見出し画像

「やれ」では動かない

昔から頭ごなしに「やれ」と言われて
動くのが嫌いだった。

軍隊のような教育方法の日本において
さぞかし、教師からしたら扱いにくい生徒だっただろう。

なぜ頭ごなしにやることが嫌いだったかを
紐解いていくと、それをやった先に何が得られるか
がわからない状態でやることが嫌だったんだろうなと
何となく思う。

だから、まずやってみろは
今でも少し苦手だ。

逆にそんな自分の性質を理解していたら
自分の動かし方がわかってくる。

それは、この行動によって得られるものと
自分の何に繋がるかを明確にして、
行動に移すことで、自分は動ける。

これも一つの自己分析、自己理解なのかもしれない。

そして、自分の動かし方は
知っておいた方がいいランキングでは
上位に入ってくるだろう。

これを知らない人が、
継続できないとか
自分の弱さだの言って
自分を責めてしまう。

そうじゃなくて、自分をちゃんと見てあげる。
他人の当たり前は、自分の当たり前じゃない。

逆も然りで、自分の当たり前は他人の当たり前ではない。

胸に刻んで、今日も自分のやるべきことを
積み重ねていく。

ほなまた。



この記事が参加している募集

最近の学び

頂いたサポートは、色々な経験・体験に使わせていただきます! そして、違う形で皆様に還元します。もしよろしければお願いします。