up to new

デジタル使って事業プロデュースへ挑戦しています!

up to new

デジタル使って事業プロデュースへ挑戦しています!

最近の記事

Why 利益 How 利益 ?

持続的利益は、利益を上げようと思って挙げられるわけではなく、社会へ価値を提供した時に初めて挙げることができる。様々なステークホルダーとの関係において、社員には給料以上に働く意味を提示して、株主には未来の価値へ投資してもらい、顧客にはWTPをたけめてもらい、パートナーには一緒に価値創造に魅力を感じてもらう。その結果として利益があり、それによって持続的な挑戦ができる。 という前提で、 価値創造の重要性と要素企業の成功は、顧客に提供する価値とそれを生み出すプロセスに依存していま

    • 孤独の経済損出 4.9兆円!

      孤独の現状と課題若者のSNS利用と孤独感の関連性 高齢者の友人の選択:テレビとペット 難民・移民の孤独の課題 DIYコミュニティの創出DIY活動の魅力:自己表現と共感 DIYをする場の提供:場所と資源の整備 作品の展示と寄付:自己満足と社会貢献の充足感 コミュニケーションの場の提供コーヒーショップのコミュニティテーブル:Chatter and natter トピックの幅広さ:天気から週末の予定まで 環境づくりと対話の促進 オープンマイクと交流の場図書館で

      • 「感動本」新規事業を必ず生み出す経営 

        新規事業を必ず生み出す経営(守屋実 著)を読んで考えたことを今日は整理します。 新規事業を必ず生み出す経営(守屋実) はじめに 近年、ビジネスの世界は急速に変化しており、伝統的な組織や事業展開の方法論だけでは成功への道は難しくなってきています。本ブログでは、武器を持たずに飛び込む覚悟と、新たなアプローチで組織を運営し、事業を展開する方法について考えてみましょう。 組織運営の秘訣組織のあり方が大きく変わる中、ユニット制に着目。ユニット制は、無理な仕事を作り出すことなく、

        • 世界と私のAtoZ(竹田ダニエル)を読んで

          Z世代という括りかたがよい悪いはあるが、ここ10年間で大きく世の中が変わったと感じるところで読んでみました。特徴というカテゴライズ自体は意味ないですが大きな時代の変化や方向性を考えたいという視点でまとめています。 Z世代の特徴:Z世代は1990年代後半から2010年に生まれた世代であり、生まれた時からインターネットと情報に接触して育ってきた世代です。彼らは多様な情報に触れることで、環境問題や社会的課題に対する意識を持ち、不確実性を受け入れつつも、社会を変える意志を持っていま

        Why 利益 How 利益 ?

          脳は世界をどうみているか(ジェフ・フォーキンス)を読んで

          ニューロンとシナプスのネットワーク ジェフ・ホーキンスは、脳の基本的な機能に着目し、ニューロンとシナプスのネットワークの重要性を強調しています。彼のアイデアによれば、ニューロンは多くの枝を通じて数千のシナプスと接続し、シナプスは入力を受け入れて活動電位を生成し、それが軸索を通じて他のニューロンに伝播することで情報が処理される仕組みが存在すると述べています。 知識の座標系と保存 彼は、すべての知識が座標系内に保存されるというアイデアを提唱しています。これは、脳内の情報が特

          脳は世界をどうみているか(ジェフ・フォーキンス)を読んで

          生成AI時代に必要な人材とスキル

          生成AI時代に必要な人材・スキル 生成AI時代を、他に置き換えても同じ、生成AIも技術で能力が民主化されたということ、あとは使うかどうかということなんだろう https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/digital_jinzai/pdf/20230807_2.pdf

          生成AI時代に必要な人材とスキル

          プロテウス効果 面白い

          こんにちは、最近めっきり半袖の人の数が増えてきました。四季を感じるこの感覚って何からくるんだろうと思いつつ、ここ半年で覚えた言葉に プロテウス効果という言葉があります。 プロテウスは、ギリシア神話にでてくる海の神で、変幻自在に姿を変えられる力をもっています。 メタバース空間で、アバターのアイデンティティとしての外見を変えることで行動も変化するといったことがわかってきているようです。 かき氷のシロップが実は同じ味だけど、赤だといちご、緑だとメロンと感じるというのと認知的なつ

