こちらは書籍には書いてないけど役立つ情報です。

もし、ぴんと来ない方は、嫌いな香りを選んでください
そして、嫌いな香りがラベンダーの方は研究者タイプ、ユーカリの方は挑戦者タイプ、レモングラスの方は献身家タイプ、ゼラニウムの方は楽天家タイプとなります。

冒頭で、嗅覚反応分析の体験版の体験版とお伝えしましたが、体験版専用のキットがもともとありますが、こちらは資格を持っている人が催し物をしたり配ったりとかしないと嗅ぐことができないものです。

書籍では、体験版のさらに体験版という形で、専用のキットがなくてもお気軽にお楽しみいただけるようにと、考案されたものです。

ということは、実際の分析に比べると精度はだいぶ落ちます。
傾向があっていればラッキーくらいの精度です。

なので、もしかしたら「なんだ当たんないじゃん」で終わっちゃうかもしれませんが、私に言わせていただきますと「嗅覚反応分析、こんなもんじゃないぜ」というのが正直な気持ちでございます。

嗅覚反応分析は精油の化学成分からはじまり、解剖生理学、栄養学そして、性格特性にも展開されたものです。なので、今の健康状態とか、あとは将来の疾患リスクというところも見えてきます。さらに、それを予防するために一体どんなアクティビティを取ればいいのかというのがわかる診断ツールです。

特に人の性格特性がわかるということは、自分だけでなく、他者理解につながるんですよね。その人のせい、ではなく、そういうバランスだから仕方ない、という理解の仕方ができるようになります

人間関係で困っている方にもおすすめと普段言っているのですが、その理由は、アクティビティを通して、自分のマインドが変わり、視点が変わる、ということもありますが、他者理解によるストレス緩和も期待されます。

もし興味がございましたら、私は今、講座生さんにしかご提供していないのですが、身近な嗅覚反応分析士さんにお問い合わせいただいたりですとか、マルシェイベントとかに参加されている分析士さんもいらっしゃるので受けていただければ幸いです。

今回は、簡単アロマチェックと嗅覚反応分析のご紹介でした。
皆さま、いかがでしたでようか?
自分のタイプの結果ですとか、好きな香りがあればコメント欄で教えてください!

今回も最後までお聞きいただきましてありがとうございました。なるほどね!おもしろかったよ!って思った方は、いいねやフォローお待ちしております。

最後にアナウンスです。もし、嗅覚反応分析を使ったセルフケアにご興味をもたれた方は概要欄の公式LINEをご登録いただきまして、プレゼントをお受け取りください。
そして「セルフケアに関する具体的な話がもっと知りたいんだよ」という方は、XやThredsをフォローいただけますと幸いです。

本日も良き日に・・・なります!次回もお楽しみに。


公式LINEにて限定音声プレゼント中🎁
受け取って…みますか?⇩⇩⇩

https://lin.ee/qnwJwHF


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?