見出し画像

揺らめき

2023/12/13〜2023/12/15

さすがに朝5時まで飲んだ後なので、この日は遅い動き出し。
昼までグダグダとベッドに寝転がり、それからまた夕方までダラダラ。

「散歩でもしよう」と3人で外に出たのは、日が沈んだ後だった。


石畳の坂道が続く路地裏を抜け、ボスフォラス海峡を望む沿岸に座り込み、お互いの今後を交えつつ談笑する。


大学生のユウヤ君は20日に帰国が決まっている。それに先駆け、数日後にはイスタンブールを離れ、無数の奇岩が広がる大地、カッパドキアに向かう予定だ。

ダイキ君はギリシャ、或いはブルガリア、はたまた別の何処か…。
場所も日時も移動手段も決まっていないが、彼は変わらず自然体でのんびりしている。

かくいう私も同じなのだが、元々今後の予定を練る意味もあって訪れたトルコに約2ヶ月も滞在しておきながら、それが全く進んでいないことに若干の焦りを感じていた。

それでも、この時間を大事にしたい。

何せ偶然に出会った3人がこうしてイスタンブールを歩くなんて事は、おそらくもう2度と無いのだ。



これらの日々を肴に
いつかまた何処かで酒を交わしたい



そんな思いが常に頭の中を巡っていた。


翌日
90分間のボスフォラス海峡クルーズに参加

私は2度目
今回も割引クーポンで安価に乗船


その後、ユウヤ君はお土産を物色しに街へ。
私とダイキ君はモスク巡り。



イスタンブールの代表的な名所
アヤソフィア
何度見ても圧巻…!

元はキリスト正教会だった場所が今
イスラム教のモスクとして使われている
おそらくムスリムしか入れない敷地に入り
写真を撮る人達…





スルタンアフメト・モスク
「世界で最も美しいモスク」
とも評される
思っていたほどブルーではないが…
たしかに美しい




夕焼けに染まる旧市街


帰り道



宿でユウヤ君と合流し、いつもの様に乾杯。
夜勤スタッフのハザーも仕事の合間に外に出て、煙草の煙をくゆらせながら談笑する。
周りに迷惑にならない様、小声で話すこぢんまりとしたものだが、突飛な事ばかりが旅の思い出ではない。これもまた一興なのだ。

かけがえのない時間に響く穏やかな話し声がイスタンブールの路地裏に溶け込んでいく。



更に翌日。
この日は打って変わり、賑やかな夜。

イタリア人のギター
モロッコ人のラップ
日本人の私がテーブルを叩き、リズムを作る

そこにダイキ君とユウヤ君が加わり
台湾人女性のナスジャが撮影してくれた

何ともゲストハウスらしい
即興の遊び
毎夜飲んでいる宿の外にて

右から
ハザー、私、ダイキ君



感情が優しく揺らめく
平和な日々

2023年3月から世界中を旅して周り、その時の出来事や感じた事を極力リアルタイムで綴っています。 なので今後どうなるかは私にもわかりません。 その様子を楽しんで頂けましたら幸いです。 サポートは旅の活動費にありがたく使用させて頂きます。 もし良ければ、宜しくお願いいたします。