          プロテウス効果 面白い

          身近な メタバース*スポーツ WiiSportsを10時間やってみた考察

          イントロダクション こんにちは、この週末はゆったり過ごしてGWへ購入したWiiSportsをやり込みました。というかはまりました。 単純な操作性、世界と繋がる感覚、報酬系を刺激される仕掛け、同時に子供も楽しめる徹底的に場があれない安心安全の絶妙な設計等気付きが多かったです。 ゲームは最近ほとんどやらないのですが、ある意味メタバース?なんて思いからやったこと、そこに仕込まれている仕掛けをまじめに考えながらやってしまいました。 なんて偉そうなこと記載しつつ ちょっと自慢さ

          身近な メタバース*スポーツ WiiSportsを10時間やってみた考察

          milet ハマっています

          今日は、最近はまっていることご紹介です 最近、miletさんの歌にはまっています。東京オリンピックの閉会式でも歌ってたので記憶にある方も多いのではと思います。 ミレイと読みます。 日本語と英語の中性的な表現や、低音から高音がメロディの中で心地よいです。 表と裏、陰と陽、楽と悲の同居するような魅力です

          milet ハマっています

          メタバースのビジネス的価値

          ゴールデンウィークものこるところわずかとなりました。 数年ぶりの制限のないゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか? 私は、久々に新幹線にのって旅をしてきました。 移動のワクワク感、新たな体験のドキドキ感、やはりヒトは移動することを本能で欲していることを感じました。 同時に、この移動する手段こそがメタバースの世界で実現する本質なのかもしれないと。 モビリティ から バーチャリティ の世界 への流れがあるのだと思います、今日は新幹線で考えたメタバースのポイントをまとめて

          メタバースのビジネス的価値

          Wallet とメタバースの関係性

          こんにちは、 近所では桜が咲いて、この季節は本当に気持ちがよいです 散歩しながら、ぼんやりする時間が幸せなひとときです、情報がPushで流れてくる世の中から、自分で情報をゆっくりと歩きながらとりにいくPullというよりはWalk&Pull=Walkapullという感じです さて、最近、ブロックチェーン、暗号資産、メタバースというKeyWordの中でWalletというKeyWordがあるのですがいまいちピンとこずに頭の整理をしたのでまとめておきたいと思います レイヤ構造

          Wallet とメタバースの関係性

          WellbeingとWeb3.0の接点

          こんにちわ、 今日から3連休です、いかがお過ごしでしょうか? 昨日の地震を通して、やはり自然の中に我々が存在していること感じました。 地球が生まれた46億年を1年間というスケールで表現すると、われわれホモサピエンスが誕生したのは12/31 23:30前後です。 そう考えると3.11から10年という時間軸は地球の歴史からみるとほんの一瞬の動きであり、長期的視点で世の中をみなくてはと考えさせられました。 さて、今日はWiredのVol44がWeb3.0の特集だったこともありその

          WellbeingとWeb3.0の接点

          メタバース世界でのプロモーション

          イントロダクション こんばんは、 先週、ブースター接種を実施しました。 私は、ファイザー・ファイザー・モデルナです。 想定内ではありますが、接種後24時間前後で倦怠感と発熱で意外ときつかったです、ただ不思議なことにある瞬間を境にすーっと熱も下がり通常モードに戻りました。体の内部で起きていることに神秘性を感じる一瞬でもありました。 ブースター接種を控えている方いたら、翌日は多少余裕をみた計画がお薦めです。 ブースター接種を受けて、熱にうなされながらTVをぼんやりみていまし

          メタバース世界でのプロモーション

          集中は25分、拡散の5分の繰り返しがよいらしい

          集中は25分、拡散の5分の繰り返しがよいらしい

          DAOとメタバースのつながりを考えてみた

          こんばんは、今夜もお疲れ様です。 日曜日は、少し早めにこの時間からビールを飲みながらぼんやりしています。 WEB3.0 DAO メタバース 混乱している最近です。 今日は最近話題のメタバースとDAOのつながりを考えてみたいと思います。 この國光DAOとかすごく野心的で興味あります。 ではまずメタバースです メタバースとはさまざまな企業や個人がメタバースのムーブメントを定義しているようですが未だ、共有された明確な定義は存在していないようです。 MattewBall氏、

          DAOとメタバースのつながりを考えてみた

          最高の没入感コンテンツ 未来のBook

          最近、本読んでますか?文化庁が、平成 25 年度「国語に関する世論調査」の結果の概要という中で読書に関する調査資料を提示している https://www.bunka.go.jp/tokei_hakusho_shuppan/tokeichosa/kokugo_yoronchosa/pdf/h25_chosa_kekka.pdf なんと、人口の半分が一ヶ月に1冊も本をよまないそうです! そんな驚くことではないですかね? 本のよいところ没入感 ROI高い娯楽 自分なりの

          最高の没入感コンテンツ 未来のBook