見出し画像

他人にどう思われるかよりも未来の自分が後悔しない選択をしていこう。

「〇〇さんはどんなアーティストが好きなんですか?」
社会人2年目の僕は尊敬している先輩に
少しでも近づきたいと思って聞いた。
「最近は、めちゃめちゃMOLOHAの革命聞いてるな。
まじで心が熱くなるんだ。やんも一回聴いてみな!」

この曲に出会ったのは、そのときだった。

当時の正直な感想としては、自分に刺さるものはなかった。

むしろ、勢いが凄すぎて歌詞がなかなか頭に入ってこなかった。
正直にそれを伝えたと思う。

すると先輩は、「いつかわかるときがくる」という
手垢が付きすぎた言葉で済まされた。

そんなやりとりをしたことなんてすっかり忘れていた頃
この動画が僕のおすすめにあがる。

そのときの先輩の笑っているのか、悲しんでいるのかわからない顔で
言われた言葉が頭の中で再生された。

懐かしいと思って再生ボタンを押して、
広告をスキップした。

そこに広がる言葉が、
自分に刺さりまくった。

歳を重ねたせいか。
自分の言葉への意識が高くなったのか。

理由はわからない。いやわからなくなくていい。

とても現実を突きつけてくる感じ。
最近よく聞く逃避行な曲じゃない感じ。
聞けば聞くほど逃げられなく感じ。

無意識に音量を上げていた。

確かに夢を語るのは楽しい。
けど、それはいつ実現させるのか。

「何年生きれるつもりで生きてきたんだ。」
がはっきり聞こえた気がする。

あーこういうことかと27歳の自分は思う。

逃避行の曲を否定しているわけではない。
自分が経験していない世界に連れて行ってくれて楽しい。

間違いない。

けど、ここまでジリジリ詰められるような曲があったのかと
驚く。そして、この曲とすでに出会っていたことにもさらに驚く。

自分史上「いつかわかるときがくる」の中で
一番納得した瞬間かもしれない。

この曲は、おそらく自分に矢印が向いていないと
自分には刺さらない。

そして、この記事を読んで曲を聞いても
刺さらない人もいるかもしれない。

それはそれでいいと思う。

何も感じないことに嘘をつくと
本当に感じられなくなるから。

いつかわかるときが僕みたいにくるから。

いつかこんな歌詞みたいな文章を書きたいなと切実に思う。

他人にどう思われるかよりも
未来の自分が後悔しない選択を
していこう。

曲の感想、記事の感想お待ちしています。

ほなまた。


この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,418件

#思い出の曲

11,298件

頂いたサポートは、色々な経験・体験に使わせていただきます! そして、違う形で皆様に還元します。もしよろしければお願いします。